goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

お不動さんをはしごする

2017-02-01 | イベント
  1月28日は初不動、お不動さんの縁日でした。
  職場の近くにわりと有名なお不動さんが二つあるのでハシゴしたりして
  両方とも覗いて来たけどまあ人出はチラホラ。
  時間が早かったせいでしょうね、午後になればお詣りする人も増えたと思います。


  

     「飛不動」は文字通り「飛ぶ」、旅の安全にご利益があるようです。
     が、ここもご多分に漏れず肩身の狭い思いをしているみたい。




  

     航空会社はもちろん飛行に関わる人たちの間では知らない人はいないとか、
     自衛隊は知らないけどJAXAにはここのお守りがしっかり掲げてありましたね。




  

     本殿と社務所があるだけの質素な佇まい。




  

     「龍光山正寶院」の扁額の隣りにはお不動さんの剣が。




  

     狭い境内には下谷七福神の一つ、恵比寿様も。




  

     ここの六地蔵には赤いよだれかけがありませんね。




  

     そして仁王様にはヒゲがありましたよ。




  

     さらに隅っこの方では羅漢さんが二人何やら話し合っていました。
     「だんだん住みにくい世の中になったのぅ」
     「されば、一度ガラガラポンやるか・・・」。

     まさかね。
     このあと5分ほど走って目黄不動へ向かいます。




  

     三ノ輪の永久寺、目黄不動。
     石碑の字も読めないけど、お不動さんの姿は見られるのかしらん、
     お堂の中は真っ暗だよ。




  

     無理やり写しちゃいましたが撮ってもよかったのかなぁ、、、。

     五色不動は家光が江戸市内5ヶ所の不動尊に天下泰平を祈願したのが始まりとの伝説が。
     今でも目黒とか目白とかの地名が残っていますね、
     目黄、目黒、目白の他に目赤、目青があるとか。
     江戸5街道の出入り口に置いたとかいろいろな話があります。


     飛不動は樋口一葉が住んでいた場所の近く、竜泉にあります。
     付近には一葉記念館、千束稲荷神社(一葉稲荷)、旧居跡なと、一葉ファンの聖地。
     さらに熊手市で有名な鷲神社に近く、吉原の外れともなります。
     江戸から明治にかけての物語がが詰まっている歴史の街ですね。
                                                                       1月28日 初不動
              

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本橋散歩・甘酒横丁(2) | トップ | 満開の梅とメジロ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2017-02-02 17:15:47
東京の神様?は、人間様に場所を譲ってるのね。
お気の毒。
そしていろんな神様?がいらっしゃるんだね。
お地蔵さんの赤いよだれかけって、何か意味があるの?

自転車で廻られたの?
寒くなかった?
風邪引かないようにね。
返信する
くぅさん (jugemu)
2017-02-02 19:27:34
昨日だったかなテレビで見たんだけど、例のお稲荷さん
銀座松屋の裏にあるお稲荷さんは8階建てビルの屋上。
(一般の人でもエレベーターで屋上まで行けるらしい)

拝殿は地階、手を叩くと屋上の本社のスピーカーで音がする、
お社は地面の上でなくてはいけないので本社と地面は
パイプで繋がっていてその中は土が詰められている。
都会の神様はハイテクなんです。

お地蔵さまは子供を守る神様というのが一般的な思い、
だからよだれかけをしている、赤い色というのは
「清く」、「正しい」、そして「正直な色」と信じられていて
魔除けとしてお地蔵さんにつけています、
普通は赤い帽子もかぶっているけど同じ理由からです。
ついでに、還暦のとき赤いものを身につけるけど同じ理由です。

今日もそうだったけどこのところ冷たい風の日が多いです。
初めて言うけど実は私も人の子!、見事に風邪をひいています、
そして進行中!。治ったかなと思うとまた冷たい風、
良くなったり悪くなったりの毎日、
このごろくぅさんへのコメントちょっと早い時間があるでしょ
あれって「あ~もうダメ、早く寝よう」という日。

でもしばらく外へ出ていない、明日こそ !!。(*^_^*)
返信する
Unknown (くぅ)
2017-02-03 20:14:04
そうだったんだぁ~!
今日は早いなぁ~とは思っていたけど、無理をしないでね。

赤い色・・・初めて知りました。
「清く」、「正しい」、そして「正直な」・・・わたしとそっくりな色だね~(*´艸`*)
返信する
くぅさん (jugemu)
2017-02-03 21:52:05
めったにないことに風邪が長引いています、
特効薬はパブロン、倍の量を飲んでるけど効かない!。
多分春になると治ると思いますけどね。

赤い色って独特の感じがありますね、
人間の感情に一番強く訴えかける色なのかな?。

分かりやした、くぅさんの色は赤ということで、、、
「赤の他人」とか「赤っ恥」という言葉もあるんでやんすが。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿