東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

地植えの福寿草

2015-02-15 | 季節の花

 東京では地植えの福寿草はなかなか見られませんが
 この公園では今ごろになると梅林から咲いてきます、
 まるで梅と美しさを競い合うように。


 

 葉も茎も何も無かった所から突然むくむく、
 毎年梅と同じころ咲き出します。




 

 このパラボラ型の花は日光を花の中心に集め虫を誘引します、
 だから日が当たってないと花は開かない。




 

 この公園では梅の木の剪定はするけどその他の手入れはしません、
 自然に任せています。
 全くの自然の中に咲く福寿草、ちょっといい感じです。
 

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Night of St.Valentine's Day | トップ | 渡り鳥北へ帰る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (くぅ)
2015-02-15 20:57:08
春を告げる花。
名前の通り、我が家の庭に福を連れてきてくれます。
あと2ヶ月・・・
待ち遠しいなぁ~♪
返信する
Re:福寿草 (jugemu)
2015-02-15 21:48:58
今まで枯野だった所に突然ニョキニョキ、
ヘンな花です、、、彼岸花もそうですね。
あと2ヶ月、、、そうですか
でもその頃になるといろいろな花が一斉に
咲き誇る春の爆発でしょう、
長い間耐えてきた冬の反動で
くぅさんも多忙が忙しくなりますね。♪
返信する

コメントを投稿