東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ロマンチック・鴛鴦

2016-02-24 | 季節の花
  エンオウと読みます、
  広辞苑によると「鴛鴦はオシドリ。鴛が雄、鴦が雌。
  オシドリの雌雄が常に一緒にいるとして、夫婦仲の良いことのたとえとする」と。
  梅の鴛鴦の名の由来は、ひとつの花から2つの実を付けることから。別名「夫婦梅」。


  

     一つの花に二つの実をつける珍しいものです。
     おしどりとも、夫婦梅とも呼ばれる珍しい梅。




  

     一つの花に雌しべが二つあります、分かるかな?。




  

     こちらでは二本の雌しべがはっきり見られます、
     面白い花ですね。




  

     梅、おしどりと縁起がいいということでいろいろなものにデザインされています、
     和服、漆器、焼き物、その他工芸品などなど。
     梅の花におしどりをあしらってあって見るだけでも目の保養、
     他の梅では見られないことです。

     桜にも似たような花があって秋に咲く「コブクザクラ(子福桜)」、
     同じように雌しべが二本ありサクランボも二つ。
     植物界にも艶福者はいるようで・・・。
                                                                  2月11日 向島百花園
            

     少し外歩きをしたので諸々のUPが遅れています、
     春の花を2週間も遅れてUPしてはいけませんねぇ。
     早く追い付きたいけど花は次々と咲いてくるし、
     しばらくは遅れがちのUPが続きそうです。 m(_ _ )m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーの足元へ

2016-02-23 | 風景
  東京スカイツリーは2012年2月29日完成となった、
  もう4年行ってないことになる、その前は暇さえあれば行っていたけどね。
  完成したらもう足元からなんて見るものじゃない
  ちょっと離れて荒川辺りから見るのが一番というものである。


              

              そもそもは数日前ニュースで河津桜が咲いたと、
              スカイツリーをバックに放送されたからで、じゃ行ってみよう。




              

              上の写真は向こう側の欄干から撮ったもの、東武橋の向こうとこちら。
              元々東武鉄道本社があってスカイツリーの敷地となった、
              この景観が好きでここではよく撮った。




              

              笑っちゃいましょう、なんとも間抜けな姿!。
              上の写真と同じ所から、2009年12月です。




              

              同じ日、大横川親水公園から。




              

              一番近い北十間川岸からの今、
              建設中は見物客でとても歩けたものじゃなかった、
              猫も杓子もカメラを持ってね、ここに居ればカメラの全機種が分かるほど。

              今は人っ子一人通っていない、
              近所の商店は完成後を大いに期待したが閑古鳥が鳴いている。




              

              ちょっとだけ上流から、当時は活気があったなぁ。
              建築中の写真はいずれも2009年12月のもの。




  

     建築中は東武橋に向いた方に現在の高さが表示されていた、
     私たちはこれを見て進行状況を把握、あと何メートルと完成を待っていた。




  

     最初の写真と同じ東武橋から、下を流れる北十間川は
     汚れたどぶ川みたいな川だった。




              

              この辺りは整備されて見違えるようにきれいになったが、
              一歩横へ入れば旧態依然の町並みが広がっている。
           
              ゆるキャラ「おしなりくん」を生んだ地元の押上・業平は目覚ましい発展を期待されたが
              結局潤ったのは足元の「そらまち」、、、大企業だけ。
              所詮浅草は上から目線のスポットライトを浴びる街ではなく
              草の根が盛り上げる庶民の街なんですよね。
                                                                        2月19日
         

     先日お届けした千束稲荷の地口行灯の補足です。
     2/18日放送の BSプレミアム 浮世絵ツアー「江戸の四季めぐり・冬の巻」、
     林家三平さんと女優の村井美樹さんが浮世絵を見ながら江戸の姿を
     訪ねて歩くという番組ですが、、、。

  

     村井美樹さんが作った地口行灯

     地口行灯の話が出てそれならと千束稲荷を訪れ話を聞きました、
     そのあと作ってみようかと工房を訪れ自作したのがあの行灯でした。
     私は録画しておいて昨日見たので当日のページには間に合わなかったけど
     生で見ていたらそれも紹介できたのにとちょっと残念。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水陸両用バス

2016-02-22 | 風景
  隅田公園からちょこっと歩けばスカイツリー、
  ここまで来たら、何年ぶりかに足を延ばしてみようか。
  隅田公園→源森橋→業平橋と歩いて見上げるスカイツリー、
  建造中はわくわくして見上げていたんだけどねぇ・・・。


  

     業平(なりひら)橋は平安時代の歌人・在原業平に因む橋。
     「名にしおはばいざ言問はむ都鳥 我がおもふ人はありやなしやと」と詠んだ歌は
     「都鳥(ユリカモメ)」の語源となり、さらに「言問橋」の語源ともなった。
     現在橋の下は「大横川親水公園」となっています。




  

     大横川親水公園
     墨田区内を流れていた大横川の多くの部分を埋め立てて造られた 親水公園で、
     総延長は約1800メートルの大規模な親水公園です。
     船の形をしたところは公園管理事務所だけど子供たちに大人気です。




  

     スカイツリーの前辺りを歩いていたらトンデモな物体発見、なんじゃこりゃ?。
     テレビで見たことがある水陸両用バスらしい、こんな所にもあったんだ。




  

     どう見ても船なのにバスのナンバーをつけている、以下運航会社のHPから引用。

     『発車してからしばらく陸を走りますが、動く窓から眺めるスカイツリーもなかなかのもの。
     「シートベルトを締めて」座っていますが、普通のバスの揺れとは大違い!かなり揺れます。
     踏切を渡るときも半端じゃない揺れですが、とても新鮮です。』




  

     当然ながらスクリューもありますね、
     考えたんだけど水から上がったらブレーキなんか水浸しだよね?。

     『水上も走るので、水に強い板バネ式のサスペンションを採用しているため、
     普通の観光バスに使われているエアーサスペンションより跳ねるそうです。
     電動マッサージチェアに座ったつもりで、楽しく跳ねながら町並み見物をしましょう。』




  

     スカイツリーを撮っての帰り車庫から出ていく姿を見ました、
     後ろはそうでもないけど前から見たらびっくりするだろうね。

     『スカイダックの運転手さんはキャプテンと呼ばれ、
     なんと水・陸と一人二役をこなしていました。
     自動車と船の2つのエンジンを積んでいるので、
     「大型二種免許」と「一級小型船舶操縦免許」の両方が必要なのです。』


     この会社のHPとても面白いので時間があったらぜひご覧になってみたらとお奨め、
     水面に下りる姿や水上を走る姿など楽しい写真もいっぱいです。
       http://guide.travel.co.jp/article/4332/
                                                                       2月19日
         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜満開

2016-02-21 | 季節の花
  河津桜が咲いているとの話があちこちから、
  私の河津桜はどうなんだろ?、ちょっと行ってみるか。
  隅田公園は旧水戸藩の下屋敷跡、広いなあと感心してたら
  これでも屋敷跡の半分だって、どんだけ広かったんだろう。


  

     その隅田公園の一角に「牛島神社」、
     河津桜の若木が数本あり”私の河津桜”です。
     境内には「撫で牛」が、自分の体の悪い所と
     同じ部位を撫でれば治るという例のあれですね。




  

     まだ早く人影のない境内を清める巫女さん。
     巫女さんは撫でないでくださいね、
     私だって見ていただけなんだから。




  

     河津桜は数本あるけど日当たりの関係で撮れるのは一本だけ、
     まだ若木だから花の数も少なく空へ抜けなくて苦労する。




  

     この木があるのは公園沿い、日当たりはいい。
     あと2本は反対側の町並みの方で町家があるため日当たりが悪い。
     いずれにせよ小さい木だから知る人ぞ知るというところ。




  

     来てすぐ陰になってる木の方へ行ってみたら風もないのに揺れている、
     メジロが来ていたけどこう陰になっていては手も足も出ない。
     もちろんこっちの日当たりのいい方へも来るけどこの日は待ちぼうけをくっただけ。




  

     集合写真をと思ったけど頑張ってもこれくらい、
     高さが3メートルくらいの木なので画面いっぱいが花と云うわけにはいかない。




                    

                    伸び放題に伸びているけど梅です。
                    スカイツリーの足元にあるこの公園、
                    もうちょっとしたら公園全体がサクラに包まれます。

                    この公園から向島までは桜の並木が続きます。
                    八代将軍吉宗が植えたのが始まりとされているけど彼は頭がよかった、
                    隅田川の土手に桜を植え見物客に踏ませて土手を強固にした。
                    吉宗は人気者、いい話だけが残っていますね。

                    このあと久しぶりにスカイツリーまで。
                    完成してからは一回も行ったことなかった、
                    建造中はそれこそ毎日みたいに行っていたけどね。
                                                                      2月19日 隅田公園
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩・銀座・京橋・日本橋

2016-02-20 | 散歩
  予定では新大橋界隈を歩こうと思っていたけど
  だんだんと空が曇って来たので「新大橋は空が晴れていた方がいいな」。
  急遽銀座のぶら散歩に変更、
  準備が無かったので目に入ったものを撮るだけの散歩となった。


              

              銀座六丁目 交詢社
              1880年(明治13年)に福澤諭吉が提唱し、結成された日本最初の実業家社交クラブ。
              銀座6丁目に交詢ビルディングを所有しており、「交詢社通り」という地名にもなっている。
              改築された現在の交詢ビルは、保存されたメインエントランスのファサードが移築され
              ガラス張りの新しいビルのここだけがかつての面影を残している。




  

     銀座六丁目 UNIQLO銀座店
     2012年オープン、全12フロアは世界最大規模。




  

     銀座五丁目 Laox
     私の歩いているのは中央通り、横切って左右にみゆき通り。




  

     ラオックスの横、みゆき通りを左に進むと
     ”怪”進撃中の”センテンススプリング”、文春銀座別館。
     次に”処刑”されるのは誰だ!。




  

     銀座四丁目 鳩居堂
     お香、書画用品、はがき、便箋、金封、和紙製品の専門店 鳩居堂。
     2015年分の路線価日本一で1平方メートル当たり2696万円、
     はがき1枚分の土地は約39万9千円となる計算、この歩道のタイル一枚分でいくら?。




  

     銀座一丁目 POLA GINZA
     『ポーラ 銀座ビルは、旗艦店「ポーラ ザ ビューティー 銀座店」。
     アートギャラリーや銀座初出店のレストランなど「美容」「美術」「美食」最先端の「美」、
     新鮮な驚きを発信するカルチャースペースです。』




              

              京橋 橋柱と交番
              会社へ行く時間が迫っています、別に営業時間内であればいいけど
              もうすぐお昼、お昼じゃまずいし待ってれば一時間のロス。
              このあと千束稲荷へも行きたい、急いで歩きましょう。




  

     八重洲通りと中央通りの交差点に建つ「スターツ八重洲中央ビル」に巨大なキリンの像。
     かつては中将湯やバスクリンで有名な津村順天堂が建てた「中将湯ビル」だった、
     キリンは漢方では王様の象徴であると考えられていたからと。




              

              ふう、、、やっと日本橋に着きました。
              ここから会社まで10分?、15分?、信号次第だね。
              いま11時半なので何とか間に合いそう。




  

     三越のライオンさん。
     デパートの営業時間が変更されるようですね、
     お正月のお休みもゆっくり休んでもいいのじゃないのかなと思いますが、、、。

     このあと会社へ行って今日は職場に持って帰る品物があります、
     一度職場に帰って置いてから近くの千束稲荷へ行く予定。
     次回はもうちょっとゆっくり歩けるといいな。
                                                     2月18日 銀座八丁目から日本橋まで
         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする