goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

ストーブで焼き芋!

2009-01-25 | お菓子・おやつ
「最近、焼き芋やってないよねー(-.-)」
と、ムスコに言われ気が付きました…。

ホントだー、やってないーー!

サツマイモの時期になると箱で買うほどだったのに、
この秋冬は、袋入りでさえ買ってない…。

こんな素晴らしいものを忘れてた…^^;

ということで、さっそく焼き芋!


生のまま、ぬれた新聞紙で包み、さらにアルミホイルで包みます。
石油ストーブにのせます。



30~40分くらいで出来上がり!
外から触って、柔らかい感じだったらOKよ!


石油ストーブのある家っていいわ~~(^.^)

コメント

かぼちゃケーキ

2009-01-10 | お菓子・おやつ


先月の冬至かぼちゃで余ったかぼちゃを使います。
かぼちゃは蒸して冷凍しておくと便利です^^

かぼちゃの量は、パウンドケーキ1本で100gくらいです。
卵は、卵黄と卵白と別立て。しっとりケーキになります。


そうそう…
先月は何かと忙しくブログを更新できなかったけど、写真は撮っておいたのよねー^^;
   ↓     ↓     ↓     ↓
 クリスマスケーキ(ムスコがデコレーション)


9分立てにした生クリームは、きれいに塗ろうとがんばっていると”なめらか”から”ゴワゴワ”になるので注意です^^;
これは悪い例^^;
手際よくねー(^.^)

コメント

ベイグドチーズケーキ(レシピ追記)

2008-08-09 | お菓子・おやつ
ろうそくが12本になりました。
ムスコの誕生日です。

ろうそくを刺している時、6本でいいぞーという声が聞こえました。おーい、ケチるなー。



この暑い時期、エアコンもないので、生クリームのケーキは作れません…。
(今年、暑いよねー。連日35℃くらいが続いてマス)
毎年ベイグドチーズケーキを作ります。
サワークリームとレモン汁で、さっぱり&しっかり味レシピです。
デコレーションはムスコです。今年のはちょっと地味だったかな?

ろうそくを見つめ…
あーあ、来年は中学かぁ、ふと思い、コワくなりました。
親に似ずいい子ですが、親に似て勉強嫌いです(-_-;)

レシピ

<材料>18cm丸型
クリームチーズ 250g
砂糖 170g
無塩バター 30g
卵 3個
サワークリーム 200cc
レモン汁 大さじ3
小麦粉 50g

<作り方>
1.型にバター(分量外)をぬり、底と側面に紙を敷く。卵は卵黄と卵白を分けておく
2.ボウルにクリームチーズを入れ電子レンジで2分弱かけて柔らかくする
3.クリームチーズを泡だて器でクリーム状に練り砂糖140gを加えてさらに練る
4.溶かしたバターを加えて混ぜ、卵黄、サワークリーム、レモン汁、ふるった小麦粉を順に加えてその都度混ぜる
5.別のボウルで卵白を泡立て残りの砂糖30gを入れてピンと角が立つまで泡立てる
6.泡立てた卵白をクリームチーズのほうに加え、ヘラで混ぜ合わせる
7.それを型に流し込んで、170℃70分オーブンで焼く
8.粗熱をとったあと、型から出して冷まし紙をはがす

※サワークリームは生クリームでもいいのですが、断然サワークリームのほうがおいしいと思います!

山本麗子さんのレシピを参考にしています。
甘みも酸味もたっぷりで一切れでも十分満足(^.^)

コメント (1)

マーガリンで梅酒ケーキ

2008-06-22 | お菓子・おやつ
ホントにスーパーでバターを見かけなくなりました。

あるのは、以前は見かけなかった高級バターだったり…(ふつうの倍以上の値段…買えない!)
ホテルバター6g×50コ入り…だったり…(いらんっつうの!)

でも、たま~にあるんですよね。いつもの200g入りが。
そういう時は即座に買いますっ。(でも、お一人様一個限りと書いてある…)

どうしてもなければ困る、という商品ではないけれど、
やっぱりムニエルやシチューやハヤシライスなんかには欲しいよね~~。

ケーキ作りにも欠かせないし。

しかししかし、
梅酒ケーキはマーガリンでもOKです!
マーガリンでもおいしい。
梅酒でかなり風味がつくためなのかもね^^




<材料>
小麦粉      100g
ベーキングパウダー  小さじ1/2
卵         2コ
バター(マーガリン)90g
砂糖        70g
梅酒        大さじ1
梅酒に漬けた梅   3コ

弱火で25~30分くらい蒸します。

作り方はこちら

コメント

ココナッツクッキー

2008-06-15 | お菓子・おやつ
頑張っている子供たちィ~
クッキー差し入れるからね~




ってわけで、野球チームの子供たちにココナッツクッキーを持っていきました。
幸せそうに笑顔でクッキーをほおばってくれる子供たちはかわいいです^^

これからますます暑くなり練習も大変だけど、がんばれ~~ (^o^)/

乾燥ココナッツを入れるので風味が増します。
バターはプレーンのクッキーよりも少なくていいです。

コメント