じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

パソコンフリーズ スタートボタンがクリックできない

2023-05-28 | パソコン・スマホ関係
パソコン
電源は入るのですが、
サインインしてから画面がフリーズし、左下ウインドウズマークのスタートボタンをクリックできません。

しかし、パソコン画面にあるアイコンからソフトを起動することは出来るのですね。
その他のソフトでスタートボタンから入って起動するものは、
そもそもスタートボタンがクリックできないので無理ということになります。

しょうがない、
パソコンの電源ボタンを数秒間長押しして、強制的に電源を切ります。
電源がオフになったら再び電源ボタンを押してパソコンを起動してみます。

ダメ…症状は改善しません。

で、次に…

(タスクマネージャを呼び出すときに使用する)
Ctrl+Alt+Delで画面を表示します。

見渡すと…
電源マークが右下ありました!
「再起動」をクリックします。

そうしたら回復!

さぁ困ったぞ~と思ったものの、早目に解決してよかったです。

が、
もうすぐ3年経つノートパソコン…
まさかもう寿命に近づいたんじゃないでしょうね…。
コメント

旧姓名義使用による口座開設、まだ少ない

2023-05-21 | つぶやき
旧姓で銀行口座を作れるか否かは、銀行の対応次第…
と言われています。
なんか期待してしまうような言い回し。

いやいや、どこもまったく対応してくれません!

と思っていたのですが、
昨年あたりからだんだん対応する銀行が増えてきていたんですね。

↓旧姓名義使用による口座開設「取扱開始日」

東邦銀行
2022年5月16日

山梨中央銀行
2022年8月1日

栃木銀行
2022年1月25日?

秋田銀行
2022年3月1日

七十七銀行
2022年7月11日

十六銀行
2021年8月2日

七十七、十六?
では(私の住む)長野県の地方銀行「八十二銀行」は?(^。^)ノ

だめー(-_-)

旧姓名義の使用がホームページに載ってないということは、まだ開設されていないんでしょうね。

便利なネット銀行も、まだ聞きません。

私としては、選択制夫婦別姓になれば申し分ないけど、
せめて銀行口座で早く旧姓利用したいわよね。
コメント (7)

マイナ保険証に別人情報はコワいです

2023-05-13 | つぶやき
https://news.yahoo.co.jp/articles/224e0c6f5aa70d5db607a60b7db487379d4dba91
Yahoo!ニュース【独自】「違う薬を処方だったかも」当事者の不安と恐怖“マイナ保険証”に他人の情報(テレビ朝日)

昨夜、この↑報道番組を見ました。

Aさんのマイナ保険証に、Bさんの個人情報が紐づけられていました。
病院でマイナ保険証を利用したところ、自分と違う名前が出たため気付いたということです。
(Bさんの旧姓のとき、氏名が同じ“読み”でした)

Bさんの通院している病院とお薬情報を見て、知ってはいけないものを見てしまったとAさんは感じました。
またAさんが間違いに気付かず、そのままBさんの薬を処方されていたら、大変なことになった可能性もあるということです。


来年の秋には強制的にマイナ保険証に変わると言いますが、大丈夫でしょうかね?

私は、マイナンバーカードは作りましたが、
保険証の紐づけは、強制されるまでしないつもりではいます。

こんなところでジタバタして抵抗しても意味のないことかもしれません。

でもいいの。
しないの。

さきほどのAさんは、連絡するもたらい回し状態で大変な思いをされたようです。

まず総務省の総合窓口、
マイナポータルのアプリで確認、
Bさんの健康保険組合へ確認、
総務省に連絡、
こちらではない、デジタル庁にと言われ…
デジタル庁からは、マイナンバーカードの電話番号と言われる…


なんだかため息が出てしまいますね。
コメント (2)

パソコン、モニター2つはやっぱり便利

2023-05-06 | パソコン・スマホ関係
デスクトップパソコン(Vista)に高額ソフトが入っていたため、
なかなか処分できずにいましたが…

意を決して処分することにしました。

そのソフトのバージョンアップされたもの(AdobeCC)を購入し、
ノートパソコンとモニターを使って作業することにします。

ホント…
ようやくです。

さて、起動してみましょうか…(ドキドキ)



手前にノートパソコンがあるので大きく見えますが、
ノートが15インチ、
モニターが23インチです。

(順序は戻りますが…)

ノートパソコンとモニターをセットにすることはとても簡単です。

HDMIコードでつなげるだけです。

あとは、使い方は人それぞれなので、設定を変えます。
私はノートパソコンをメイン、モニターをサブとして使いますので、





モニターを右クリック→ディスプレイ設定
デフォルトでは「表示画面を複製する」になっていますので、
「表示画面を拡張する」に変更します。

これで、ノートパソコンとモニターの間で、ソフトやデータを行ったり来たりしながら作業をすることが出来ます。

たとえば最初の写真のように、
右のモニターに写真編集ソフトを起動し、左のパソコン画面に写真をずら~ッと並べます。
写真を右のモニターまでドラッグして移動したりします。

またエクセルなどの表を作るときも、
右のモニターにエクセルを起動し、左のパソコンに入力する項目を並べ、それを見ながら入力していくことが出来ます。

こんなこと、はるか昔から皆さんはやっているでしょうが、
私はやっと決心がつき、始めることが出来ました。

やれやれ。
コメント