じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

開けたくなる添付ファイル

2016-03-31 | つぶやき
メールチェックをしていて、
件名が Re: とか Fw: のものを見つけると、
あれ?誰からだろ?と思います。
From を見てよくわからなくても、
あれー?誰だろなー?と気になります。

添付ファイルがついていると、
何を送ってきてくれたんだろうと思います。

この添付ファイルを開ければ、誰が送ってくれたかわかるかなぁ?(^-^)

(゜o゜)ハッ

いかん、いかん!

誰からかわからない人の添付ファイルを開けてはなりませぬ!
コメント

思い立ってプチ断食、またも失敗

2016-03-26 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
ちょっと前から腕にぷくっと腫れたところがあったけど、なんだか治ってきたわ(^.^)
と思ったらー
やっぱり次がやってくる…(゜o゜)ノ

年によって症状の度合いが違うのですが、
3月半ばになって、くしゃみ・鼻水が出てきています。
(花粉症か寒暖差アレルギーか??)

そういえば、なんだか左肩の調子が悪いのも気になる…。
腕を前から上げると痛くないのに真横から上げると痛いわ。

(・_・)ぼーっ

すると…
浮かんできたのがプチ断食!

ふと思い出して、ふとやりたくなりました。
よっしゃ、昼と夜だけ抜いてみるか…( ̄-  ̄ )

二年ほど前にやったプチ断食三日間は、
3日目に起き上がれないくらいだるくなってしまい失敗した経験があります(^_^;)

原因は、水分摂取不足・糖質不足だとにらんでおります、ハイ。
(好転反応と言う人もいるけれど、どうかなー?)

とりあえず、開始です。
いつもの朝食は摂り、昼と夜の食事を抜いてお茶と白湯だけにしてみます。

で、次の日はというと…
前にやったプチ断食のようにダルイのよねー(´Д`)
頭がはっきりしなくて立ち上がるのが難儀。

ともかく朝食を食べる。

回復食の必要性は知っていたけれど、
2食抜きくらいならと、パン・コーヒー・ヨーグルトを食べて気持ち悪くなる…
お腹の調子悪いわ(-。-;)

プチでも回復食、大事だった…。
(前の朝食から24時間食べてないってことだもんね^^;)

せっかくプチ断食したけど無駄だったかしら(・_・)

今度は自分の体に聞きながら、自分に合ったプチ断食を考えてしてみようっと!
わー、早くやりたくなってきたー
コメント (2)

耳穴が小さい人の耳栓

2016-03-22 | くらし
必要なときに欲しいものは現れない…

こんなことは今まで山ほど経験してきましたが、これもその一つ。



MOLDEX 耳栓 6630 メテオ ちいさめ
573円(7ペア、ケース付き)材質:ウレタン


耳栓は、細くつぶしてから耳に入れます。
それが元に戻ろうと膨らんで、耳穴を塞ぐのですが、
今まで使っていた他のSサイズは発泡ポリマー製。
発泡ポリマー製だと戻りが早いです。

私がやると、耳栓をつぶして入れようとしている間に戻ってしまいます(^_^;)

うまく入らなくてポロッと取れてしまったり…
そもそも装着できてなかったり、イライラしていました。

なので、この商品を見つけた時に反射買い!

サイズや形状を見て買ったのだけれど、
ウレタン素材は戻りが遅いというのも私にはよかったみたいです!

いい耳栓を手に入れたはいいけれど、これから何回使うことやら(-.-)アーア

大学周辺に住んでいるので、
これから大学生の夜の花火の騒音に対応したいと思っていたはずなのに…

実はここ数年でけっこう改善されている (゜o゜)ノ

ひと頃は、毎夜11時くらいから朝の3時4時まで、夏を中心に半年間くらい、
打上げ花火で眠れなかったつらくて長い年月がありました(T-T)

このつらさが私にインプットされてしまっていて、

自然と防衛反応が起こっている→耳栓衝動買い

なーんてね( ̄∇ ̄*)ゞ

しかし、この騒音の改善、
どなたが尽力してくださったのかしら…
お礼を申し上げますm(__)m

それでも完全に騒音がなくなることを願っています( ̄-  ̄ )




ほら、こんなに大きさ違う。
コメント

そもそも赤ワインは体にいいのか

2016-03-13 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
適量ならば、赤ワインは体にいい…
とは、巷で言われていることですが、本当にそうなのでしょうか。

お酒好きの私なので(^.^)ノイエイ
”赤ワインなら飲んだほうがいいのだ”みたいに捉えてはいないでしょうか。
(…と、疑ってみることにしました)

赤ワインは、アンチエイジングや生活習慣病などの予防に効果があるなどと言われています。

さてさて、そのよい性質というものを書き上げてみましょう。

1.強い抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富である
(ポリフェノールの一種“レスベラトロール”は脳機能を改善、がん細胞の活動を抑制、血糖値・コレステロールが安定すると言われている。レスベラロールは赤ワインに含まれている)
2.体を温める作用がある
3.マグネシウム、カリウムなど体の調子を整えるミネラルが比較的多く含まれている
4.酒類の中で唯一アルカリ性食品である


1.について
ポリフェノールがたくさん含まれている食品は他にもたくさんありますね。
赤ワインは100g当たり300mgだけど、
ぶどう 100g当たり192mg
バナナ 100g当たり292mg
納豆 100g当たり200mg

(参考 http://www.kenkou-style.com/jiten/polyphenol.html)

ただし、ポリフェノールの一種”レスベラトロール”を多く含む食品は、
赤ワインのほかは葡萄果皮・落花生種皮などわずか
で、口にする機会があまりありません。

レスベラトロールについては、次のサイトでくわしいです。
http://www.kenko.org/faq/resveratrol.html

2.について
体を温める食品は山ほどあるね^^;

3.について
大豆製品、海藻類、野菜などバランスのよい食事を摂っていればいいだけのこと。
たとえば、豆腐なら1回で100グラムの量を簡単に食べることができます。

豆腐 100g当たりカリウム 150mg マグネシウム44mg
赤ワイン 100g当たりカリウム 110mg マグネシウム9mg


4.について
現代の食事は酸性食品に傾きがちなので、アルカリ性食品なのはありがたい…。
だけど、バランスの良い食事をしていれば関係ないかも。

…と考えてみると、
レスベラトロールという成分が赤ワインのすぐれた特徴ということですかね。

レスベラトロールの研究はたくさん行われていて、たくさんの成果がでているようですね。

(↑上記紹介のサイトほか、より)

ポリフェノールは数千種類もあると言われ、
レスベラトロールだけが万全というわけではなく、
そのほかの種類にも、きっとさまざまな効果があるんでしょう。

まあ何といっても、食事とともに楽しむワインの深い味わいは、安らぎを与えてくれます。
一日1~2杯のワイン、とってもいいんじゃないでしょうか。

安いワインで深い味わいを堪能する安上がりなワタシですし。
(深い味わいと勘違いしている脳^^;)



スーパーで買った 399円ワイン
ラ・ペヴァネラロッソ で深い味わいを感じる…
コメント

太もも冷たかったとは…

2016-03-06 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
体温が一度上がると

免疫力 約5倍
基礎代謝量 13%増加

なんて言われておりますが、
5倍って何?

約5倍っていうのは、感覚的にそうなのか、
統計的に出たものなのか、よくわかりませぬ(-.-)

ちゃんとした根拠があるとするならば、
なぜ5倍という数字になったのか教えてほしいものだわ。

さてさて、

先日より歩数計を着けてみて、
1万歩になったのでヽ(^。^)ノ次の朝、るんるんと体温を測ってみたら、
35度6分でした(゜o゜)ノ

いつもより低い…(・_・)
いつもは36度くらいなのに。

なぜなぜヽ(´Д`)ノ

ま、一朝一夕に結果が出たら苦労しないってことですわ。
(↑あたりまえのことなのに、体温上がるの期待したワタシ…)

それはそうと、
ふと気付いたことが一つ。

なんと!
太ももに触ったら冷たいのですよ!

手足が冷たいときは、ハッキリ冷えてる~とわかるものですが、
太ももも冷えてたなんて知らなかったねー。

もちろん手足が冷えた時のような冷たさではないのですが、
腕と比べても太ももは冷たくなっております。

今まで気が付かなかったなんて…
なんと言うことでしょうヽ(´Д`)ノ

そこですぐ、ネットで検索するワタシ。

太ももの冷えが手足の冷えにつながる
内ももをマッサージをすることで、内ももの血液やリンパの流れが良くなり、冷えた太もも全体が温まってきて冷え性が改善


だって。

どんピシャな部分を抜粋した感もありますが^^;
なんとなく感覚として、そうかなぁと。

さあ、どうするか…。
マッサージもそうですが、
そこで、ウォーキング・スクワットに戻るわけですね(^_^;)
やっぱりそれか。

1万歩目指すよー。
コメント