じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

長野県の感染状況はどうなのか知りたい

2021-01-31 | つぶやき
新型コロナウイルス感染について、
長野県のコレが知りたかった!

↓感染状況の指標と現状(国の指標)(信濃毎日新聞 2021.1.31)


長野県はステージ2?
1項目でも該当すればステージ3ですけど。

しかしながら、
長野県全域に「医療非常事態宣言が1月14日から出ているし、
私の住んでいる長野県松本市は、
県独自の警戒レベルが5(全部で6段階)
県独自のは報道で何度も何度も見ています。
で、全国的にはどうなのか?というのをずーっと知りたかったのです。

長野県のサイトから




県独自のレベルは恐ろしいほどのものになっていますが、
国レベルになると、さほどでもない感じです。

地域の特徴もあるので、県独自のものが必要になったのかもしれませんが、どうもピンときません。

・小中学校、高校で感染者がでた場合、休校の措置が取られるのか?
・市中感染の状況がどのくらいなのか(どの地域で何名の市中感染が出ているのか)?
などの報道はまったくなく、わからないことだらけです。

市中心部の飲食店が夜8時までの営業になるなど、
具体的な対策はその程度しか耳にしませんが、
警戒レベル5
医療非常事態宣言 ですよ??


県では、個人の感染対策は呼び掛けているものの、
県が出すレベルの高さと対策が結び付きません…。

個人個人が感染対策をしっかりするしかないのですね。
みなさん、頑張りましょう。
コメント

「何を食べるか」より「何を食べないか」

2021-01-28 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
以前ブログに書きましたが、
16時間プチ断食(←ゆるい)をやっていて、
以前よりは調子が良いような気がするのですが、
最近になって何だか物足りなくなってきました…。

16時間プチ断食に体が慣れてきてしまっているのでしょうか。
調子の良さがあまり感じられなくなってきた…というか、
始めたころのような変化がわからなくなっています。

たとえば運動なんかもそうですよね。

運動をやり始めた時は体が喜んでいても、
同じ繰り返しばかりだと、調子も停滞してきます。

運動量を増やすとか、
別の刺激を与える(メニューを変える)とか、しないとダメです。

それと同じように、
16時間断食も見直しが必要と感じました。

そこで!
食事の内容を考えてみます。

あれを食べると良い、これを食べると良い、
などと情報が散乱していますが、
振り回されていると、かえって食べ過ぎになってしまいます。

「何を食べるか」より「何を食べないか」
が、大切なような気がするんですよね。
「何を食べないか」を重点に置き、食生活を少しずつ変えていこうと思います。

私にとっての悪い食べ物をやめるように心がけます。

体を冷やすもの、体内に炎症を起こさせる要因になるもの。
・超加工食品(ハムやベーコン・駄菓子・インスタントラーメンなど)
・冷たいもの
・アルコール
・白砂糖
を購入しないことから始めようかな。

そしてまず、家の中の加工食品を食べきっちゃお。
ゆる~く行こうっと。
コメント

卓球全日本選手権すごかったですね

2021-01-17 | 卓球
自分自身が卓球をやるようになって、
卓球の試合がよくわかるようになり面白くなってきました。

今日の卓球全日本選手権決勝は、気付いてみるとドキドキしながらの観戦でした。

実は、テニスの錦織圭選手の試合は、
調子が良くても悪くてもどんな試合でもドキドキしながらなんですけどね…

卓球は初めてのドキドキです。

試合自体もとても見応えがあり、
手に汗にぎる状態で力が入りました。

〇男子
森園選手と及川選手のダイナミックな引き合い・打ち合いは見応えがありました。

及川選手は、見たことはあったんでしょうけれど、それほど記憶に残ってなく(スミマセン)、
そういう方の優勝はとても新鮮でした。
卓球界の幅が広くなり、ますます面白さが増すように思えました。

水谷選手の不参加は残念でしたね…。

10回の優勝を遂げて「卒業」「後進の若手選手に譲る」みたいな報道を見ましたけれど、
何で?
と思いますね。
オリンピックは出るのに。

10回というのはとてつもない数字だとは思いますけど…。

〇女子
伊藤選手が優勝か?と思われましたが、
1-3ゲームからの逆転。
食いついて食いついて、攻めて攻めて試合を繋げ、競り合いのゲームが続きました。
優勝を決めた最後の2打は、本当に気持ちが前へ出ていたショットのように感じました。

才能ある若手の選手がどんどん追い上げてくる中の5年ぶりの優勝、
とても感動しました。

石川選手の優勝後インタビューで、
周りへの感謝を述べた後「決勝は特に楽しかった」という言葉は印象的です。
苦労の末にやはり「勝った」からなんでしょうね。

及川選手、石川選手、
優勝おめでとうございます!
コメント

保健所が判断“濃厚接触者”

2021-01-11 | つぶやき
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d213a57e559f965dd0af552417b6e65d8b6f1a
(Yahoo!ニュース ・・・「保健所から出演者、スタッフは濃厚接触者にあたらないと判断」)

新型コロナの感染が拡大しています。

もう何度も、
保健所からは濃厚接触者にあたらないと判断…
保健所から指導を仰ぎます…

という内容のものを見聞きしていますが、

これって各自で判断できないですか?

ずーっと不思議に思っているんです…。

濃厚接触者は、医師の診察とか検査結果から判断するものではなく、
同居しているしていない
マスクをしないで何分会話
何分行動を共にした
という基準なのではないですか?

保健所でも「要項」に照らし合わせて判断しているのですよね??

保健所が聞き取りできる程度の症状なら、
その方が判断できないですかね…。

自宅療養者の健康状態の確認など、現在も保健所の仕事になのですよね?
濃厚接触者の判断までしていると、保健所の方たち大変です…。

保健所から「濃厚接触者ではない」と言われたとしても、
「自分が濃厚接触者でないわけがない!」と感じることもあると思いますしね。
コメント

母、ラインするのを遠慮する

2021-01-02 | つぶやき
20代一人暮らしのお子さんがいる親御さん、
お子さんからどのくらいの頻度でラインが来ますか?

まあ特に決まっているわけではないと思いますが。

ウチの場合…
短くて2週間…あとは1か月…2か月くらいとかですかね。
2~3週間くらいは来なくてもな~んとも思わないのですが、
それを超えると、
あれ?前回ラインしたのいつだっけ?
元気かな?
と心配になったりします。

じゃあ、私はどのくらいの頻度で息子にラインするのか…

元気にやっているかちょっと連絡取りたい…とか、
ちょっと何か聞きたい…
たとえば、これ処分していいかな?とか、

ラインしようかな?と思っても、
うーん、やっぱりやめておこう…となってしまうのです。

こんな忙しい時に母親からラインかよッ!
なんてかわいそうだし。

その代わり、
息子からラインがきたりすると、
一挙に、たまっていた言葉を送りまくるのですね。
コメント