じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

山中教授(新型コロナウイルス)ホームページ

2020-03-30 | くらし
新型コロナウイルスとの闘いは短距離走ではありません。1年は続く可能性のある長いマラソンです。

このような文から始まるメッセージとともに、
コロナウイルスの情報発信をしている(iPS細胞研究者)山中伸弥さんのホームページです。
↓  ↓  ↓
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

スマートフォンはこちら↓
https://www.covid19-yamanaka.com/sp/index.html

さまざまなデータをグラフ化し、それに基づいて説明されていたり、
各方面の情報を集めてまとめ、発信されています。

報道番組ではコロナウイルス関連のニュースが多くなっていますが、
専門家やコメンテーターの方の見方は本当にさまざまで、私たちも混乱してしまいます。

そんな時、
このホームページで発信されている内容を、いったん自分の中に落とし込みます。
そうすれば冷静に判断することが可能になるような気がします。

今するべきこと…
今やらないでおくこと…

自分の町の状況はどうなのか…
日本各地と往来がある今の状況だとどうなのか…
日本はどうなのか…

自分のことを考えるとどうなのか…
家族のこと、周りの人たちのことを考えるとどうすべきか…

考えることが出来ると思います。

(あの…余談なのですが)
ホームページを見てみますと、
全く飾らない、
よけいなものがない、
ホームページとしての完璧さを求めていない…というのがいいですよね。
情報発信という一つだけに絞ったことが窺われ、かえって伝わるものになっているじゃないかと思います。

とにかく、山中さんのような方の発信は私たちの心を捉えますね…。

--------------------
感染者が目の前に何人もいる状況の医療従事者の方は、本当に恐怖ではないでしょうか…。
その方たちの負担が少しでも減ってほしいです。

気を引き締めていきたいです。
もちろん自分自身と周りの人のためにも。
コメント

15年間のプリンターインク代184,800円?

2020-03-21 | パソコン・スマホ関係


前回のブログで、
使えなくなったプリンターの、今までのインク代をアタマの中でざっと計算してみましたが、
(10年でおよそ10万くらいか、というもの)

はたして本当にそうなのか?
という疑問がわきました。

よくよく考えてみると、購入したのは遅くとも2004年。

とすると、
15年以上は使っていたんですね。
(あらま、使用回数が少なかったとはいえ、けっこう持ちました)

プリンターにセットするのは7本のインクカートリッジです。
1本 1260円(5%税)~1320円(10%税)

※「開封したら6ヶ月で使いきってください」
との注意書き通り、セットして期間が経ちすぎるときれいに印刷できなかった気がします。
使い切る前にカートリッジ交換することが多かったです。

※インク交換時、電源を入れる時のクリーニング時にインクがかなり減ります。
1本の残量だけなくなっていても(クリーニング時のインク使用を考え)少な目の2本をついでに交換とかもよくありました。

ということを考えてですね…
1年で2セット使ったこととして計算しますね。

1本1260円として…
1260×7×2×15は?

( ̄□ ̄;)!!

264,600円!

まさか…


いやいや、1年で使った平均は1.5セットくらいかもねー^^;(と現実逃避する…)

じゃ、その4分の3…

198,450円!

(・_・)

いやいや、後半5年くらいはアマゾンで1000円くらいで安く買ったし!

…と考えたって、

184,800円!

(T_T)

うそ…
少なく少なく見積もってこの値段!

印刷枚数がどれくらいかっていう話ですが、
いやいや、毎回そんなに大量には印刷しておりません…。
1枚から20~30枚程度です。
印刷しない月もあったし。

プリンターを買う気がなくなりました(-_-;)

しかし…
仕事の効率がなぁ…
コメント

プリンタ内部の部品調整が必要です…あきらめるかあきらめないか?

2020-03-18 | パソコン・スマホ関係
10年ちょっと使い続けたEPSONのPM-4000PXプリンターは、ついに使えなくなってしまいました!

「プリンタ内部の部品調整が必要です」
印刷しようとするとこんなメッセージが出て、「印刷」をクリックしてもうんともすんとも言わないのです…。



「廃インク吸収パッド」の吸収量が限界に近づくと表示されるメッセージだそうで…

それなら自分で何とかなりそうだとネットで調べたのですが、
このタイプはリセットツールの入手が出来ないため、結局使えないことがわかりました。

いろいろ調べたんですがね(ガックリ)

サイトの中には
「廃インク吸収パッド」を脱脂綿やキッチンペーパーで代替として使った…という記述もありましたので、
リセットツールが入手できるタイプならやってみる価値はありそうです!

https://tatsu8.jp/rasuto/kisyu/EP-806A/Reset.html
(達の記録館様のサイトより)


前回印刷まで、
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」
とメッセージが何回か出ましたが、無事印刷出来ていました。

ついこの間までちゃんと印刷出来ていたのに、急にかよっ?!
という感じです。

「廃インク吸収パッド」の吸収量は“本当に”限界ですかぁ?
と、あきらめきれない感情もわいてきます。

エプソンのサイトで調べてみても、

お客様ご自身での部品交換は、行うことができません。
部品交換の作業は、弊社修理センターにて承ります。


という赤文字がドーンと目に入り、
「自分で何とかしようとするなんて甘いよっ」的などぎついメッセージです。

ならば部品交換してくれるのかと思いきや、
2012年に修理対応商品ではなくなっておりました。

大切に大切に使っていてももう自分では何ともなりません。

インクの値段の合計はプリンターの価格以上に(おそらくもっと…10万くらいか?)かかろうとも、
大切に大切に使ってきたのにね。

それなのにこの仕打ち(T_T)

(軽く見積もった感じで計算したのにこのインクの価格↑ ゾッとした…)

「廃インク吸収パッド」の交換が出来ないくらいで、大きなプリンターが廃棄とは!
リセットさえ出来れば、まだまだ使えるのに!
何とかならないものでしょうか…。

インク代かかりすぎるから、不便だけどコンビニの印刷にする?
なんて思ったりして。
コメント

卓球のマナーでなじまないもの

2020-03-10 | 卓球
趣味で卓球を始めてから試合なども観るようになり、
少々わかるようになってきたものですから、面白さが増してきましたよ。

そして以前から不思議だったのが…

卓球界では以前、中国選手を中心に、10-0からはラブゲームにならないように、相手への配慮でわざと1点を献上するという“暗黙のルール”があった。
というものです。
しかし、カタール・オープンで伊藤美誠選手が丁寧選手との準決勝でラブゲームをし、コメントしました。
(伊藤選手、シングルス準優勝、ミックスダブルス優勝おめでとうございます!)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000141-dal-spo
(YAHOO!ニュース 伊藤美誠 わざと失点は“悪習”「逆に失礼」五輪女王に11-0達成)

そうですよ!
こうでなくては!

公式試合じゃないならまだしも、
公式試合なのにラブゲームにならないよう相手に配慮するっていったい何なんだ?
と思っていました。

今後、相手に1点献上するなんていうマナーはなくなっていったらいいと思います。

それに、
もう一つ。

ネットインした時や台のエッジに当たってイレギュラーし得点になったときなど、
なぜ手を上げたりして「ごめんなさいポーズ」を取るのでしょう?

バドミントンでもテニスでも、
ビミョーな得点の時、そんなにあいさつしたりしないと思うのですが?
(テニスはネットインで手を上げたりすることはあったかな?)
線上にボールが入ったかのビデオ判定なんて、少しかすっていたならガッツポーズですよ!

やはり攻めていった結果のネットインだったり台のエッジ得点だったりするので、
「ごめんなさいポーズ」はいらないような気がします。

卓球のネットインなんて1ゲームの中で何度もあるし、
ホントに「ラッキー以外の何ものでもない」ときに手を上げるくらいでいいのではないでしょうか。
(そんなラッキーがあるのか知らないけど)

バドミントンの桃田選手のように、
無理とネットに当てて相手側に落とす…なんていうプレーが卓球でもできないかと思うくらいですわっ!
コメント

お願いしても聴かない人はある程度の割合でいる(追記)

2020-03-08 | つぶやき
蒲郡市で男性がコロナ陽性判明後にもかかわらず、飲食店をはしごした件…

男性が常識はずれであることはもちろんです!
しかし、
「病院が決まるまで自宅待機してください」
なんて言って、
皆がみんな、それに従うと思ったんでしょうか…

絶対何パーセントか従わない人はいますよ!

社会に出て何年か経てば、わかります。

そんな突拍子もない考え方があるのかと愕然としたり…

都合いいように自分を正当化したりする人とか、
自己中心的にしか物事を捉えられない人…

絶対います!!

しかも、
(飲食店はしごの件にもどると)
自宅要請をお願いした人は、どんな人か知らないのでしょう?
それなのに自分の言う通りに従ってくれると思っちゃったのかしら?

まあね、
目の前にいる人が悪さを考えているとは夢にも思わないか…


武漢からチャーター機で帰国した人の中にも検査拒否した人がいたわけだけど、
それとは違うと思っちゃったか…

--------------
よくよく考えてみると、
こんな事態において『この人に自宅待機をお願いしたけど本当に守ってくれるかな?』という思いにはいかないのが普通かもしれません。

この報道を見て、
要請に従わなかった人がいたことを不思議に思わなかった…
ということでした。

わざわざブログでつぶやかなくてもよかったかな…。
(2020.3.9追記)
コメント