じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

Yahoo!ボックスはどこに行った?

2022-01-28 | パソコン・スマホ関係
「Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップ利用ガイドライン改訂のお知らせ」
というメールが届き、

長年Yahoo!ボックス※を全く使っていなかったことに気付きました。

※一定限度まで、データを無料でクラウド上に保存できる

バックアップとして、
また複数の端末から利用できるということで、何年も便利に使わせていただいていましたが、

「Googleドライブ」とかMicrosoftの「OneDrive」のほうが使い勝手がよく、
いつの間にかYahoo!ボックスから離れてしまったんですね。

…けど待てよ?
大切なものを保存していたはず!

確認しようと、
以前のように、メールボックスからYahoo!ボックスを探しても見当たりません。
Yahoo!トップページの右側にある「登録情報」の枠にリンクボタンがあったはずなのに、これもない!?


使ってなかったからもう入れないのか?

と慌てましたが、
…入ることが出来ました。

Yahoo!トップページの左側に、
ずらずら~っとYahoo!関係のサービスが並んでいます。

その一番下の「サービス一覧」をクリックすると



すべてのサービスが出てきます。

ありましたありました(汗)
ちゃんとデータも残っていました。

コメント

受けたい医療が受けられる、というささやかな希望

2022-01-22 | つぶやき
いよいよ長野県も「まん延防止等重点措置」の申請ですか…。

21日時点で、病床使用率が32.2%だそうです。

確かに、効果がないとは思わないので、
間違っている政策だとは言えないんですけど…

しかしですよ?

なぜ昨年夏の5派の時に申請しなかったのだ!?
と突っ込みたくはなります。
(その頃、病床使用率が50%近くで、ある地域では70%近くだったように記憶しています)

それにまん延防止を適用したところで、
受けたい医療はそれで受けられるようになるのですか?と問いたいです。

初期の対応が最も大切だと前から言われているのに、
PCR検査で陽性になっても、いまだに保健所の指示に従わなくてはいけないんですよね?
保健所が入ることによって対応が遅れることは目に見えています。

それに、「必ずしも若者は受診せず、自宅療養も可能」
という政府の方針は、どう理解したらいいんでしょう…。

若者だって、初期のうちに薬をもらって治したいのではないかと思うんです。

現在の状況(またはわかっていること)
 ↓
・オミクロン株の重症化率はかなり低い、潜伏期間は3日程度だ
・濃厚接触者の定義は変わらないが、自宅待機期間は10日である(陽性無症状の方の期間が調べてもわからない…)
・今後まん延防止適用で、飲食店の時短が始まる
・しかし…学校あるいは一般の様々な大会やエンタメは(制限はあるかもしれないが)行われている
・まん延防止適用で、適用しないよりは感染者が少なくなるだろう
・とは言え…感染者は今後さらに増え、保健所業務はひっ迫してくる
・さらに医療もひっ迫してくる

なぜ重症化率が低いのに医療がひっ迫するんでしょう?

ささやかな希望とは、
受けたい医療が受けられることです。

まん延防止よりもっといい方法ないですか?
ありますよね??

すべての国民が医療を平等に受けられるようにしてほしいです。

コメント

マカフィーを装ったポップアップに注意

2022-01-10 | パソコン・スマホ関係
今すぐMcAfeeを有効にしてください!
今すぐMcAfeeを有効にしてください!

パソコンの右下から出てくるポップアップ通知が、ポピポーンという音とともに出てきました。

ドキッとします。

「あれ?マカフィーのセキュリティソフト使ってないよね?」

一瞬固まりますが、首をかしげながらもバツして表示を消します。

一日目はまだおとなしかった(少なかった)のですが、
二日目になると、消しても消しても立て続けに通知が現れます。

ポピポーンポピポーンポピポーンポピポーン・・・



パソコンを購入した時のマカフィーのソフトがパソコン内に残っているせいなのかな?
とも思いましたが、
そもそも今は契約していないので、通知が出ること自体おかしいです。

とりあえず調べてみると、
やっぱり危険なモノだということがわかりました。

McAfeeのサイトで解消方法が説明されています。



https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html#protect

そういえば…

いろいろなサイトを巡っている時に、
「www.------.comが次の許可を求めています」
「許可」「ブロック」
というポップアップ表示が出てくることがあります。

普段は「ブロック」するか「×」でポップアップ表示を消すのですが、
フリー素材をダウンロードするのに「許可」しないとダウンロードできず「許可」したことがありました。
許可したのに素材のダウンロードが出来なかったことがあり、
「あれ?」と思ったんですよねー。

それかなぁ…

とりあえず、上記のような方法で危険なポップアップ表示はなくなりました。
コメント

WindowsVistaを今でも使い続けてはいるけれど

2022-01-04 | パソコン・スマホ関係
サポート終了~
アップデートできない、
と言われても、案外使い続けることが出来る「パソコン」です。

私は、
Windows7はもちろん、WindowsVistaだってまだ使い続けています。
Windows10と合わせて3台使いです。


Windows7は、更新プログラムのアップデートが始まると終わらない…などの不具合が起こりましたが、
アップデートしないように設定を変更して使い続けることが出来ています。

コントロールパネル→システムとセキュリティ→
[更新プログラムを自動的にインストールする]を[更新プログラムを確認しない]に変更します。

電源を切ってもアップデートが始まらないので、
インターネット経由のアプリや操作がない限り好都合なくらいです。
(セキュリティ面では気を付けてくださいね)


Windows Vistaは、
ハードディスクがダメになり交換をしたら、まあ調子のいいこと!
こちらはデスクトップなので、
Adobeの「illustrator」と「Photoshop」の作業をしたい時に使います。

(Windows10では、前のバージョンのAdobeソフトが使えません…プロダクトキーが入力できないように操作されています)
(月々6,248円の支払いでAdobeのソフトが全部使えるようになります)

しかし困ったことに、Windows Vistaでは表示されないサイトがここ最近増えてきました。
(Yahoo!やAmazonなどは、さすが!まだ大丈夫です。表示されます)

↓こんな感じ


やっぱり何かと効率が悪い…
(検索したり確認したり…をわざわざWindows10でするので)

こうしてパソコンや高額なソフトを買わせようとしているのね…( ̄ー ̄)

と不満はあっても、従うより仕方ない…という状況。

そろそろ観念する?
コメント