じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

長野県のコロナ対策、なぜ今頃?(追記)

2021-08-31 | つぶやき
なぜ今?
という疑問がどうしても出てしまいます。


信濃毎日新聞 2021.8.31

昨日の新規感染者は長野県で40名。
8月18日から4~5日は150名前後の新規感染者が続いていたのに、なぜその時ではなかったのでしょうか…。

しかも期間は10日。
秋以降、(ワクチン接種した)高齢者などの感染が再び増加しないようにする対策とも考えられないし。

医療がひっ迫してる、大変大変と言いながら、
夏の観光シーズンが終わるのを待っていたのでしょうか…。
それが知事にとってどうしても譲れないことだったということでしょうか…。

今回のことは、対策をしていないという批判をかわす意味なのかな…。

--------------
長野県に来た観光客が、
あちらこちらで閉館になっている場所を訪ね落胆しているようです。
県内でも幅広く周知されていないのに、県外の方には長野県独自の「命と暮らしを救う集中対策期間」は伝わらないですね…。

8月はまん延防止等重点措置のレベルには達していたので、
こちらのほうだったら県外の方も注視できたかもしれません…。
2021.9.4
コメント

人々の自粛、意識の違いはしょうがない?

2021-08-28 | つぶやき
自粛について“私が勝手に思う”人々の意識…

10%くらいの人が、
真面目に感染対策をして、自分に厳しく自粛を科している。

80%くらいの人が、
真面目に感染対策をして自粛をしつつも、自分に都合いいところで緩くなっている。

10%くらいの人が、
緩い感染対策で自粛もあまりしない。

こんなふうに漠然と思っています。

自分の緩さって、実は気が付かないんですよね…。

自分に都合のいいところで緩くなっていないか?
私も自分に問いかけながら行動しようと心がけています。

思いますが…
自粛を真面目にしようが適当にしようが、
この地域では99%以上の人は結局感染しないじゃん(;´Д`)

長野県はこの時期に観光誘致しているんだよ?
真面目に自粛しているの、バカみたいじゃん(;´Д`)


(信濃毎日新聞 2021.8.28)
神戸空港では式典が行われ、松本行きの便の利用者に、
国宝松本城などに無料で入場できる誘客キャンペーンのチラシや松本地方で製造された優しジュースなどが手渡された。


ガックリ_| ̄|○

卓球教室に自粛の理由で休みを入れるのに、ワタクシは何日も葛藤しているのですよ(;´Д`)
(↑答えは決まっているのに葛藤している)

まあ複雑ですよ。

と言って、
長野県では「医療非常事態宣言」が発出されている今現在です。
やりきれない気持ちにはなりますが、今までと同じように自粛をしていきます。
コメント

コロナ感染拡大、気を引き締めます

2021-08-25 | つぶやき
オリンピックを“やってしまった”から、
パラリンピックを中止または延期をすることが出来ないのか…。

中止・延期など考えも及ばないことだったのか…。

オリンピック時よりもさらに感染状況が深刻になっている今、
パラリンピックのことを考えたくもない、という拒否の感情があります。
選手およびスタッフの皆さん、ごめんなさい。

ここ長野県松本市でも、
「感染が急増」「医療非常事態宣言発出中」と新聞など各種メディアで呼びかけていますが、
対策は飲食店の時短営業とか施設の人数制限くらいしかありません。

今日の新聞報道でやっと、
毎年行われている大きなイベントの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」(8月29日より)の中止が決まったとありました。

野外ライブと違って、客席で静かに聴いてくれるのでしょうが、
県外からの往来がたくさんあることを考えると、この決断に感謝します。

これで少しは市民の皆さんの意識が変わってくれるでしょうか。
(↑ 自分は大丈夫と思っている方)

とは言え、
今日も松本市主催?協賛?の卓球教室(大人)は、やっているんですよね…。

何百人集結というわけではないので、まぁ99%以上の確率で感染者は出ないと思いますが。
それにしても心配です。

ここでは感染対策は二の次です。
ノーマスクで熱を帯びた息になり、密接したりしゃべったりするので怖いです。

みなさんに何事もありませんように。
(その教室を実は自粛している私…本心としては、どうかお休みにしてほしい)

治療薬が早くでき、コロナの感染状況が抑えられていくことを祈っています。
私も気を引き締めます。
コメント

日記を捨てる

2021-08-18 | くらし
以前ブログで、昔の自分のアルバムを整理したと書きましたが、
今度は日記を整理します。

日記と言っても、何日か続けて書いている時もあれば、1ヶ月2ヶ月と書かない時もあるようなテキトーな代物…
おもに20代の頃から40歳くらいまでのものです。

昔のアルバムと同じく、もう何年も読み返していません。

今ちょっとペラペラめくってみると…

ちょっとおもしろい( ̄ー ̄)フフ

しかし、私に万が一のことがあった時、
夫や子供に見られるのは嫌です(;´Д`)

じゃ、捨てるか?

捨ててしまうのには惜しい(-_-)

ちょっと読んでみて、
このような表現や感情は今の年齢の私にはできないことを思うと、なんだかもったいない気がしてしまうのです。
(若いってすばらしい)

前に、写真をスキャンしたのと同じように保存する?

いやいや、それほどのものでもない…(-_-)

ここでスパッと捨てることができないとは、何とも往生際が悪い!(捨てろ捨てろー)

と、自分を鼓舞しますが(←大げさ)…

捨ててしまったら終わりだもんねー、
ということで、
時間がある時に、新鮮さを感じたもの、「グッときた」ものだけを選んでパソコンに残すこととしました。
(ノートは読まれないように捨てます)

まぁこのパソコンに残したものを今後読み返すことがあるかわからないんですけどね。

後半は育児記録と自分のことがごっちゃになっていて、
育児記録はノートで取っておきたいけど、あとは捨ててもいい感じで、どうしたらいいものやら…。
先は長い…。
コメント

空手-形の採点がわからない

2021-08-06 | つぶやき
2年以上前かと思いますが、
報道番組で喜友名選手の紹介があり、それを見た時とても惹かれるものがありました。

YouTubeでもチェックしたりして、
それ以来、オリンピックでの空手-形に注目していました。

8月5日が女子でしたね。
清水希容選手は惜しくも銀メダル。
演武はとても素晴らしく美しくカッコ良く感動しました。

しかしですね…
競技となって争っているのに、採点が全く分かりません。

フィギュアスケートのように、基礎点や加算、減点など決まってないのでしょうか?
形がいくつもあるので決められないのでしょうか?
ならばどうやって競っているのでしょう…。

女子決勝では、二人の選手が同じ演武「チャタンヤラクーサンクー」で競い合ったので、
これなら分かりやすいと思ったのですが、全く分からない…。

初めにスペインのサンドラ・サンチェスハイメ選手。

<解説者>
立ち方、決め、非常に良かったです
・・・・安定して非常に良かったです
・・・・いいですね
スピード、パワーありました

次に日本の清水希容選手。

<解説者>
・・・・非常に腰が落ちていて良かったですね
軸足が・・・・非常に良かったですね
審判は・・・・足も見ています
立ち方の変化、非常に良かったです
非常にキレがあっていいですね

解説者は、次に始まる(または今行われている)演武の意味などを教えてくれて、
それはわかりやすくて良かったのですが、採点が全く分かりません。


どこが点数になるのか減点になるのか知りたいです。

両者とも素晴らしかったのですが、
なぜ勝者と敗者が決まるのか知りたいです。
コメント