goo blog サービス終了のお知らせ 

junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

ちょこっと、ブログをいじりました。

2009年05月07日 03時40分19秒 | デジタル・インターネット
◆あ~っ、すっきりしたぁ。

◆少し時間がかかりましたが、まぁ、何とかできました。

◆でも、ほんと、ちょこっとのことなんですが。

◆左のサイドバーの「about me(アバウトミー)」の下あたりですが。

◆他に僕が利用しているウェブサービスの。

◆僕のページへのリンクを。

◆下に、だらぁ~っ、と長かった、テキストリンクから。

◆アイコン画像のリンクに変えました。

◆ただ、それだけのことなんですが。

◆すっきりしたでしょ?

◆僕は、結構、うれしいw。

◆実は、以前から、web上でつながりのある、Reonさんのサイトのマネをしてみましたw。

◆僕も、この方ぐらいできれば、いいなぁ、と、いつも思っていますが。

◆足元にも、及んでおりませんw。

◆さて。

◆その、いじった、ついでに。

◆自己紹介ページの似たようなサービスが並びますが。

◆「about me」の下に、「retaggr」と、「iddy」のバナーもつけました。

◆「retaggr」は、メールフォームも出てくる優れものです。

◆いろいろクリックしてみてください。

◆ダマシのリンクはありませんから、ご安心を。

◆その、また、ついでに、アイコンのリンク先の説明もしておきましょうか?

◆左から、LOGPI(ログピ)、Twitter(ツイッター)、mixi(ミクシィ)、YouTube(ユーチューブ)、Last.fm(ラストエフエム)、MySpace(マイスペース)、Technorati(テクノラティ)、VOX(ヴォックス?)、Hatena Bookmark(はてなブックマーク)。

◆ログピとツイッターは一言ブログ。

◆ミクシィは、もう、説明いらんよな。いつも、このブログを読んでくれている知り合いの方で、やってないから、やりたい人はメールちょうだい。

◆ユーチューブは、たまに知らん人がいるけど、動画が観れるサービス。

◆ラストエフエムとマイスペースは、好きな音楽などで他のメンバーと交流ができるサービス。

◆僕はさっぱり、交流できていないが。

◆でも、いっかい、マイスペースで、たむらぱんからコメントがきた。

◆テクノラティは、ブログをやっている人が使う、ブログの紹介?リンク?サービス。

◆VOXは、ブログとミクシィを足して2で割ったみたいなサービス。

◆最後に、はてなブックマークは、公開型のブックマークサービスみたいな感じ?

◆興味を持ったものがあったら、やってみそ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

talk to oneself.(yesterday)

2009年05月07日 03時01分55秒 | ひとりごと

23:47 ダジャレ / モジモジした文字をもじる。 logpi.jp/junziro #

Automatically shipped by LoudTwitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする