今年もありがとうございました。
あっという間に大晦日という感触です。
皆様、2021年の年末をどのようにお過ごしでしょうか。
今年もコロナ禍のまま年が過ぎようとしています。
そしてまだ終息も見えません。
来年をどのような年にするか?と問われても答えるのは結構難しいと思います。
僕もそうです。
しかし、これまでの約2年間やってきたように、どこかに希望を見出してやっていくよりほかありません。
僕も今年は、公私ともにショッキングなことが多かったように思います。
コロナ禍の中でのオリパラを背景にした政治のグダグダ。
たくさんの人が亡くなり、多くの後遺症が残る人がいらっしゃいます。
それでも秋の総選挙で国民は現政権を選び、大阪の人は維新を選ぶ。
そして母の2度の入院など、結構疲れました。
それでも、このブログの投稿数は走りました。
一種の巣籠効果か?ほぼ毎週土日更新を続けてこれました。まさに「日曜ブログ更新」的な。
ここ数カ月は、
土曜日に、時事ネタ中心な更新。
日曜日に、シリーズ「思い出す音楽」の更新。
と、なっています。
そのせいか?成果もあり(真面目に書いています)、「goo blog」サービス内でブログアクセス数・記事アクセス数でトップ3入りが2回、トップ100入りが数回の「快挙」とも言うべきこともありました。
アンチなアクセスもあるのかもしれないですが、どちらにしても感謝申し上げます。ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げたい次第ですが、
ひょっとすると来年は私用が忙しくなる予定があり今年ほど投稿数が走らない可能性があります。
それでも気長に更新をお待ちいただけるのであれば有り難い限りです。
大晦日、年が変わるまでまだ時間がありますが、今年はこれで最後の更新とします。
いろいろありがとうございました。
来年も「junzirogoo!!!」よろしくお願い申し上げます。
よいお年を!
sns