junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

マイケル・ムーア 「シッコ」の感想。

2007年09月01日 23時59分00秒 | 映画
なにげに、今日は映画のサービスデーであることを思い出し、じゃあ、観に行こう。ということで行ってきました。

映画館は、大阪・なんば「敷島シネポップgoo映画)」。
指定席・入替制の映画館で、少し幅広のゆったりとした席にカップホルダーあり、前後の席の間隔も少し広めで、観やすかったです。

さて、映画のほうですが、
今回、実は、「華氏911」の時より、そんなに世間の話題になっていなかったので、正直、あまりたいしたことはないのではないか?と思っていました。なので、観に行くこと自体、迷っていましたが、これも正直、観に行って良かったです。

一見、アメリカの医療保障制度の問題を訴求しているドキュメンタリー映画と思いきや、社会保険制度も問題をかかえ、介護保険も民間に委託(そして、「グッドウィル」のようなこともあり)、年金制度も崩壊と言ってよいような状態の日本で、今、このような映画を上映するのは、非常にタイムリーであり、また、このタイミングで観ることができるのも、ラッキーではないか、と思った次第です。決して、他人事ではないでしょう。

関連サイト。--------

観に行くのを迷っていた理由のひとつに、今回の問題がアメリカに限定されていることがあったと思います。先進国の中で、唯一、国による国民皆保険の制度がないアメリカ。
しかし、映画の中で、アメリカの現状を観ていると、どうしても、日本の将来を観ているような気になって仕方ありませんでした。
社会保険は、かなり以前ですが、1割負担が3割負担になり、年金制度も崩壊状態が最近になって露呈され、その批判をかわすかのように、炙りだされた介護保険制度上での「グッドウィル」の事件。
また、逆に年金の問題がなければ、グッドウィルの件もわからないままだったのか?という疑心暗鬼。

そうして、すべてが破綻してしまえば、日本も必ずアメリカのようになってしまうように思ってしまいました。こんなところまで、「アメリカ追従」では困ります。
そうならないために、どうしたら良いか?…

…ムーアは、訴えます、「人間として助け合うこと。

「華氏911」を観た時は、あまりのムーアの立て続けのトークに頭が痛くなりましたが、今回、そんなこともなく、彼は画面にもあまり出てきません。それは、公式サイトにも書いていたりしますが、行動するムーアを見るだけに終わらずに、観客自らも、この映画をきっかけに行動してほしい。というムーアの希望からです。
さぁ、この映画を観て、何人の日本人が行動するでしょうか?
危機感を感じながらも、行動しない人が多いのも日本人。でも、1人でも多いにこしたことはありません。

TB。--------

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいiMacのコト。(「めち... | トップ | mixi(ミクシィ)のコミュニ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>かんりなさん (junziro)
2007-09-07 10:46:45
>かんりなさん
その感覚、正常です。
人間がモノとして扱われていて、それが公然と認められているわけだから、異常としか言いようがない。
それでも、生活のためにやる人はえらいと思うが、本当は、国が実情をみて、ちゃんと規制なりするべき対象だと思う。
返信する
私、某アウトソーシング業に業務担当(登録者に、... (かんりな)
2007-09-07 00:19:45
私、某アウトソーシング業に業務担当(登録者に、日雇いの仕事をあてがう係)として勤務した経験があるの。体壊してやめたけど。

あの業界は、おそろしいところだ。
仕事を紹介する側もされる側も、ある程度割り切らないと、人間がいやになるで。

この国の暗部を垣間見た、と思ったね・・・
返信する
>GT2GOさん (junziro)
2007-09-02 23:19:48
>GT2GOさん
>その結果あまり多くの人が見ない。悪循環かなと思います。
そうなんですよね。
日本のドキュメンタリーをやっている人というのは、そのあたりを気にしていない人が多いですね。観ない人のほうが悪い、ぐらいの勢いです。
確かに、そういうことに関心を持たないことにも問題はあるのですが、本当に伝えたいと思うなら、見せるほうからも、アプローチしていくような動きは必要じゃないかな?と思います。

僕が出た写真学校は「シリアスフォト」が有名でした。
しかし、授業では、シリアスな写真の撮り方を教えてくれてもその写真をいかに多くの人に観てもらうかについては教えてくれませんでした。
よって、某有名女優に生意気ともとれる発言をする監督も出てきたりするのかもしれません。

理想を言えば、シリアスな問題をかかえる人たちと見る人たちとの仲介者になるのが良いのでしょう。
そういう意味では、ムーアは成功していると言えますね。
返信する
私も来週見に行く予定です。 (GT2GO)
2007-09-02 16:14:38
私も来週見に行く予定です。
とても楽しみにしているんです。

このようなシリアスな内容について楽しみにしているというのは、不謹慎かも知れませんが、ムーアは事実を知るということをエンターテイメントにできる監督だと思っています。

ドキュメンタリー映画は、日本人が撮るとどうしても事実を知らせることに焦点が当たりすぎて、シリアスすぎてしまう。。。
その結果あまり多くの人が見ない。悪循環かなと思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事