junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

盆休み。

2007年08月13日 01時20分55秒 | 日記・エッセイ・コラム
世間は、盆休み真っ只中。
もちろん、僕も盆休み…だったのですが、

先々週、親が、風呂場でコケて、右足の膝を強打。
さらの骨の下側にヒビが入って、それ以来、ギプス生活の日々です。
同時に僕もそれ以来、仕事に行きながら、介助の日々で、休みの日は貴重です。

とか言っていたら、先週末、先月の業績不振を理由に職場の盆休みが消滅。
急にそんな。と思いつつ、同僚の協力もあり、一応なんとか、そのまま休みを維持。安心しました。

しかし、今日は、もともと出勤日なので、朝から出勤予定。
こんな時期にも関わらず、大きな仕事が2つも入っていて、実は忙しい。
先月の業績不振も本当なのか???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいiMacが、欲しい欲しい病。

2007年08月12日 21時50分20秒 | Apple(Mac iPhone etc...)

一番下のランクでいいので、やっぱり、欲しい。
製品画像を見る限りでも、新しく付いた「黒縁」で、いかにも画面が見やすそう。
それが、たまらなくイイ!!!
新しいキーボードも、カッコいい上に、ゴミがたまりにくそうだし…。

このままだと、禁断症状が現れそうだ…。

Apple iMac 2GHz Intel Core 2 Duo/20�/1GB PC2-5300/250GB/SD/ATI Radeon HD 2400 XT 128MB MA876J/A
Apple iMac 2GHz Intel Core 2 Duo/20�/1GB PC2-5300/250GB/SD/ATI Radeon HD 2400 XT 128MB MA876J/Aアップルコンピュータ 2007-08-08売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


去年から、MacBook Proを買うつもりで準備しているが、これだと、その計画が大きく狂うかもしれない…。いや、できれば、両方、…w。
あかん、どうしよう…。
こういう風にも、罪なアップルだw。

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Logicoolから、気になる新製品マウス2点。

2007年08月11日 23時59分45秒 | PC
今、使っているマウスは、かなり以前に友人から貰った、Logitechのボール式マウス。
長い間、貰ったまま使わず、寝かせてあったのだが、前の職場で、あるWin機についていたマウスが非常に使いにくく(もちろん、MS社製)、そのWin機は、なぜか、僕が使うことが多く、仕事をするにも、そのマウスのせいでイライラしていたので、だったら、家で寝ているマウスを持ってこよう、ということになり、使ってみた。
使ってみたら、かなり手になじむし、友人も綺麗に使っていたためか、かなり動作もいい。
今となっては、もう、8年ぐらい前の製品になるだが、前の職場をやめてから、そのまま家のパソコンにも使っているが、そのまま使い勝手が良い。
ということで、最近は、Logitech & Logicool ファン。

そんな、Logicoolから新発売される、気になる、2点のマウス。
 

Logicool オプティカルマウス SOM-30WH
Logicool  オプティカルマウス SOM-30WHロジクール 2007-08-24売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


1点目の「VX-N」のほうは、かなり人気のシリーズ。ノート型用で、なかなか高機能。レシーバーがめちゃ小さい。
2点目の「SOM-30」のほうは、シンプルだけど、オプティカルで、カラーバリエーションが、4色選べます。

結構、価格差のある2製品だけど、それぞれに製品としての意義を感じるところに、マウスというものの奥深さを感じますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixi(ミクシィ)で、高校の同級生と盛り上がる。

2007年08月10日 04時46分53秒 | デジタル・インターネット
まぁ、ちっちゃい手前味噌なんだが…。

ここ数日、mixi内にある、僕の高校同窓会コミュニティ内の僕が立てた同級生用のトピックが、大盛り上がりを見せている。
単純に嬉しかったので、記事にしてしまった。
(※僕と同じ高校の同級生の方で、mixi登録されていない方がいれば、このブログのプロフィール・ページに載っているアドレスに、一度、メールください。)

mixiを始めて、もうすぐ2年だが、わずか2年の間に、結構な体験、勉強をさせていただいている。
関わってくれた、あるいは、関わらせていただいた方々、皆さんに感謝。

選択した雑多な事に対する情報収集のしやすさ。また、人どうしの、リアル→ネット、または、ネット→リアルへ広がり、さらに増える機会と関係。
そんなこんなで、いろいろ便利。やめれませんね。
ということで、今後もつながっているだろう皆さんに、「これからも、よろしく!!!」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいiMac、いいじゃないですか!!!

2007年08月09日 05時05分01秒 | Apple(Mac iPhone etc...)
昨日、発表されたiMac

てっきり、スペックがアップするぐらいしか、変わらないんだろうと思っていたら、
製品の写真を見て、

めちゃ、ええやん!!!

と、口を突くように即答してしまった。
見た目だけで、筐体も薄くなっているし、キーボードも薄く新しいデザインでカッコいい。
そして、何よりもいいと思ってしまったのは、液晶画面のまわりに付いた「黒縁」。
これで、かなり画面の視認性が良くなると思われます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン照り。

2007年08月08日 13時02分28秒 | うんちく・小ネタ
カンカン照り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよなら」を連呼する哀しみ。

2007年08月07日 04時14分48秒 | ひとりごと
なぜ、今、再びこれを出してくるのか?
忘れようとする気持ちなのか、それとも、未練なのか。

それは、よくわからない。

人は、人に出会う時にはワクワクするが、別れる時には哀しいものだ。
その別れの哀しみを表現している、と言えば、それまでだが、僕も寂しがり屋で、同じように別れを哀しく感じる者として、あの人が今、この時期に、これを出してくる気持ちに気になるものがある。


(ほとんど、独り言です。何のことを言っているのか、は、ご想像にお任せします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yanokami(ヤノカミ)、MySpaceで、ニューアルバム全曲試聴♪

2007年08月06日 11時36分30秒 | rei harakami(レイ ハラカミ)
MySpaceyanokami(ヤノカミ)のページで、8月8日にリリースされる、ファーストアルバムの試聴が、今日まで、できるようになっている。

知らなかった人は、急げ!!!

 

 
やっぱり、この2人の組み合わせは絶妙。この音の相乗効果はなんともいえないものがある。

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAF1、ハンガリーGP、琢磨15位、アンソニーはリタイヤ。

2007年08月06日 01時43分26秒 | F1・SUPER AGURI
いやぁ~、アンソニー、残念でした。
順調に周回を重ね、一時は、10位まで順位をあげていましたが、バトルの中で、ラインを外しスリッピーなハンガロリンクの餌食になってしまいました。
また、琢磨も途中、フェラーリのマッサを従えての走りでしたが、最終的には、15位で完走でした。

※日曜日の決勝成績・コメント。

で、あの件ですが、
マスコミの騒ぎすぎも感じる中で、僕が確認できた映像の中では、ハミルトンが何秒、アロンソの後ろで待っていたか、が、ちゃんと確認できませんでした。なので、故意なのか、たまたまだったのか、よくわからないですね。
もし、たまたまだったとしたら、FIAの介入は、2人の関係に余計なネジレを、さらに生じさせることになりかねません。
また、故意だったとしても、それまでの流れのなかで、ハミルトンがデニスからの(「アロンソを先に行かせろ」とする)チームオーダーを無視した、とするチーム内での、2人の公平性の均衡を保つ行為だったかどうか、そして、そうだったとしても、その方法の是非も問われてきます。
このあたりは、決勝レース上でのチームオーダーが禁止されています(たぶん、そうだったと思う(^^;))から、今後、予選上でも、という議論も出てくるかもしれません。

どちらにしても、(他にもいろいろな要素があり)非常に複雑、かつ、難しい問題で、このようなライバル関係が、同じチーム内で起こると、セナ・プロの時もそうでしたが、観戦するファンにとっても、精神衛生上、あまり宜しくないように思います。

最後になりましたが、久々のF1となった、山本左近は、スピンしてリタイヤでした。残念。もうちょっとでも走ってほしかった。

<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAF1、ハンガリーGP予選、アンソニー15位、琢磨19位。

2007年08月05日 22時47分36秒 | F1・SUPER AGURI
現地では、決勝も終わっているぐらい、かなり遅れてしまいましたが、ハンガリーGP予選。

※土曜日の予選成績・コメント。

個人的な事情で、今回テレビ放送を観れなかったので詳しい話を知らないが、
どうも、琢磨は、重量測定に呼ばれ、その際のマーシャル側のミスにより、アタックが予定通りにできなかったようだ。
2台ともマシンバランスは良いようなので、決勝に期待。

ポールは、アロンソ、2位はハミルトンで、フロントローはマクラーレンが独占。
3位は、ハイドフェルド(BMW)で、今回、フェラーリの調子がいまいち。
ライコネンは、4位だが、マッサに関しては、まっさかの14位。

今年のハンガリーGPも波乱含み???

っと、思ったら、本当に波乱が。
アロンソ、ポール剥奪。マクラーレンのチームにも今回のコンストラクターのポイントが加算されないペナルティが。
どちらも、予選でのハミルトンに対する妨害行為を行ったとするFIAの裁定。

オートバックスドットコム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする