今回も動かない動画で失礼いたします。
岩崎宏美公式YouTubeチャンネル様からの動画となります。
ジャケット写真も若いですが、声も若いです。やはり当然のことながら当時と今とでは声が変わっているのですが、この頃の声も今の声も素晴らしいわけで、若い頃から凄い歌手だったんだな、としみじみ思いました。
●
今回は、岩崎宏美さんの「聖母たちのララバイ(マドンナたちのララバイ)」を取り上げます。
リリースが、1982年5月。同年7月にリリースされたアルバム「夕暮れから…ひとり」に収録されています。
もともとは、日本テレビ系2時間ドラマ「火曜サスペンス劇場」の初代エンディングテーマ曲でした。
しかし、放送後に視聴者から多くの作品化の要望が来たため、正式にレコード化。
発売2週目にしてオリコンチャート1位を獲得するなど大ヒット。翌年の1983年春の選抜高校野球大会の入場行進曲にもなりました。
個人的にもやはり「火曜サスペンス劇場」で、当時小学生だった僕は、母が観ていたのを横で見せられるような状況でした。ドラマが終わった後に流れる岩崎宏美さんの美声は何とも言えません。
今でも昼間に再放送され、この曲が流れることがありますが、出ている俳優さんなどの若さやお亡くなりになった俳優さんなども出てくることもあり、なかなか味わい深い再放送となっています。
そして、今あらためて聴いて想うのは、前回の「ルビーの指環」もそうですが、この曲も僕らの世代には「昭和歌謡」の代表格だなぁ、としみじみ思うのです。
関連リンク。========
======== amazon music(PR) ========
======== Compact Disc(PR) ========
======== Analog(PR) ========