はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

葛城山のススキ(2)

2019-10-25 19:55:55 | 知らない街をぶらり
葛城山のススキが良い感じで迎えてくれました。



こちらは奈良県側の景色です。左の小山が耳成山で中央の小山が畝傍山です。



あちらの山は金剛山です。



頂上付近のススキと登山道です。



来た時より雲が増えて来たようです。この日は、午後から曇りの予報でした。



もう一度、大阪側の景色です。葛城山の頂上は広々としていて本当に気持ちの良い所です。



今回の葛城山は、ススキの撮影以外にもうひとつ目的がありました。それは、友人のMさんのドローンの初飛行です。ドローンを飛ばすには、いろいろと規制があって、何処でも自由に飛ばすことはできません。(事前に申請、許可を得ることが必要。)しかし、このドローンは200g以下のトイドローンといわれるもので、規制の対象にはならないそうなのですが、やはり良識を持って飛ばすことにしました。



今回は初飛行なので、操縦に慣れることがメインでした。でも、よくできた代物で、そんなに難しいテクニックは必要ないようでした。あくまでトイドローンなので、そんなに高く上がらないし、遠くにも行かないようでした。それでも、スマホに写った空中からの景色は迫力がありました。2万円ほどの価格だそうですが、楽しいオモチャといえそうです。ただし、飛ばす所が本当に少ないようです。



ロープウェイ乗り場への帰り道、木漏れ日が美しかったです。



葛城山の麓には、先月末に彼岸花を撮りに行った一言主神社があります。せっかくなので、寄り道をしました。



この季節は柿の木が主役です。



一言主神社の大イチョウは、色づき始めたところでした。



まだ時間があったので、このあと藤原宮のコスモス畑を訪ねることにしました。

※訪問日 2019.10.23