6月10日から13日まで福島県の名峰安達太良山と磐梯山の山旅をしました。
登山の様子は本編に詳しく書いたので、今回は登山以外の番外編になります。
1日目、大阪を朝の6時に出発して、途中新潟の弥彦神社にお詣りもして、宿泊地の会津若松に着いたのは夕方の5時でした。
駅前のホテルの窓からのJR会津若松駅です。
磐梯山は少し雲に隠れていました。この日は駅前の居酒屋で美味しい地酒をいただきました。(白木屋ではないです)
2日目は安達太良山に登りました。本当は先に磐梯山の予定で宿も取っていたのですが、安達太良山のロープウェイが(水)は休みということで、順番を入れ替えました。
「ほんとの空」が見られたのが一番嬉しかったです。
頂上にも無事に立つことができました。
爆裂火口も眺めました。
下山後、磐梯熱海温泉の日帰り温泉に入って疲れを取りました。
その日は、Mさんの友人のWさんの家に泊めてもらいました。Wさんの家から見た磐梯山です。
3日目は磐梯山に登りました。
八方台登山口を7時30分に出発しました。
最後の急登にあえぎながら、なんとか頂上に立つことができました。
バンダイクワガタとミヤマキンポウゲにも会えました。
生々しい山体崩壊の現場も見ることができました。
下山して、裏磐梯から磐梯山を振り返りました。
その日は、岳温泉に泊まりました。白濁の湯が気持ちよかったです。夜は地酒の飲み比べもしました。
4日目は帰る日ですが、ちょっとだけ二本松城に寄っていくことにしました。
岳温泉から二本松城に向かう途中で、二日前に登った安達太良山が見えました。安達太良連峰というのがよくわかります。
中央が安達太良山です。
二本松城へやって来ました。平山城ということですが、けっこう山の上にありました。立派な石垣が残っていました。
ここの殿様は織田信長の四天王と云われた丹羽長秀の子孫ということでした。
天守台跡からも安達太良山が眺められました。
眼下には二本松の町並みが広がっていました。
ここも戊辰戦争の激戦地で、二本松少年隊などの悲話を残して落城しました。
帰りは東北自動車道から圏央道、東名、新東名、新名神を通りました。途中でラッキーなことに富士山も見えました。
お土産の地酒です。
二本松で買った「玉嶋屋」という老舗の羊羹屋さんの羊羹も素朴な味で美味しかったです。
安達太良山と磐梯山に登ることができ、温泉も楽しみ、地酒もいただいて、満足のいく旅になりました。
東北の山は、これまでに鳥海山、月山に登りましたが、次は秋の栗駒山に登りたいと思います。
※旅した日 2024.6.10〜13
登山の様子は本編に詳しく書いたので、今回は登山以外の番外編になります。
1日目、大阪を朝の6時に出発して、途中新潟の弥彦神社にお詣りもして、宿泊地の会津若松に着いたのは夕方の5時でした。
駅前のホテルの窓からのJR会津若松駅です。
磐梯山は少し雲に隠れていました。この日は駅前の居酒屋で美味しい地酒をいただきました。(白木屋ではないです)
2日目は安達太良山に登りました。本当は先に磐梯山の予定で宿も取っていたのですが、安達太良山のロープウェイが(水)は休みということで、順番を入れ替えました。
「ほんとの空」が見られたのが一番嬉しかったです。
頂上にも無事に立つことができました。
爆裂火口も眺めました。
下山後、磐梯熱海温泉の日帰り温泉に入って疲れを取りました。
その日は、Mさんの友人のWさんの家に泊めてもらいました。Wさんの家から見た磐梯山です。
3日目は磐梯山に登りました。
八方台登山口を7時30分に出発しました。
最後の急登にあえぎながら、なんとか頂上に立つことができました。
バンダイクワガタとミヤマキンポウゲにも会えました。
生々しい山体崩壊の現場も見ることができました。
下山して、裏磐梯から磐梯山を振り返りました。
その日は、岳温泉に泊まりました。白濁の湯が気持ちよかったです。夜は地酒の飲み比べもしました。
4日目は帰る日ですが、ちょっとだけ二本松城に寄っていくことにしました。
岳温泉から二本松城に向かう途中で、二日前に登った安達太良山が見えました。安達太良連峰というのがよくわかります。
中央が安達太良山です。
二本松城へやって来ました。平山城ということですが、けっこう山の上にありました。立派な石垣が残っていました。
ここの殿様は織田信長の四天王と云われた丹羽長秀の子孫ということでした。
天守台跡からも安達太良山が眺められました。
眼下には二本松の町並みが広がっていました。
ここも戊辰戦争の激戦地で、二本松少年隊などの悲話を残して落城しました。
帰りは東北自動車道から圏央道、東名、新東名、新名神を通りました。途中でラッキーなことに富士山も見えました。
お土産の地酒です。
二本松で買った「玉嶋屋」という老舗の羊羹屋さんの羊羹も素朴な味で美味しかったです。
安達太良山と磐梯山に登ることができ、温泉も楽しみ、地酒もいただいて、満足のいく旅になりました。
東北の山は、これまでに鳥海山、月山に登りましたが、次は秋の栗駒山に登りたいと思います。
※旅した日 2024.6.10〜13
よく都市伝説のように言われますが
あれって本当なんですかねぇ^^
応援ぽち
こんにちは。
会津に行くと戊辰戦争の古戦場が多いですが
会津人にとっては忘れることのできない
出来事だったでしょうね。
長州人が嫌いかどうかは?ですね。
いつもありがとうございます。