早くも北海道の最終日です。
ホテルの窓からは気球が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/99140535f10dfb8caaaed5d73409f874.jpg)
この日は、昨日行くことができなかった「パノラマロード」「や新栄の丘」を見るために美瑛方面に戻りました。
道路を走っていると踏切の音がしたので、慌てて車を停めて写した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/5d072346b1e37bd3e55f824e89905342.jpg)
場所は、JR富良野線のラベンダー駅あたりです。この駅は季節限定の駅のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/68ffb60c74558a10e81d0a8286350a19.jpg)
時間あれば、雄大な北海道の景色の中をゆく鉄道を撮りたかったですが、今回は時間がありませんでした。
そして、やってきたのがパノラマロード江花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/3b6efa518e757cfda16c4da22ab641a4.jpg)
真っ直ぐな道路が十勝連峰まで続いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/7af9ad1e39e7d8b311581d746985c958.jpg)
昨日は「ジェットコースターの路」でしたが、少し雰囲気が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/78ca76331a4dae35afd16dd174fea608.jpg)
こちらも人気の道のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/3a2f99d78e0913d2f8506cb143f5b287.jpg)
気持ち良いぐらい真っ直ぐな道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/d6dd6794ef7ff72bc77884b1506a8d1e.jpg)
周辺の風景も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/aae2794d01124da8d5f34499f0e261d0.jpg)
この道を一気に下って、次の目的地に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/a92eec0314503edb1b1621a748f6db87.jpg)
やって来たのは「新栄の丘展望台」という所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/edb891988478f1282543c1dc27ec26fe.jpg)
美瑛のフォトスポットをネットで探していたら、ここが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/b66d8176d7938e3c37df737a3d87efcf.jpg)
この風景がネットに出ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/264b2cb3216e46edf39519e205a86489.jpg)
ネットの写真では赤い屋根の家が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/fe9fba3451d9cf5e4e89c956cccab4c5.jpg)
色が褪せたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/abe37f5707b40cb97fe182e1e1c99951.jpg)
同じ所からの旭岳方面の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/a4933ee49e69c6850aa6e7eadb111160.jpg)
この旅では美瑛を中心に回りましたが、忘れられない土地になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/097db192110882d2cbbb717181289c9d.jpg)
この日は新千歳空港に3時ごろには戻らねばいけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/e577a017f2465904720918c3a4efa75d.jpg)
北海道の雄大な景色を目に焼き付けて、美瑛をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/0c530b50bdcc70b3835e430a044ab57f.jpg)
このあと千歳へは国道237号を南下したのですが、山の中を走るコースでした。
旭川に出て道央自動車道を走れば良かったかも知れません。(初日に走りましたが、雨で景色が見えなかったので。)
あと1回つづきます。
※撮影日 2023.9.16
ホテルの窓からは気球が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/99140535f10dfb8caaaed5d73409f874.jpg)
この日は、昨日行くことができなかった「パノラマロード」「や新栄の丘」を見るために美瑛方面に戻りました。
道路を走っていると踏切の音がしたので、慌てて車を停めて写した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/5d072346b1e37bd3e55f824e89905342.jpg)
場所は、JR富良野線のラベンダー駅あたりです。この駅は季節限定の駅のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/68ffb60c74558a10e81d0a8286350a19.jpg)
時間あれば、雄大な北海道の景色の中をゆく鉄道を撮りたかったですが、今回は時間がありませんでした。
そして、やってきたのがパノラマロード江花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/3b6efa518e757cfda16c4da22ab641a4.jpg)
真っ直ぐな道路が十勝連峰まで続いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/7af9ad1e39e7d8b311581d746985c958.jpg)
昨日は「ジェットコースターの路」でしたが、少し雰囲気が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/78ca76331a4dae35afd16dd174fea608.jpg)
こちらも人気の道のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/3a2f99d78e0913d2f8506cb143f5b287.jpg)
気持ち良いぐらい真っ直ぐな道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/d6dd6794ef7ff72bc77884b1506a8d1e.jpg)
周辺の風景も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/aae2794d01124da8d5f34499f0e261d0.jpg)
この道を一気に下って、次の目的地に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/a92eec0314503edb1b1621a748f6db87.jpg)
やって来たのは「新栄の丘展望台」という所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/edb891988478f1282543c1dc27ec26fe.jpg)
美瑛のフォトスポットをネットで探していたら、ここが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/b66d8176d7938e3c37df737a3d87efcf.jpg)
この風景がネットに出ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/264b2cb3216e46edf39519e205a86489.jpg)
ネットの写真では赤い屋根の家が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/fe9fba3451d9cf5e4e89c956cccab4c5.jpg)
色が褪せたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/abe37f5707b40cb97fe182e1e1c99951.jpg)
同じ所からの旭岳方面の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/a4933ee49e69c6850aa6e7eadb111160.jpg)
この旅では美瑛を中心に回りましたが、忘れられない土地になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/097db192110882d2cbbb717181289c9d.jpg)
この日は新千歳空港に3時ごろには戻らねばいけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/e577a017f2465904720918c3a4efa75d.jpg)
北海道の雄大な景色を目に焼き付けて、美瑛をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/0c530b50bdcc70b3835e430a044ab57f.jpg)
このあと千歳へは国道237号を南下したのですが、山の中を走るコースでした。
旭川に出て道央自動車道を走れば良かったかも知れません。(初日に走りましたが、雨で景色が見えなかったので。)
あと1回つづきます。
※撮影日 2023.9.16
あまりにも真っ直ぐでついついスピードを出してしまいそうですね。
「新栄の丘展望台」へは定年記念の旅で行った記憶があります。
もう15年ほども前のことです。
北海道らしいパッチワークの風景、本当に雄大ですね。
おはようございます。
あまりにも真っ直ぐすぎてスピードは控えめでした(笑)
「新栄の丘展望台」にも行かれたことがあるんですか。
季節によってパッチワークの風景も変化するのでしょうね。
北海道は遠くてなかなか行けませんが
季節を変えて訪れたいと思いました。
いつもありがとうございます。