京都御苑にダメ元で紅葉を見に行きましたが、まだ見ごろの状態で、今シーズン最後の紅葉狩りを楽しむことができました。
本当はマキノのメタセコイア並木に行きたかったのですが、家を出発するのが遅くなり京都までになってしまいました。
(この日にtakayanさんがマキノのメタセコイア並木に行かれたのですが、すごい人出で臨時駐車場までもが混んでいたそうで、早々に退散されたそうです。)
マキノに行っていたらきっとイライラしたでしょうが、京都御苑では人の姿もまばらな中をゆっくりと紅葉を楽しむことができました。
駐車場に着いたらすぐに紅葉が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/51bac389f3104464580688f55bcc7658.jpg)
色とりどりの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/9529b7a4f81597e5832ba5e8437b379b.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/c4553e6da3ed050a357357cfcf42d779.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/dcf037b0953ffaf815f0888023376d33.jpg)
京都御苑は本当に広く、今回も京都御所の近くを歩いただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/5d927fdc7bb6e7b7435de53462707aa9.jpg)
散りもみじ も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/7acbd3871b6550646499e0193ae2cd00.jpg)
いい色をしたもみじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/1b891ba6fd703c387ef5936d92ff644d.jpg)
蛤御門です。幕末の歴史を伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/9edbba01975ce10a9ff13741f9b87bcc.jpg)
陽が当たって輝く紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/4f47ac7f8a66c9190e2d545f707e488c.jpg)
こちらは真っ赤なもみじ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/78e74805de231a80801b7389ca465154.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/1dfec9837c355b8b32d9eb0e9e44c823.jpg)
大きな木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/79f5de2baf4c4dfc3072e344d6af564e.jpg)
名前はわかりませんが、エノキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/98379be5cd81377d8c00c72648d8b138.jpg)
白雲神社です。音楽の神様のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/17d15afb3fac3f4bb5a9ab2ce977d1e6.jpg)
ホトトギスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/27b6f4698b2fd366b14580021d31b57f.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/bc96ead02878e31069ed5c0019c9af9e.jpg)
<つづきます>
※訪問日 2021.12.3
本当はマキノのメタセコイア並木に行きたかったのですが、家を出発するのが遅くなり京都までになってしまいました。
(この日にtakayanさんがマキノのメタセコイア並木に行かれたのですが、すごい人出で臨時駐車場までもが混んでいたそうで、早々に退散されたそうです。)
マキノに行っていたらきっとイライラしたでしょうが、京都御苑では人の姿もまばらな中をゆっくりと紅葉を楽しむことができました。
駐車場に着いたらすぐに紅葉が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/51bac389f3104464580688f55bcc7658.jpg)
色とりどりの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/9529b7a4f81597e5832ba5e8437b379b.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/c4553e6da3ed050a357357cfcf42d779.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/dcf037b0953ffaf815f0888023376d33.jpg)
京都御苑は本当に広く、今回も京都御所の近くを歩いただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/5d927fdc7bb6e7b7435de53462707aa9.jpg)
散りもみじ も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/7acbd3871b6550646499e0193ae2cd00.jpg)
いい色をしたもみじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/1b891ba6fd703c387ef5936d92ff644d.jpg)
蛤御門です。幕末の歴史を伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/9edbba01975ce10a9ff13741f9b87bcc.jpg)
陽が当たって輝く紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/4f47ac7f8a66c9190e2d545f707e488c.jpg)
こちらは真っ赤なもみじ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/78e74805de231a80801b7389ca465154.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/1dfec9837c355b8b32d9eb0e9e44c823.jpg)
大きな木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/79f5de2baf4c4dfc3072e344d6af564e.jpg)
名前はわかりませんが、エノキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/98379be5cd81377d8c00c72648d8b138.jpg)
白雲神社です。音楽の神様のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/17d15afb3fac3f4bb5a9ab2ce977d1e6.jpg)
ホトトギスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/27b6f4698b2fd366b14580021d31b57f.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/bc96ead02878e31069ed5c0019c9af9e.jpg)
<つづきます>
※訪問日 2021.12.3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます