京都御苑で糸桜を見たあと、京都水族館の前にある梅小路公園(京都鉄道博物館ではありません)にやってきました。
目的は梅と鉄道を撮ることでしたが、梅はもう終わったようでした。
しかたがないので、おにぎりを食べながら目の前を行く列車たちを楽しむことにしました。
公園に着いてしばらくすると、蒸気機関車がバックで目の前にやって来ました。知らなかったのでびっくりしました。

隣を丹後鉄道の「丹後の海」が走りました。

汽笛を鳴らし、蒸気を吐き出しながら蒸気機関車が走り出しました。

新幹線も走ります。この場所は鉄道がよく見えるのですが、南向きなのでもろに逆行です。

貨物も走ります。

再び丹後鉄道の「丹後の海」です。

キティちゃんの「はるか」です。

お昼のおにぎりを食べていると、また蒸気機関車がバックでやって来ました。

やっぱり蒸気機関車はかっこいいです。

もう少し先に京都鉄道博物館があり、そこからやって来ます。

蒸気機関車と新幹線のツーショットです。

蒸気機関車の横を通勤電車が走ります。

鉄道博物館に行けば蒸気機関車に会えますが、まさかここで会えるとは思っていなかったので、得をした気分になりました。

汽笛の音がたまりません。この音は結構遠くでも聞こえます。

公園の入り口には、その昔に京都市内を走っていた市電が展示してありました。

公園は、たくさんの家族連れで賑わっていました。
線路が目の前のベンチは鉄道好きの子どもも多く、その中に混じって鉄道好きの爺さんが写真を撮っていました(笑)
※訪問日 2023.3.19
目的は梅と鉄道を撮ることでしたが、梅はもう終わったようでした。
しかたがないので、おにぎりを食べながら目の前を行く列車たちを楽しむことにしました。
公園に着いてしばらくすると、蒸気機関車がバックで目の前にやって来ました。知らなかったのでびっくりしました。

隣を丹後鉄道の「丹後の海」が走りました。

汽笛を鳴らし、蒸気を吐き出しながら蒸気機関車が走り出しました。

新幹線も走ります。この場所は鉄道がよく見えるのですが、南向きなのでもろに逆行です。

貨物も走ります。

再び丹後鉄道の「丹後の海」です。

キティちゃんの「はるか」です。

お昼のおにぎりを食べていると、また蒸気機関車がバックでやって来ました。

やっぱり蒸気機関車はかっこいいです。

もう少し先に京都鉄道博物館があり、そこからやって来ます。

蒸気機関車と新幹線のツーショットです。

蒸気機関車の横を通勤電車が走ります。

鉄道博物館に行けば蒸気機関車に会えますが、まさかここで会えるとは思っていなかったので、得をした気分になりました。

汽笛の音がたまりません。この音は結構遠くでも聞こえます。

公園の入り口には、その昔に京都市内を走っていた市電が展示してありました。

公園は、たくさんの家族連れで賑わっていました。
線路が目の前のベンチは鉄道好きの子どもも多く、その中に混じって鉄道好きの爺さんが写真を撮っていました(笑)
※訪問日 2023.3.19
思わぬ所でSLに遭遇とは、鉄道好きのはりさんには最高でしたね。
やはり鉄の塊という姿は力強くて、今の電車には無い存在感があります。
京都市電も懐かしいです。
東山三条交差点での平面交差を思い出します。
こんばんは。
梅小路公園では花と鉄道を期待したのですが
線路の近くには花が少なかったです。
蒸気機関車も目の前で見られてラッキーでした。
東山三条の交差点は京阪と市電が
平面交差をしていたのは覚えています。
いつもありがとうございます。
私は友人と行ったんですよねぇ。
昨日はWBCに感涙。
今日は仕事を休みます。
こんな日に年休を取らずして
いつ年休を取るというのか^^
今日も魂込めて日本代表を応援です。
応援ぽち
年休を取られての応援でしたか。
今日は最高の日になりましたね!
日本の野球がアメリカを超えた日でした。
サッカーもラグビーも
世界の頂点を目指して欲しいですね。
いつもありがとうございます。