緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

『北九州アカデミー少年少女合唱団』の第37回定期演奏会

2011年05月08日 20時56分48秒 | 音楽関係・コンサート・LP・CD・DVD

平成23年5月8日(日)

昨日は、素晴らしい晴天!

皆様、連休中は、自然のなかで、親子でよいふれあいが出来ましたか?

交通渋滞に巻き込まれた方、大変お疲れ様でした。

連休明けで、また、暫くは『親離れ・子離れ』の問題が浮上する時機です。

保護者の皆様の言葉掛けひとつで、こどもたちはコロリと変わってきます。

どうぞ、勇気付け、励ましにつながる言葉掛けをお願いします。

少しでも頑張っている部分を、しっかり見つけて、褒めたり、

その頑張りを認めたりすると、ビックリするほど意欲的なこどもになってきます。

 

お蔭様で、先日の役員総会で、会長さん他の執行部役員さん選出も

大変スムーズに出来たようです。

素晴らしいボランティア精神を発揮していただき 心から感謝いたします。   

                         

きっと平成23年度も、仲良く和気藹々と、PTA活動も進むことでしょう。

どうぞ、子ども達のために よろしくご尽力をお願いします。 

                    

さて、昨日7日(土)、夕方6時半から 北九州市立八幡市民会館

『北九州アカデミー少年少女合唱団』の第37回定期演奏会がありました。

 『北九州アカデミー少年少女合唱団』は、

元北九州市立小学校校長の坂田正克先生が産みの親です。

昭和47年に、北九州市立黒崎小学校(現在は統廃合で「黒崎中央小」)が、

全国学生音楽コンクール小学校合唱の部で全国一位を受賞したのがきっかけ。

 その子たちが、「卒業してからも歌い続けたい!」といい出し

その熱望を受けて、昭和49年12月(今から36年前)に

北九州アカデミー少年少女合唱団』が誕生したのだそうです。

 

目標は、「心を育てる」。

合唱活動を通して、

素直で、明るく、礼儀正しく最後までやり通す

健全な青少年の育成を目指しています。

 

現在、団員は幼稚園児から高校3年生までの125人。

演奏レパートリーは、幅広く、

合唱の原点である宗教曲にも熱心にチャレンジしているようです。

現在、国内でも数少ない ”混声合唱に取り組んでいる少年少女合唱団”でもあります。

(男子団員が20人もいる。)

毎年5月に定期演奏会、12月にクリスマスコンサートを開催。

また、10月のチャリティーコンサートでは、

世界の恵まれない子ども達へ募金をして、寄付をしている。

国内では、『全日本ジュニアコーラスフェスティバル』に

3回出場し、いずれも優秀団体賞を受賞。

 結成10周年には、東京・都市文化センターで記念公演を行いました。

20周年には、オーストラリア演奏旅行を実施。

これを機に、以後、多くの海外演奏旅行を実施し、世界の青少年と友好を深め

合唱音楽の向上と国際人としての資質の向上を図っています。

 オーストラリア演奏旅行では、シドニーオペラハウスで単独演奏会をはじめ

メルボルンや、ゴールドコーストでも

教会や小学校、私立名門中・高等学校でコンサートを実施。

 平成13年夏、第一回ヨーロッパ演奏旅行を実施。

ウィーン少年合唱団50名と3日間にわたり合同合宿。

総指揮者のヴィルデ先生より指導を受け、その後交歓演奏会を実施。

ポーランドクラクフ市ヤギウェオ大学にてコンサート、

ワルシャワフィルハーモニーホールにて

国立アラポラッカ児童合唱団とジョイントコンサートを行う。

 平成19年春、第二回ヨーロッパ演奏旅行を実施。

チェコのプラハ城聖ビート教会で、単独コンサートを行う。

また、ピルゼン少年少女合唱団とのジョイントコンサート。

ピルゼン市内の中・高等学校でのコンサートでは、大喝采を浴びる。

ドイツのドレスデンオペラハウスフラウエン教会にて演奏。

ドレスデンフィルハーモニー少年少女合唱団とジョイントコンサートを実施し、

ドレスデン音楽祭への招待を受ける。

 平成17年夏に、大連市で開催された『日中青少年国際音楽祭』に参加。

帰国後、我が国初めての福岡中国総領事館でのコンサートを開催。

 平成18年夏には、中国天津市で3年に一度開催される

天津国際少年児童文化芸術祭』に日本代表として中国政府より招待され、

参加40ヶ国の中から優秀5団体に選ばれ、閉幕式のオオトリをつとめる。

 平成21年夏、再び同芸術祭に招待され、

http://www.bellpo.org/kaiga7/kaiga7-beigin.pdf

アカデミーの清掃奉仕活動が注目の的となり、

中国全土にテレビ放映されたそうです。

また、演奏に加え、アフリカ ジンバブエからの参加団体との交流も

高く評価され脚光を浴びる。

今年、平成23年3月25日~4月2日の9日間は、ドイツへ演奏旅行。

3月11日の東日本大震災の大地震・大津波・その上後で、

現地ドイツの方々は日本の被災者のニュースに、大変ご心配くださり、

教会でも学校でも、義捐金募金のチャリティーコンサートにしてくださり

なんと総額約100万円もの多額の浄財が集まったのだそうです。

その全額が、大使館を通じて、日本の外務省から日赤へ送金されたそうです。

多額の現金を持ちまわるわけにはいかなかったから、そのように依頼したと、

北橋市長さんにも、4月の表敬訪問で報告したそうです。

(以上は定期演奏会プログラムの「プロフィール」及び坂田先生のアナウンスより)  

             プログラム 

わらべ歌            日本のわらべ歌      

ずいずいずっころばし    東京地方わらべ歌   

ひえつき節           宮崎県民謡          

会津磐梯山          福島県民謡

刈り干し切り歌        宮崎県民謡

 

車にゆられて          メキシコ民謡

禁じられた遊び         スペイン民謡。

線路は続くよどこまでも     アメリカ民謡

 

サンタルチア           イタリア民謡

グリーンスリーブス       イングランド民謡

カリンカ               ロシア民謡

 

AVE MARIA            コダーイ作曲

MISSA BREVISからKYRIE  Nancy Telfer作曲

ALLELUIA              Reijo Kekkonen作曲

HEGYI EJSZAKAK 1     コダーイ作曲

                                         

= 休    憩 =

こどものための合唱組曲

『日記のうた』              蓬莱泰三 作詞/南康雄 作曲

 

手紙 ~拝啓十五の君へ~    アンジェラ アキ 作詞・作曲/鷹羽弘晃 編曲

YELL                  水野良樹 作詞・作曲/鷹羽弘晃 編曲

あの空へ ~青のジャンプ~   石田衣良 作詞、大島ミチル 作曲

桜                  小渕健太郎、黒田俊介 作詞・作曲/今村康 編曲

秋桜                さだまさし  作詞・作曲/今村康 編曲

翼をください           山上路夫 作詞/村井邦彦 作曲

ビリーブ             杉本竜一 作詞/吉田孝古磨 編曲

 

最後に、卒団する高校3年生へ、坂田先生から 卒団証書 授与。

村瀬先生から卒団記念メダルの贈呈がありました。 

小さい団員から 花束のプレゼントもあり、感激の卒団式でした。

 

石橋美里さん、井口良美さん、杉本鈴香さん、

野田紫央里さん、草野美香さん、野口安美さん

  ありがとう! 卒団おめでとう!

 アンコールの曲♪ が、ジーンと胸に響きました。

 38期生 新入団員を募集しているそうです。

歌が好きな人なら誰でも入団できます。

   (幼稚園~高校生)

練習日は、毎週土曜日13時~15時

        小学6年生以上は17時まで

練習場所は 北九州市八幡西区熊西小学校 3F音楽ホール

        (ホテルクラウンパレス北九州の向かい側)

    見学したい人は、いつでも歓迎!だそうです。

    体験入団も随時受け付けています。

※お問い合わせは、TEL093-692-4622(事務局本田様)へどうぞ!

※ 緑ヶ丘第二幼稚園の卒園生が多数入団して活躍しています。 

                             

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。