やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

は虫類か果物か

2015-03-21 | 花七穂
花七穂の店先に球根の寄せ植え.

ヒヤシンスの3個植えだったのが,いつの間にか一つ消えてしまいました・・・

先月までは固い固い鳥のクチバシみたいな芽だったのに・・・



成長するエネルギーを感じるのですが,皆さんはいかがでしょう.

中には,は虫類の背中みたいでちょっと気持ち悪い・・・という人もあり.dokuro

やまめには,パイナップルのようにも見えてくるのですが.

ヒヤシンスのツボミを見たのははるかかなた昔だったなぁyellow18symbol6

コンテナガーデン

2015-02-15 | 花七穂
今日はパソコンが生きているうちに,もう一つ投稿しちゃいます.

昨年腰痛の原因となった寄せ植え,だんだん成長して見応えが出てきましたkirakira2




後ろのクリスマスローズが来年咲くまで,どのくらいきれいな状態でいてくれるのか,引き続き実験,観察中です.



同じ時期に寄せ植えしたヒアシンスの球根.

こんな感じに植えたのは初めてでしたが,やっとクチバシのような芽が出てきました.
この様子,ウルトラマンシリーズに出ていたガッツ星人?に似ている・・・aliensymbol5

球根をこのように植えて初めて知ったのですが,意外と食べられてしまう危険に晒されていますdog6

気をつけなきゃ・・・

でもどうやって?



コンテナガーデン

2014-11-04 | 花七穂
今日は依頼された寄せ植えや,庭の寄せ植えの作り直し,新しい鉢に創る寄せ植えと,かなり集中して寄せ植え三昧でした.

パン屋さんの花七穂でもバラの鉢替えと,バスケットの寄せ植え,クリスマス~お正月を意識した冬バージョンを創りました.


もう一苗,あった方がいいかなとも思いましたが,足元に植えてあるヘデラに絡んでもらいました.
今,森で摘んできました・・・という感じ,になっているかも.


これはデモンストレーションというか,自己紹介的な意味で飾らせてもらうことにした寄せ植えです.

自分が創りたいイメージを直感を大切にして創ったコンテナガーデンです.

シック~chic~をテーマにしてみました.


まだ鉢と植物の丈がバランス悪いけれど,1-2ヶ月経つとほどよくなるのでは,という目論見です.


お店の入り口が賑やかになりましたkirakira2


庭のコンテナでは,9月に補植したネコのひげが,半日陰なのに立派に育って,大きな花を咲かせています.


背景のコクリュウとひげの先端の紫が絶妙な組み合わせですheart

ネコノヒゲ(シソ科オルトシォン属)
学名:Orhosiphon aristatus
別名:キャッツウィスカー,クミスクチン
オルトシフォンは,ギリシア語でオルトス(真っ直ぐな),シフォン(管)からなり,花の形に由来しているそうです.



コンテナガーデニング

2014-10-19 | 花七穂
めずらしく,風邪引きました.

透明な鼻水が流れています
アレルギーかな・・・?



今日は新しく創る寄せ植えや花壇のために,園芸店の入荷状況を偵察.

お客様のところも廻りました.

月末に,いくつか寄せ植えを創ってみようと考えています.

最近,自分が「素敵」に見える寄せ植えってどうして「素敵」なのか,どこをいいと思うのか,よく考えてイメージをつきつめて表現に結びつけるように意識して練習しています.


やや日照が足りないのか,花数が少ないと嘆かれていたネコのひげ.(コンテナの後方に植えられている植物)

ふわふわ,いい感じに広がっていましたけど,観察は続く・・・

ヘンリーヅタはまだまだ爽やかな緑です.



夏過ぎに花七穂の庭の一員になったバラ‘はまみらい’.

大きな花が咲いて,甘い香りがしました.

カメラを向けたら,ちょうど西日でシルエットが後ろにくっきり.
金色に輝く壁に映る影とピンクの花がきれいでしたkirakira2

来週は,来年用に元肥たっぷりの鉢に植え替えたいと思っています.


癒しのグリーン

2014-09-07 | 花七穂
先日久し振りにパン屋さんの花七穂に行ってきました.

すると,一年くらい前に地植えしたヘンリーヅタがお店の奥までわさわさっと繁っていてびっくり!





一番奥まで6メートルくらいでしょうか.
ほとんど今年だけで伸びた蔓です.

花もたくさん咲いたそうで,名残のように実がパラパラと付いていました.

これから晩秋の紅葉が楽しみですsymbol7

奥のヘデラ,シダコーナーも順調に壁面緑化と日陰で水はけの悪い場所の緑化,成功しているようです.





少しずつ,でも確実に緑の空間が充実してきているなぁ・・・yellow11kirakira2

これからもちょっとずつお手伝いしていきたいなと改めて思いました.