19日,鎌倉のヤマザクラが咲き始めていました.
逆光で暗いですが,この画像で4輪咲いています.
今日の暖かさで開花が進み,来週はきっと満開になっていることでしょう・・・
足元の斜面にはタンポポが陽が差すと一斉に花を開きます.
ここのタンポポはカントウタンポポです.
セイヨウタンポポとの違いは花を横から見て黄色い花びらを束ねているような緑の部分(総苞)が反り返っていないこと.
毎年お約束の確認事項ですね~
池のそばではツクシが顔を出していました.
子供の頃,よく春にツクシの絵を描いていたのですが,縦長の楕円に斜線を数本クロスして模様のように表現していたことを思い出しました.
よく見ると,全然違いますね.
ツクシはスギナの胞子茎でシダ植物の一種でトクサ科トクサ目,日本で一番小さいトクサの仲間だそうです.
ツクシの胞子,直に見たことありませんが,なかなか戦略的な形態のようです.
興味のある方はネットで調べてみてくださいね.
逆光で暗いですが,この画像で4輪咲いています.
今日の暖かさで開花が進み,来週はきっと満開になっていることでしょう・・・
足元の斜面にはタンポポが陽が差すと一斉に花を開きます.
ここのタンポポはカントウタンポポです.
セイヨウタンポポとの違いは花を横から見て黄色い花びらを束ねているような緑の部分(総苞)が反り返っていないこと.
毎年お約束の確認事項ですね~
池のそばではツクシが顔を出していました.
子供の頃,よく春にツクシの絵を描いていたのですが,縦長の楕円に斜線を数本クロスして模様のように表現していたことを思い出しました.
よく見ると,全然違いますね.
ツクシはスギナの胞子茎でシダ植物の一種でトクサ科トクサ目,日本で一番小さいトクサの仲間だそうです.
ツクシの胞子,直に見たことありませんが,なかなか戦略的な形態のようです.
興味のある方はネットで調べてみてくださいね.