東京の下町として有名な文京区に「根津」という場所があります.
ここは,山手線周辺の大規模開発を逃れて,
一昔前の町並みや下町の風情が残っている
情緒あふれる地域です.
下町と言うだけでなく,森鴎外や夏目漱石等
文豪ゆかりの場所も多くあるそうです.
残念ながら,古い町並みは,どんどん
なくなっていっている印象をうけましたが,
一本通りを入ると,なかなか見事な路地園芸
が見られたりします.
文房具屋さんの軒に見事なアサガオ.
横手にも大きなユキヤナギやダチュラ.
敷地の狭さをものともせず,立派,しかも高密度.
表通りの花屋さん2件.
商品の並べ方がそっくり.わざとでしょうか??
お風呂屋さん(銭湯じゃありません!).
奥には風呂桶作りの道具がたくさん掛かっていました.
強いヒノキの香り漂う,風呂桶の水鉢.
とても涼しげ.
店先を通るだけで癒されます
そして,ナンとここは,魚屋さん
木の箱に見えるところがショーケースです.
日本の魚屋さんじゃないですよね,この感じ・・・
軒に鉢を一つ置くだけ.
これが,とてもオシャレ
不忍池通りには,モダンとクラシカルが同居している気がしました.
路地に入ると,地元の人がみんな知っているという甘味処,芋甚.
最中に挟んでくれるアイスを買って,食べ歩きです.
そして,明治28年創業,丁子屋さん.
手ぬぐいや袋物など,布を染めて,仕立てたりもします.
実は,明治時代の建物の入り口には,
板の溝をとおって上からおろす木製のシャッターが
よく考えられた,うまい構造です.
説明出来ないけど・・・
明治時代にも,シャッターという考えが
あったことにびっくりしました.
最後に・・・
下町のおとうさんをパチリ
ここは,山手線周辺の大規模開発を逃れて,
一昔前の町並みや下町の風情が残っている
情緒あふれる地域です.
下町と言うだけでなく,森鴎外や夏目漱石等
文豪ゆかりの場所も多くあるそうです.
残念ながら,古い町並みは,どんどん
なくなっていっている印象をうけましたが,
一本通りを入ると,なかなか見事な路地園芸
が見られたりします.
文房具屋さんの軒に見事なアサガオ.
横手にも大きなユキヤナギやダチュラ.
敷地の狭さをものともせず,立派,しかも高密度.
表通りの花屋さん2件.
商品の並べ方がそっくり.わざとでしょうか??
お風呂屋さん(銭湯じゃありません!).
奥には風呂桶作りの道具がたくさん掛かっていました.
強いヒノキの香り漂う,風呂桶の水鉢.
とても涼しげ.
店先を通るだけで癒されます
そして,ナンとここは,魚屋さん
木の箱に見えるところがショーケースです.
日本の魚屋さんじゃないですよね,この感じ・・・
軒に鉢を一つ置くだけ.
これが,とてもオシャレ
不忍池通りには,モダンとクラシカルが同居している気がしました.
路地に入ると,地元の人がみんな知っているという甘味処,芋甚.
最中に挟んでくれるアイスを買って,食べ歩きです.
そして,明治28年創業,丁子屋さん.
手ぬぐいや袋物など,布を染めて,仕立てたりもします.
実は,明治時代の建物の入り口には,
板の溝をとおって上からおろす木製のシャッターが
よく考えられた,うまい構造です.
説明出来ないけど・・・
明治時代にも,シャッターという考えが
あったことにびっくりしました.
最後に・・・
下町のおとうさんをパチリ