先日初めて聞いた石の名前が「マンナリイシ」です.
マンナリ???
はんなり?まったり?ン??聞いたことない・・・![yellow15](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/3fe8d4867cab338d74b7626f90ec17c7.jpg)
万成石(角閃石黒雲母花崗岩)
岡山県岡山市産.
通称桜御影といい,淡紅色のカリ長石を多く含み,美しく華やいだ風合いを持つ.
結晶質は粒状で極めて硬く美しい.
用途は,自然石として造園用,石碑,建築の内外装,彫刻,墓石等です.
特に墓石として好まれるらしく,著名人(石原裕次郎,吉田茂,朝倉文夫,イサム・ノグチ)や,青山墓地などには多いらしいです![obake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/obake.png)
建築でも,信濃町の聖徳記念絵画館,新宿伊勢丹ビル,銀座和光ビルなどに使用され,イサム・ノグチがパリのユネスコ庭園にも使用したそうです.
岡山の石がはるばるパリに行ったということですね![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
それほど魅力的な石だということなんでしょう・・・
今度伊勢丹に行ったら,じっくり観察してみようと思います.
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
写真では,土留めのように使っていますが,黄色っぽい印象を受けました.
自然石として使うのと,磨いて使うのではだいぶ印象が異なるのでしょうか
?
石について色々な由来や蘊蓄を調べていくと,少し親しみが感じられてきたような気がしてきました・・・![katatsumuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/katatsumuri.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
マンナリ???
はんなり?まったり?ン??聞いたことない・・・
![yellow15](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/3fe8d4867cab338d74b7626f90ec17c7.jpg)
万成石(角閃石黒雲母花崗岩)
岡山県岡山市産.
通称桜御影といい,淡紅色のカリ長石を多く含み,美しく華やいだ風合いを持つ.
結晶質は粒状で極めて硬く美しい.
用途は,自然石として造園用,石碑,建築の内外装,彫刻,墓石等です.
特に墓石として好まれるらしく,著名人(石原裕次郎,吉田茂,朝倉文夫,イサム・ノグチ)や,青山墓地などには多いらしいです
![obake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/obake.png)
建築でも,信濃町の聖徳記念絵画館,新宿伊勢丹ビル,銀座和光ビルなどに使用され,イサム・ノグチがパリのユネスコ庭園にも使用したそうです.
岡山の石がはるばるパリに行ったということですね
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
それほど魅力的な石だということなんでしょう・・・
今度伊勢丹に行ったら,じっくり観察してみようと思います.
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
自然石として使うのと,磨いて使うのではだいぶ印象が異なるのでしょうか
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
石について色々な由来や蘊蓄を調べていくと,少し親しみが感じられてきたような気がしてきました・・・
![katatsumuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/katatsumuri.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます