この画像は、京都国際ホテル前にある「堀河天皇里内裏址」碑です。・・・京都市中京区
堀河天皇が崩御された里内裏が、この京都国際ホテルと京都全日空ホテルが建つ地「堀河院跡」です。
藤岡 忠美,犬養 廉,中野 幸一,石井 文夫
Amazonランキング:88958位
Amazonおすすめ度:![](http://booklog.jp/img/0.gif)
今日は、平安時代後期、堀河天皇に典侍(ないしのすけ)として仕えた藤原長子が書いた日記『讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)』の現代語訳を読みました。
『讃岐典侍日記』に触れるのは初めてでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
堀河天皇の死にいく様子と天皇への愛情、天皇を取り巻く人々をよく観察して書かれているなと感心しきり。
そして幼い鳥羽天皇が可愛いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
子どもながら、周囲の空気を読み取っているのが健気。
作者の藤原長子の晩年は、精神に異常をきたしたといいます。
その辺り、少し調べてみたいと思います。
次は藤原道長の日記「御堂関白記」(現代語訳)を買って読むのに挑戦してみようかしら。
web拍手をありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
藤岡 忠美,犬養 廉,中野 幸一,石井 文夫
Amazonランキング:88958位
Amazonおすすめ度:
![](http://booklog.jp/img/0.gif)
今日は、平安時代後期、堀河天皇に典侍(ないしのすけ)として仕えた藤原長子が書いた日記『讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)』の現代語訳を読みました。
『讃岐典侍日記』に触れるのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
堀河天皇の死にいく様子と天皇への愛情、天皇を取り巻く人々をよく観察して書かれているなと感心しきり。
そして幼い鳥羽天皇が可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
子どもながら、周囲の空気を読み取っているのが健気。
作者の藤原長子の晩年は、精神に異常をきたしたといいます。
その辺り、少し調べてみたいと思います。
次は藤原道長の日記「御堂関白記」(現代語訳)を買って読むのに挑戦してみようかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>