4月下旬の京都旅行でのこと。
京都府宇治市にある
宇治神社をお参りしました。
※宇治神社 公式サイト
⇒ http://uji-jinja.com/
昨年、紅葉が美しい11月に訪ねた時は
参拝するための長い行列ができていて驚きましたが
今回はゆっくりお参りすることができました。
ご祭神は、応神天皇の皇子
菟道稚郎子命(うじのわきのいらつこのみこと)です。
菟道稚郎子は、
『源氏物語』宇治十帖に登場する
八の宮(光源氏の異母弟。大君、中の君、浮舟の父。)の
モデルとも考えられているようです。
喜撰法師の歌碑
境内には、『百人一首』で知られる
喜撰法師の和歌
「わが庵は 都のたつみ しかぞすむ
世をうぢ山と 人はいふなり」
の碑があります。
宇治十帖古蹟「早蕨」
宇治神社の北側には
宇治十帖古蹟のひとつ「早蕨之古蹟」があります。
早蕨の碑。
駒札。
宇治市内には宇治十帖にちなむこのような碑が10ヶ所あります。
当サイト内のこちらのページもどうぞ。
・『源氏物語』宇治十帖古跡を巡る
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
京都府宇治市にある
宇治神社をお参りしました。
※宇治神社 公式サイト
⇒ http://uji-jinja.com/
昨年、紅葉が美しい11月に訪ねた時は
参拝するための長い行列ができていて驚きましたが
今回はゆっくりお参りすることができました。
ご祭神は、応神天皇の皇子
菟道稚郎子命(うじのわきのいらつこのみこと)です。
菟道稚郎子は、
『源氏物語』宇治十帖に登場する
八の宮(光源氏の異母弟。大君、中の君、浮舟の父。)の
モデルとも考えられているようです。
喜撰法師の歌碑
境内には、『百人一首』で知られる
喜撰法師の和歌
「わが庵は 都のたつみ しかぞすむ
世をうぢ山と 人はいふなり」
の碑があります。
宇治十帖古蹟「早蕨」
宇治神社の北側には
宇治十帖古蹟のひとつ「早蕨之古蹟」があります。
早蕨の碑。
駒札。
宇治市内には宇治十帖にちなむこのような碑が10ヶ所あります。
当サイト内のこちらのページもどうぞ。
・『源氏物語』宇治十帖古跡を巡る
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本