晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2005年3月撮影 六條院における灌仏会 その2

2015年05月30日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。


「六條院における灌仏会」その1 に引き続き、
2005年3月に風俗博物館で撮影した様子です。


 寝殿の西廂では、女房たちが控えていました。



















 寝殿の東廂では、六条院のご婦人方からの使者として女童たちが控えていました。


正装・汗衫(かざみ)姿です。





 「許諾の宴~夕霧と雲居雁の結婚~」へ続きます。




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2005年3月撮影 六條院における灌仏会 その1

2015年05月30日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

2005年3月に
風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。

寝殿母屋・南廂・西廂において
『源氏物語』<藤裏葉>より
「六條院における灌仏会(かんぶつえ)」が展示されていました。

画像が多いので記事をふたつに分けてご紹介します。


舞台は六条院 春の御殿です。

源氏39歳(太政大臣)の4月8日
六條院において「灌仏会(かんぶつえ)」が行われました。

博物館レジュメより
 “「灌仏会(かんぶつえ)」とは・・・
  釈迦が誕生した折、竜が清浄の水を吐いて
  釈迦の身を灌いだという故事に倣って、
  誕生仏に五色の香水を灌ぐ儀式で、
  その親しみやすさから現在も花祭りとして
  身近に根付いている儀式である。




誕生仏像が灌仏台の上に置かれています。
左右の龍の口からは五色の糸が出ています。





供僧が時の花の散華を行っています。



僧たち。



殿上人たち。

宮中、清涼殿の儀式にならって
諸家の公達なども参集しています。




右から
源氏・内大臣・夕霧・柏木・弁少将 の順に座っています。



写真右側:内大臣
写真左側:夕霧

夕霧<18歳・宰相の中将>はこの前日に
内大臣の娘・雲居の雁(くもいのかり)と結婚したばかり♪
結婚二日目を迎えた夕霧は気もそぞろです。




源氏。




全体図。



 「六條院における灌仏会」 その2へ続きます。




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする