晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【写真】2009年3月撮影・四条京町家(2/2)

2010年09月16日 | 日記
2009年3月14日撮影です。

四条京町家 その1の続き。



四条京町家 前栽


前栽の様子
この日は小雨が降っていました。
ビルに囲まれた一角にこんな空間があるのが不思議。



奥に見える竹筒に耳をあてると・・・・琴の音のような音が響いて聞こえました。
「水琴窟(すいきんくつ)」です。
心地よい音です~。

※「水琴窟」とは?・・・Wikipediaの項目をどうぞ。



手前にあるのが、お手水と水琴窟。



四条京町家は二階建てです。
前栽から二階あたりを見上げてみる。



北側には土蔵があります。



街中の喧騒を忘れるような時間を過ごしました。
また訪ねたいです。*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

四条京町家さんでは、現在、「募金箱」ならぬ「募金樽」を設置されているそうです。



*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 四条京町家

 公式サイト⇒http://www.shijo-kyomachiya.jp/

 ■住所:京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11 →地図

 ■電話:075-255-0801(午前10時~午後5時)

 ■運営:NPO法人四条京町家

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*



web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真】2009年3月撮影・四条京町家(1/2)

2010年09月16日 | 日記


撮影したのは、2009年3月14日。
(同日午後に開催された『下京区130周年記念事業「発進式」 源融が結ぶ塩竃の縁』in池坊短期大学(←私のレポへリンク)へ行く前に立ち寄りました。)

2002年4月11日に「市伝統産業振興館」(愛称・四条京町家)として開館し、2010年6月以降は「NPO法人四条京町家」によって運営されている京町家です。
明治43年に建てられたそうで、四条通に面しています。

■『四条京町家』公式サイト⇒http://www.shijo-kyomachiya.jp/


私が撮影したのは、「市伝統産業振興館」時代の様子なので、現在と変わっている部分もあると思います。



玄関にて




この蛇口をひねると井戸水「小野小町の化粧水(けわいみず・けしょうのみず)」が出てくるそうですよ。


●四条西洞院の「小野小町 化粧水」碑 (2006年撮影分)
(現在、、碑の横にローソンではなく菓子店と思われる店舗があります。)


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*


  「化粧水」

「化粧水は、西洞院四条の南にあり
いにしへこの所に小野小町の別荘ありしなり」


 都名所図会(安永9年1772年引用)

小野小町は平安時代の代表的女流歌人にて
出羽國(山形県)の生れ
小野篁の孫として伝えられる六歌仙の一人で
百人一首に
「花の色はうつりにけりないたづらに
    我が身世にふるながめせしまに」
と読まれている


西洞院の清流の当地に井戸があり
小町が生活の場として使い以来
「化粧水」の名称で親しまれよって
これを永く後世に伝えるものとする
           四条・京町家


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*



井戸 ココから「化粧水」が・・・!


通り庭(走り)


おくどさん


天井を見上げると高いです。



障子の文様がいい感じ♪

※お部屋の写真を掲載していないのはイベント中だったためです。


四条京町家 前栽に続く。




web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】晴明神社 桃ドロップス

2010年09月14日 | 日記
先日、京都の晴明神社境内にある公認ショップで桃のドロップ(缶の姿はサクマ式ドロップに酷似)を買いました。

その名もずばり


「晴明神社 桃ドロップス」



オモテ



ウラ


振っても振ってもすべて桃のドロップスが出てきます。←当たり前。


式盤と晴明神社拝殿の写真が合成され、デザイン化された包装紙には「晴明神社承認済」のシールが!


何となくご利益があるような・・・いや、きっとある!(笑)


晴明神社境内には「厄除桃」という桃の像があります。
自身の厄やまがまがしいものをこの桃に撫で付けて清々しい気持ちになろう♪
ということで人気があるようです。(*^-^)b



桃ドロップスは、この厄除桃にちなんで商品化されたのかと思われ。
桃好きなのでおいしくドロップスをいただいていまーす。


■晴明神社公式サイト
http://www.seimeijinja.jp/









web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】牽牛子塚古墳が斉明天皇陵と特定

2010年09月13日 | 日記
墳丘は八角形、「斉明陵」強まる=牽牛子塚古墳、発掘で確認―奈良・明日香村(時事通信) - goo ニュース


京都出発の朝、毎日新聞をふと見ると1面の記事が、

“牽牛子塚古墳 斉明天皇陵と特定
 奈良 八角構造を確認”


でした。


斉明天皇は、初めて「譲位」を行い、初めて2度皇位についた方です。
舒明天皇(じょめいてんのう)の妻であり、のちに天皇となった天智天皇<中大兄皇子>・天武天皇<大海人皇子>の母でもあります。

牽牛子塚古墳および、斉明天皇について、もっともっと知りたいですね。


新聞各誌、牽牛子塚(けんごしづか)古墳には、斉明天皇の娘・間人皇女<孝徳天皇の皇后>が合葬されていると報じられています。

この記事を読んだとき、「建王(たけるのみこ)は?」と思ったのは私だけじゃないはず。
斉明天皇は孫の建王(たけるのみこ)を可愛がっていたものの、早世したため、自身と合葬するよう命じたので・・。

※建王(たけるのみこ)=天智天皇の皇子。持統天皇の同母姉弟。


なんとなく墳墓には石棺が3つ、斉明天皇・建王・間人皇女と並んでいるような気がしていたのですが。
今、手元に『日本書紀』がないから詳細を確認できません~~~。

9月11日~12日に行われた牽牛子塚古墳見学会では、どのような解説がされたのでしょう。
すごく気になります~!!

これから、斉明天皇の関連本がどんどん(?)発行されるかしら。
そちらに期待しています。





↑取り急ぎ、斉明天皇の周辺の方々の系図を書いてみました。↑


斉明天皇は、現在の福岡県朝倉市にあったとされる「朝倉橘廣庭宮」で崩御されました。
宮があった場所は特定されていません。



 数年前に私が朝倉市内を訪ねた様子と斉明天皇について、当方のサイト内、こちらのページでご紹介しています。
現況と姿や情報が変わっていたらごめんなさい。

『花橘亭~なぎの旅行記~』「PICK UP」“斉明女帝の朝倉橘広庭宮”


伝承の域を超えないといわれてしまえば、それまでですが、私は地域の方が守っていかれた文化や想いに敬意を持っています。
また訪ねたいですね♪




web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に行ってました。(*^ー^)ノ

2010年09月12日 | 日記
『風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~』の展示が見たくて、京都へ行っていました。

今日帰宅したところです。

以下は、取り急ぎの覚え書き。“観光”らしさは、あまりありません。(笑)


■9月10日(金)

・京都アスニー(風俗博物館出張展示/平安京模型/法勝寺模型 ほか)
・蛸薬師堂


■9月11日(土)

・風俗博物館
・晴明神社


■9月12日(日)

・下鴨神社<本殿参拝、大炊殿(おおいどの=台所)見学>
・上賀茂神社<本殿参拝、「御神宝展」見学>



訪ねた場所は少ないですが、滞在時間がそれぞれ長いです。

特に風俗博物館は4分の1模型を何周したかわかりません。
途中、昼食と晴明神社参拝のために外へ出た以外は、開館から閉館時間まで風俗博物館にいました。



『源氏物語』<玉鬘>より 紫の上 と 光源氏 /4分の1展示
年末に光源氏がゆかりの女性たちに正月用の装束をプレゼントします。
その様子を見つめる紫の上の心中はいかばかり?



実物大展示室にて。
十二単姿の女房の後ろから、直衣姿の殿方を見つめてみました。



『風俗博物館』(京都市下京区)の現在の展示は、11月30日で終了。
日曜・祝日は休館日なので注意
今年12月1日から約1年半休館されるそうです。




 メール・掲示板へのご投稿ありがとうございます。
お返事・レスが遅れます。



web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする