薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

遠足のお供は300円~

楽しい遠足の日には目覚まし時計は要らないものさ! わくわくウキウキ気分が前日から続いていて興奮気味なんだろうね。 日頃お寝坊さんのチビ達なのにいつもより早く、それもちゃんと仕度して起きだしてくるよ。 大事なお菓子はしっかりリュックの中、後はお母さんの弁当の出来上がりを待つだけさ!

遠足のお菓子、ボクが子供の頃には特に何も規制がなかったけれど、今は金額の上限が決まっているようだね。 それもクラスによってまちまちだったりする。 3年生のチビは500円までと言われ、5年生の長男君は300円までなんだってさ。 どうも合点がならないけれど、決まりだから仕方がない。 でもそれって税込みでの金額なのかな?(笑)

チビ達が喜び勇んで、近所のディスカウントスーパーで仕入れてきたお菓子の値段は、少々予算オーバーの318円と予算内384円だった。 でもこれって定価税抜金額で考えると430~520円程度のお菓子になる。 だからこれをコンビニで買っていたら完全にアウトだよね。 買う店によってまったく違ってくるというこの変な話。 何と曖昧な規制なんだろうねぇ~あんまり意味ないな(笑)

何でもかんでも規制で統一するんじゃなくて、本人に任せるような言い方にすりゃ良いのにね! 『自分で食べれる分だけ持ってきなさい』 これだけで十分なんじゃないかな。

昨晩、少し雨が降っていたので心配だったけど、どうやら天気予報通り良い天気に恵まれそうだな。
いつもより元気に 『行ってきま~す!』 (笑)

■絶食最終日の覚書
茗荷の味噌汁、珈琲1杯、梅干3つ、なすの味噌汁、いいちこ炭酸割5杯、以上 也
【1クリックのお願い!】
← よろしくお願いしま~す
コメント ( 6 ) | Trackback (  )