薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

Windows Vista は使えんぞ

2年間使用したデスクトップVAIO の Windows Xp が壊れた。 壊れる時はあたり前だけど突然だから参ってしまう。 Dドライブだけでも生かしたく、XPを部分インストールするも動かず、結局はフルリカバリという羽目に・・・
それでももう一台のノートパソに重要なデータ等は日頃ある程度バックアップしていたので、全損ということは何とか免れたのが救いだった。

ちょうど2年経って、そろそろ買い替えを考えていたところだったので、早速パソコンを1台調達しようにも、巷ではすでにXPは過去のもの、ニューモデルは殆どがVISTAに切り替わっていて、しかも希望のTVチューナー内蔵のものは全てVISTAだったりするから、仕方がないのでWindows VISTA NEC VALUESTARにしてみた。

ところが・・・

こいつがまったくアホなOSで、とにかくバグりまくりで使えんたらありゃしねぇ情けないシロモノで、特に参っちゃったのがIMEとIE7との相性というかバグで、直接入力がままならないという、とんでもない状況な訳で、実は今もメモ帳でこれを書いていたりするのだ。

初めそれがバグとは知らず、あーでもない、こーでもないと設定を色々変えて試みていたけど、どうもおかしいと調べてみればバグだったという訳だ。 VISTAにしてしまうとIE6はもう使えない。 修正プログラムも未だ提供されてない。 VISTAは発売後すでに半年以上経っているのにだ。 日本市場をなめてるとしか思えないぞー!

「ふざけるなマイクロソフト」 と思っても、
怒りを何処にもぶつけることも出来ないボクは途方に暮れるだけだ。

1.IE7上ではIMEのプロパティは開かない。
2.登録した単語は呼び込まない。
3.Caps Lockも機能せず。

とにかく参ってしまったよ。

Windows2000からXPへの移行はこんなに酷くはなかった。
言い訳はセキュリティ対策の強化にあるような話だが、使えんじゃ話しにならんだろうよ。早く修正してくれよ。

それともう1つ言わせてもらえば、なんとも重たいOSだってことだ。 標準内蔵サイズ1Gのメモリーで、しっかりストレスなのだからお粗末だ。 リカバリしたXP VAIOは0.768Gなのに、それよりも起動もソフトの動きも遅いのだ。 結局メモリーを2Gに増設しないと使えないという、もう勘弁してくれよ(苦笑)


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback (  )