薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ボンベイサファイヤ│BOMBEY SAPPIRE

一際目立つ綺麗なブルーのボトルがあった。
雑然とした酒屋の陳列棚で、それはとにかく美しかった。 いつものタンカレイを仕入れに行ったのだけれど、あんまりキレイだからボクの右手から離れない、どうやら一目惚れしてしまったようだ。

飲んでみたい!

ボトルの裏ラベルによれば、10種のボタニカル(ハーブ等)の香り付がされているようだ。

サファイヤブルーのボトルの両側面には、その10種のボタニカルが描かれていて、これまたオシャレなボトルデザインだ。

飲んでみた。

最初はもちろんストレートで試してみた。 すると何とも複雑な風味が口の中に拡がった。 ジンとしてはあまりキッパリしていないというか変わった味で、まろやかなようで10種のボタニカル個性が孤立しているみたいな風味、多分好みの分かれるジンだと思う。 正直ボクは大して美味いとは思わなかった。 ステキ過ぎるボトルデザインによる視覚情報が、要らぬ期待を膨らませ過ぎたせいもあるかも知れない。 それとこの種の酒は常温ではダメだと思った。 もしストレートで飲むなら、先日のスタルカのようにチンチン冷え冷えが良さそうだ。

そこでいつもの冷えたソーダで割ってみると、今度はなかなかにして美味いじゃない! 孤立していたそれぞれの風味が薄まった時、ちょうどいい感じに主張しているような、そんな飲みやすさが実は好きだったりする。 これならロックでもいけそうだ。

酒屋でのボンベイ価格は、愛飲のタンカレイと全く同じだから、3回に1回くらいなら変化球としてボンベイも飲んでみようかと、美しいボトルデザインに惚れた弱みで、そう思った。




いつも駄文にお付合いありがとー!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback (  )