薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
18時間で死にます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/fa44f1d0fda1ae0e5483142543c8ec63.jpg)
前日の16時頃から翌日の10時頃まで、18時間気付かなかったらバッテリーが死んでいた。 シリンダーにキーを差込みセルを回すもウンともスンとも言わない。 ボクより29歳も年下なんだけど、もうクルマとしては十分ご高齢のもう直ぐ19歳、ロートルなのでそれなりにヤバイぜよ!なんですね。 なので、とうとう壊れちまったのかと一瞬思ったのだが、確か数日前には元気バリバリだったのに変だなと思っていると、何ともボンネットが半開きになっていた。 そうね、やっちまった訳です(笑)
白熱電球のフィラメントは電気をしこたま食うんです。 たとえトランクやボンネット照明の僅か12V-10Wの電球でも10時間でバッテリーは大体死にますね。 それが18時間なのだから死ぬのはあたりまえのことです。 まぁ正確に言うと充電で復活するんで仮死状態ですがね(笑)
基本的におっちょこちょい、と言うか、ボクは時々どこか抜けてるんで、この際、白熱電球は止めてLED(発光ダイオード)にしてしまおうかと思った訳であります。 最近では随分安くなりましたし、寿命も数倍長い?はずだし、消費電流はおそらく何十分の一程度? 少なくとも1/10以下だろうと思われる(電気のことは何~んも知りませ~ん)
![]() |
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback ( )