薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
400倍の奇跡?
おまけに、長男のと2台契約したので4万円分のJCB商品券も届きましたよ。 これってスゴくない? そんなにしてまで他社から乗り換えて欲しいんですかね? 2年の縛りが過ぎたら今度はまたどっかのキャンペーンで乗り換えかぁ、で、また2年経ったら ・・・ だな(笑)
1日1回、面倒みてやって下さい。
写真には小沢一郎の待ち受け画像です。 ガラケー時代からずっと待ち受け画像は小沢さんです。 「頑張れ小沢~ 負けるな一郎~」 みたいな(笑) と、今日の話とはまったく関係ないんだが少しだけ触れておくと、消費税もTPPも原発再開も、ぜんぶ反対です! 野田の退陣早くならないかなぁ~ ってのが私の望みです(笑)
さて、今日のタイトルは400倍の奇跡なんだが、
太陽の直径が 1,392,000km あって、月の直径は 3,476km らしいんだが、これってほぼ400倍になる。 それから、地球から太陽までの距離が 149,598,000km で、地球から月までの平均距離は 384,400km なんだそうな。 で、これもだいたい400倍です。 何だか偶然にしちゃすごくね?
太陽と月、地球にとっては無くてはならない2つの灯りになってるんだが、太陽も月も昼と夜、それぞれ地上からながめるとほぼ同じ大きさに見える。 そう、これは400倍の奇跡なんですよね。 皆既日食が見られるのは、て言うか、そういう現象が起きるのは400倍じゃなかったら無かった訳です。 何だか偶然にしちゃすごくね?
学者が言うには地球の衛星として月は異常な大きさらしいです。 基本的には木星ほどの惑星でなければ、月ほどの大きさの衛星をもてないとか言ってるんだが、400倍、これって本当に偶然の奇跡なの? 何だか信じらんない。 て言うか、もしかして偶然なんかじゃなくて必然的なことなんじゃなかろうか?
2012年のキュウリ収穫累計 : 20本/ナス収穫累計 : 0本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 0個
コメント ( 2 ) | Trackback ( )