薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

サクランボとturk

先日注文していたサクランボなんだが、隣町にある 有我果樹園 から、放射性物質が未検出であったという検査結果とともに1キロが届いた。 品種は佐藤錦系の「紅佐藤」というもので、外観上の赤みが濃いだけで味はほとんど佐藤錦ですね。 とっても美味くて5人で食べたら、て言うか、長女と次女が食べ始めたら1キロなんてあっという間です(笑)

自分は10粒ちょい食べたかな(笑) 実はこのサクランボ、副島隆彦の学問道場の斡旋品です。 風評被害でさっぱり売れなくなってしまった福島産の果樹なので、それを何とか応援しようと始めた企画で今回はサクランボだった訳です。 1キロのバラ詰めで3,500円だったので結構お買い得でした。 久々に食べたサクランボだったんだが、こんなに美味かったっけ?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ と 
1日1回、面倒みてやって下さい。


さて、先日も書いたジョイントの無いタークの鍛造クラシックフライパンなんだが、ちょっとした遊び心ってやつでして、ちょっとばかし輸入してみっかなと思った訳です。 まずは製造元のホームページを見てみようとクリックしたんだが、なぜか日本語のページに飛ばされてしまう。 かなりガードが固そうです。 つまりは代理店から買いなさいよってことなんだろう(笑)

もしかしたら日本の代理店がホームページを作ってんのかも? と思って調べてみたら、やっぱしそうでした。 会社自体は東京ですがドメイン管理は富山県ですね。 で、ドメインを発音してみたら日本語をアルファベット表記しただけだった(笑) 検索設定で英語とドイツ語指定で探してたので、てっきり本国で取得されたドメインとサーバーだと思ってたのでガッカリです。

タークはアメリカにも売ってなさそうだから、陸続きのユーロ圏以外だと、もしかして輸出してんのは日本だけなのかも知れない。 とまぁ、なかなか並行輸入のガードが固そうだったんですが、しかしだ。 そうなるとますます輸入してみたくなるのがいつもの悪いクセでして(笑)

で、とうとう取引先を見つけてしまいました。 どこの国かってことは ヒ・ミ・ツ です(笑)

昨日さっそく送金してきたので、早ければ10日前後で届くでしょう。

ただ、残念ながら日本で販売されてる全てのサイズは揃わなかった。 逆に日本で販売されていないサイズがあったりで面白いです。 日本では18~28センチまで2センチ刻みで6種類なんですが、そのショップでは20~36センチまで4センチ刻みで5種類でした。 食文化、て言うか、キッチン事情の違いからなんでしょうねぇ~

で、とりあえず日本でも販売しているサイズ20・24・28の3種を買ってみました。

さてと、ここからはあまり大きな声では言えないんですが、このブログ読者の中に、もしタークのクラッシックフライパンが欲しいという方が見えたらメールしてみてください。 国内定価の半値とまではいかないが、たぶん60パーセント程度でお譲りで来ます。 国内の仕入れ価格より安いです(笑)

数が少ないので、申し込まれた時点で無くなってたらごめんなさいね。



2012年のキュウリ収穫累計 : 73本/ナス収穫累計 : 2本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 0個



人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 9 ) | Trackback (  )