薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
時代屋の女房

オリンピックが閉幕して、愚かなほど興奮していたアナウンサーの顔を見ないですむと思ったら、翌日からどのチャンネルでもメダリスト達を囲んで下らない質問や馬鹿っ話ばっかりで、いい加減もううんざりだな。
競技に参加して頑張った選手たちは、もちろんみんな立派だなと思うが、オリンピックに隠れて、これまた愚かな議員たちのおかげで消費税法案が通ってしまった。
相変わらず日々洗脳を続けるマスコミ、やっぱしどうしようもなくマスゴミだな(苦笑)
この国はいったい何なんだろう?
テレビがあまりにもくだらないので「時代屋の女房」をレンタルで観ました。
大好きな夏目雅子はキレイなままだ!
むかしの日本映画はいいなぁ~
先日観た高倉健の「駅」も倍賞千恵子との絡みが良かったし、持ってるDVDで言うなら「鎌田行進曲」なんて最高傑作だと思う。 何回観ても面白いのだ。 松坂慶子がまたいい味出してるんだな。
異色なところでは寺山修司の「田園に死す」も何と言えない挫折感の映像が妙に好きだ。 アングラ感たっぷりの雰囲気の中で八千草薫の存在が光ってる。
映画に限らず、むかしのテレビドラマも良かった。 て言うか、テレビ番組そのものが真面目にしっかり作られていて秀逸なものが多かったと思う。
おまけ


1日1回、面倒みてやって下さい。
2012年のキュウリ収穫累計 : 239本/ナス収穫累計 : 69本
大玉トマト収穫累計 : 59個/小玉トマト収穫累計 : 197個
コメント ( 2 ) | Trackback ( )