薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ぼんぼん時計は現在2つで近く3つ、もしかしたら4つになる(笑)

今度は業界1位の釜山貯蓄銀行だそうで、今年に入ってから確かこれで6行目じゃないかな。 最近また日本領土の竹島にイチャモンつけて騒いでますが、韓国の経済がこれまで何とか持ちこたえてきたのは、日本の支援があってこそなんだが、向こうの国じゃそんなことは全く報道されてないんだろうね。
それにしてもだ。 竹島を占拠するだけでなく、日本の象徴天皇を汚した発言はあまりに酷かった。 もう日韓通貨スワップなんて止めちまえ! と、日本国民の一人として我慢の限界みたいな、心情的には思ってしまうね。
オリンピックも終わったし、韓国に限らず何だか怪しい世界の金融経済情勢ってことなのか? そういや、9月危機なんてことも言われてたような気がするな。 お金持ちじゃない自分にゃ関係ねぇ話でございまして、と、間接的な影響のことを考えたら、のんきに構えてもいられないんだが、じたばたしたって始まらん(笑)
災害も含めて、世の中いつ何が起きるか分からないが、そんな時に腹が減るのは、て言うか、ひもじいのはごめんだ。 なので、何でもいいから保存の利く食料を確保しといたらいい。 そうね、最低でも半年分はあった方がいい。
閑話休題
薪焚亭が生まれる前の古時計 と 生まれた後の古時計 があるんだが、もう1つ、お盆中に手に入れた古時計がまだ届いていない。
3つの中ではおそらく一番新しいもので、機能的には一番実用的なゼンマイ式の掛時計なんだが、新しいとは言っても昭和40年代のものだから十分古くて、下の写真の愛知時計スーパーエイトと同世代のぼんぼん時計だと思う。

それは大正時代の精工舎のぼんぼん時計なんだけれども、結構人気がある機種のようで予定より高めの入札となってます。 て言うか、ここまでくると引くに引けない。
いやはやなんとも困ったもんです(笑)
そんなに古時計ばかり手に入れて、いったいどこに掛けるのか?
まぁ趣味みたいなものなので1部屋に1つでなくてもいい訳だ。 なので、とりあえず風除室に2つと仕事部屋に2つの予定です。 カチコチ音が重なって煩いようなら仕事部屋には1つだけとして、近々届く一番機能的なものにするつもり。



1日1回、面倒みてやって下さい。
2012年のキュウリ収穫累計 : 246本/ナス収穫累計 : 69本
大玉トマト収穫累計 : 63個/小玉トマト収穫累計 : 213個
コメント ( 0 ) | Trackback ( )