薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

小学校でも中学校でも学校給食が楽しみだったなぁ~

画像は 学校給食 というHPから拝借したんだが、最初の給食ってのはこんな感じだったみたいですね。 明治22年に山形県の鶴岡から始まったそうで、見る限り十分美味そうな、て言うか、自分好みのメニューです(笑)
人気ブログランキングへ ← 今日も面倒をよろしくです。

毎日毎日、何をしに学校へ行っていたのかって言えば、そらやっぱし友達と遊ぶためです。 で、それと同じくらい楽しみだったのが給食の時間だった。 何せ、家で食べる食事メニューより学校給食の方がハイカラで美味かった。 もしかしたら自分の家が貧しかっただけなのかも知れないが、とにかく当時は給食が大好きだった。

今日の給食はなんだろう? 4時間目が終わる頃にはもう腹ペコでね。

おかずはバケツに入ってきたんだが、配膳後必ずと言っていいほど余る訳だ。 そうすると早いもん勝ちでおかわり争奪戦が始まって、とうぜん参戦ですね。 そういや、南湖神社の宮司とは毎日のようにおかわりを競ってなかったっけ?(笑)

あの頃の女子はおかわりなんてしなかったな。 そんなはしたない行為はしちゃイカンみたいな、とりあえずまだ表面的には女子がお淑やかだった時代ですね。 本当は彼女たちもおかわりしたかったのかなぁ~(笑)

デザートにはバナナとかミカンとかリンゴとかの果物の日もあればヨーグルトとかの日もあって、休んでる子がいたりすると、それらの獲得競争率はめっちゃ高かった。

中学時代は1年の時は弁当持ちだったんだが、2年目からは学校給食が始まった。 その頃になるとコッペパンだけでなくて食パンの日もあったりで主食のバリエーションも増えてた。 それと、パン以外だとソフト麺ってのもあったな。 それでもまだ米飯だけはなくて、唯一それが個人的には残念だ。

でもまぁとにかく楽しくて美味い給食は懐かしいです。

昭和40年となってるけど、吾が町は遅れてた? のかも知れないね。 だって食器はずっと中学生になってもアルマイトだった。 いや、アルミだったっけ?

献立としては大体こんな感じかなぁ~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ と 
1日1回、面倒みてやって下さい。


2012年のキュウリ収穫累計 : 209本/ナス収穫累計 : 68本
大玉トマト収穫累計 : 42個/小玉トマト収穫累計 : 120個

コメント ( 4 ) | Trackback (  )