薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
跳ね上げ式の丸メガネ

て言うか、もしかしたら?
やりたくないから暑いのを口実にして怠けているだけなのかも知れないね(笑)
昔から夏が苦手で、暑いのはとにかくイヤなことだと思ってきたんだが、そうではなくて、「暑いからこそ頑張れるぞ!」 みたいな思い込みが出来たら最高なんだけど、そういうの、何かいい方法ないかな? 誰か知らない?
さてと、今日は新しくメガネを作った報告なんですが・・・
目がいい人、視力のある人はお金がかからなくていいね。 と、つくづく思う。
メガネ代って結構な負担です。 数年に一度、長くても5年毎に買い換えなくちゃならない。 その度に数万円の出費です。
今回のメガネについては買い替えではないんだが、購入理由は二つあって、一つはご覧のとおりでサングラスですね。 紫外線に反応して色がつく調光レンズです。 若い頃はいつもこのレンズでメガネを作ってた。
外を歩いていても運転してても、更には薪作りの作業中でも何するでも眩しい訳だ。

二つ目の理由は、情けない話なんだが老眼です(笑)
今掛けてるメガネは2年前に作った遠近両用なので読書にも向いているはずなんだが、文字が細かすぎるとどうしても裸眼の方がしっくりくる。 読みやすい訳だ。 それで欲しくなったのが跳ね上げ式のメガネなんですよね。
で、いろいろ探した結果、このメガネフレーム が一番気に入った。 丸メガネなんだが、これも若い頃に好んで掛けていたメガネデザインです。
ところがこのフレーム、郡山じゃどこにも売ってなくてね。 それで先日 会津若松 まで行ってきたんだが、フレームとレンズを別々に買うと高くつきますねぇ~
いつもの倍の出費でした(苦笑)



1日1回、面倒みてやって下さい。
2012年のキュウリ収穫累計 : 248本/ナス収穫累計 : 70本
大玉トマト収穫累計 : 63個/小玉トマト収穫累計 : 213個
コメント ( 0 ) | Trackback ( )