薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

煙突掃除、て言うか、点検ですね!


今朝は冷え込んでます。 今シーズンの最低気温でしょう。 何と3~4℃しかない。 寒くなって興奮、わくわく嬉しい薪ストーブバカですな(笑)

昨日の最高気温は12~13℃と、そんなに上がらなかったけれども、久々にほぼ一日中の晴天で、自分にとっては何より嬉しい発電日よりでした。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


そんな訳で、煙突の点検でもしてやろうかと3階から屋根に上がってみれば、空は晴れてるんだが風がとっても冷たくて、直ぐに下りたくなってしまった(笑)

とは言うものの、せっかく上がった屋根なので、とりあえず直管を1本外して中をのぞいてみたんだが、大した汚れも付着してないので今回もブラシ通しは無しです。 煙突の丸トップの防鳥ネットにタールのようなものが少し固まってたので掃除です。

丸トップのネットに煤以外のこんな汚れが付着するのは、結露もあって毎度しょうがないことなんだが、末端の煙突内部にも少しこびり付いているので、これはもらった建築端材を10月に焚き過ぎたせいかも知れませんね。


屋根抜きのコーキング系も問題無しでした。


丸っと9年半、使い続けたセルキルク(NOVA)の煙突は何も問題無しです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback (  )