薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
オススメの薪割機は?
あとの楽しみということで薪割り会で残した玉なんだが、3週間後にようやっと始動です。 で、この日に半分以上は割り終えました。
今日もヨロシクです!
VH-1500 のスピードにもすっかり慣れてしまって、今ではそんなに速いと思わなくなってしまったんだが、それでも実際に割っているとやはりスピード感は抜群で、割りの過程で待ち時間がなくストレスにならない。
ネックなことは1点だけ、もう何度も書いてるけど、最大薪長が少し短いってことです。 これであと 5cm の余裕があったら最高なんだけどね。
スペックからすると1秒あたり 12cm 動く計算なんだが、5cm 伸ばしたって1秒も遅くならない。 往復でたったの 0.8秒です。
単純には行かないんだろうが、素人なので勝手なこと言います(笑)
いろんな薪割機がある中で面白いのがデュアルタイプなんだが、こないだの薪割り大会でも1台エントリーがあったんで時々ながめてたんだが、あれは2人で作業すると良いかも知れない。
作業効率アップというメーカーの謳い文句は、1人で割ってる限りはあまり感じられないような気がする。 ましてや太い玉だとセットするのが大変なので、もたもたしてるとせっかくの往復割の意味がない。
それよりも、リバーススピードの速い縦型の薪割機の方が効率が良いと思う。 玉が太くなればなる程に持ち上げなくて済むことはとても大きい。
まぁこの件については自分の見解を書いたまでで、飽くまでも参考までと言うことで、そこんところヨロシクです。
その上で自分が現行モデルの中でオススメしているのは、このページ に載せてるんだが、中でも GRAVELY22ton は価格とスペック、トータルバランス的に良いと思ってます。
ただし、作る薪が 40cm ならば VH-1500 の方が良いかも知れない。
ちなみに1秒あたりのスピードは VH-1500 の 12cm に対して GRAVELY22ton は 10.25cm です。 定価は VH-1500 の方が 72,000円も安いんだが、実売価格では逆転して 16,000円高くなる。 仕入掛率の問題ですね。
ご注文の際はカートに入れてもらうのが一番うれしいけど、お問い合わせいただければ、機種によっては若干の値引きがあるかも知れません(笑)
端から、割っては並べて天日干しです。
少しずつ薪割機を移動させながら、また割っては並べての繰り返し、1人での薪割りなのでゆっくりゆったりマイペースでやってます。
納めてもらっている原木は割と太いものが多く混じるので、VH-1500 で割ることを考えると玉の長さは 45cm 未満がベストです。 薪割り大会ではみんなに 43cm 統一で切ってもらったのでとても割りやすかった。
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2015年のキュウリ収穫累計 : 35本/ナス収穫累計 : 9本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個
コメント ( 10 ) | Trackback ( )