薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
オフレコならいいけどさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/76cf63d5d33cb53aadd476a91fb3f6fb.png)
一昨日はとなり町の 福来朗 さんが来てくれて、いろいろお買い上げいただいたんだが、そんなに遠くないとはいえ、わざわざ買いに来てもらえて本当にありがたいことです。 また買いに来てね(笑)
今日もヨロシクです!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/img/makistovelife88_31.gif)
30分程度の立ち話でしたが、2度目ということもありフランクな会話が弾みました。 自分の場合、日ごろ人と喋る機会があまりないし(笑)
福来朗さんもそうなんだが、ブログの文面から受けるイメージとリアルな人柄では、良い意味でのギャップが大きかったりします。
自分の場合もそういう傾向があると思ってて、会ったことがある人なら分かると思うんだが、それが良いギャップかどうかは知らないけれども、実態はかなりフランクなヤツだったりします。
ましてや、薪ストーブ焚いてる同じ仲間となら尚更のことですね。
昔から 「去るもの追わず来るもの拒まず」 な自分なので、今ではすっかり受身のスタンスが身についてしまってるようです。
これまで、徒党を組んだりするのもどっちかって言うと好まなかったし、サラリーマン時代の派閥なんてのはバカバカしくてうんざりでしたから、自然に集まってくれる人とだけ付き合ってきた感じですかね。
ところで、話は飛ぶんだけれども、きっかけは友人が知らせてくれたことなんだが、これまでも何度かあったことで今さら驚きもしないんだが、「あっちのお店よりウチで買った方が安い」 とかなんとか、営利目的のブログで勝手にリンク張られて、価格比較のために引き合いに出されてもねぇ~
とかさ、過去にはこんなのもあったな。 あっちがセール始めたからウチもやりますなんて宣言されたって、そんなの嬉しくもなんともねぇわな。
いちいち書かなくていいから、勝手にやってくれよ! と言いたい。
せめて、何かしら心が喜ぶような紹介をされた上で、引き合いにされるなら気分的に随分違うんだが、会ったこともないまったくの他人に利用されるのって、フツーはイヤな感覚じゃね?
これって自分の心が狭すぎるってこと? て言うか、世代間のギャップなのかね? 自分の常識、感覚が異常なのか? 時々分からなくなる。
自社の商品を売りたい営業マンでさえフツーはA社、B社みたいな言い方するよね。 ネガティブなことで露骨に引き合に出すってことはさ、どうなのよ? オフレコなら、分からんからまだマシだけど(笑)
せっかく目の付け所も良くて商才があるんだから、少なくとも先発の自分より洗練されてると思うし、正攻法でやってもらいたいと切に思います。
まぁそういう訳で、気分良く楽しく皆さんとはお付き合いしたいんで、気になってたことを今日は書いてみました。 おかげでスッキリ!
当ブログもありがた屋も基本的にはリンクフリーです。
て言うか、逆にリンクいただけるなんて光栄なことだし、リンクだけでなくコメントいただくこともそうだし、とってもありがたいと思ってます。
けれども、ネガティブなことや営業目的でのリンクは歓迎しません。
そういうのって、あんまり気分の良いことじゃないわいね。
※最近、まれチャンの影響で能登弁が頭にこびりついてしまってる(笑)
土屋太鳳って可愛いね。 どこが可愛いって走る姿がいい。 オープニングで白い服を纏って手を振りながら走る姿に惚れました(笑)
知ってる? 月曜日だけオープニングが長いんだよ。
さて、今日の写真は薪焚亭らしからぬ可憐な花(笑)
もう何年も前から家にある鉢植えなんだが、世話する訳でもなく、水遣りすらしてなくて、ただ薪棚の上に置いといただけなんだが、枯れもせず、毎年今頃になると可憐な黄色い花をつけてる。
花は毎日咲くとは限らなくて、夕方になると開くことが多い。
何がそうさせているのかサッパリ分からないんだが、気まぐれだからなのか花期は長くて、もう半月以上咲いたり咲かなかったりしてる。
薄暮花の一種なんだろうが、なんて名前なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/5ec0f91c2fb8b8c8a7448e9a6a8a2a05.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/2ac6a2962425d60a0681bfab6356f21d.png)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2015年のキュウリ収穫累計 : 48本/ナス収穫累計 : 9本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個
コメント ( 8 ) | Trackback ( )