薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
炙りとカラス

いろんなタイプの人と話をするが、論点がずれる相手というのは、もともと頭のネジがイカレてるか、そうでなければズル賢い人だな。
まったく答えになってない。 自己弁護に終始するありさま(笑)
時間の無駄、不毛なことには関わらないに限る。
そういや、国会答弁してる人はネジも切れてるしズルイしで、どっちも該当するみたいだね。 まさかアレ、わが国の首相なんてことはないよね? どこの国の人?(笑) それにしても集団的自衛権はふざけ過ぎだ。
女と喋っていてもだんだん論点がずれることが多いけど、その時はちょっとがっかりするが、でもまぁあれは可愛くもある(笑)
今日もヨロシクです!

昨日は細君が病に倒れて(大袈裟だなぁ~) 鬼の霍乱か?
朝からずっと寝込んでいてかなり辛そうだったんで、酒の肴はテキトーにこさえて飲んだくれてたんだが、それでもやっぱし何かと面倒な訳で、こうしてたまに炊事をすると日頃のありがたみがよく分かります。
自分で用意したといっても当然ながら大したことはやってないんだが、冷蔵庫の中にあった豆冨を切れば1品、とりあえずの冷奴だ。
それと、焼くと塩が吹くほどの激しょっぱい塩スルメも食べたな。 これは数年に1度、多くても年に1回、細君の反対を押し切って買って来るんだが、こいつを卓上コンロで炙りながら食べると旨くてね。
まぁ大体こんな感じの飲んだくれでした。
と思ったら、具合が良くなったらしく細君が起き出してきて、漬物と炙り明太子が出てきた。 ありがたいねぇ~
でもアレだな。 毎日こんな食生活してたらカラダ壊しそうだ。 こうなると、何が何でも自分が先に死ななければならないとマジで思うね。
とりあえず8歳年上で良かったわ(笑)

さて、写真はカラスの子供です。
毎年春になると薪場の鉄塔に巣作りするんだが、今頃になると子供もすっかり大きくなってて、そろそろですかね? 巣立ちの日も近い。
たくましいね。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2015年のキュウリ収穫累計 : 65本/ナス収穫累計 : 16本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個
コメント ( 0 ) | Trackback ( )