薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

タイムキーパーは誰だ!?


エンゲル係数が急上昇 って、何を今さらなんだが・・・

前から何度も書いてきたけど、今の時代、日本の庶民生活には円高デフレの方が良いに決まってる。 たった1パーセントの富裕層だけが、ますます豊かになり続ける最悪の政治、最低の国です。

昨日のクリック率 4.7% 17/358人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ薪ストーブ暮らし
日々のクリック手間に感謝です。


早いもので、今日は5月の16日ですね。

今ではすっかり恒例になった春の薪割会まで2週間を切りました。

去年は5月23日で今年は28日、春というよりも初夏ですかね。 去年はマキさんが軽い熱中症っぽかったので、今年は気をつけないとならんね。

まぁとにかくスローペースでやりましょう。 1時間作業したら30分休憩するくらいのつもりで、ゆっくり、ゆったりとやろうと思います。

プールサイドの監視員のように、そうね、自分はタイムキーパーに専念するか! いや、それは許されないか、年長者のツタ虫さんがいた(笑)


写真は予約いただいてる薪です。

去年も購入いただいたんだが、今年は2棚は欲しいとのことで、去年の10月から薪場で乾燥・熟成中です。


今年の4月割りも2棚あるんだが、こちらはまだ予約受付中です。 理想としては1年半後の2017年の冬用なんだが、玉の状態でビニールハウス内に半年転がした後に割ったので、次シーズンの中盤、2017年明けからならフツーに焚けそうです。


※今朝の気温 : 13℃


こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )