薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ツマグロヒョウモン

「暑中お見舞い」 から 「残暑お見舞い」 に挨拶文が変わっても、まだまだ猛暑が続いてる。
早いもので、今年のお盆も今日でお終いだ。
遠路はるばる帰省していた人たちはUターン、たった数日のためにご苦労なこって、
疲れがたまった体で、また明日から仕事に就くのだろうねぇ~
改めて、「残暑お見舞い申し上げ候」 だな(笑)
毎日お手数かけますがヨロシクです!

【日々のクリック手間に感謝です】
それにしても一昨日の花火大会はラッキーだった。
と思うのも、花火が終盤に差し掛かり最大の見せ場だった時刻に、昨日は雨が降っていたからで、1日ズレてたら、花火大会はどうにか終われたとしても、その後のBBQは悲惨だったろうね。
慌てふためいて、下屋の土間へ民族大移動だったと思う(笑)

おらが畑に見慣れないキレイな蝶が止まっていたのでカメラに収めた。
なんと言う名前の蝶だろう?
本人に訊いてみたんだが、言葉が通じなかった(笑)

調べてみると、ツマグロヒョウモン のメスだと分かった。
もともとは暖かいところで繁殖する蝶で、日本では1980年代まで近畿地方より西でしか見られなかったらしいが、今では関東地方北部でも定着して普通種になりつつあるようだ。

どうりで、これまで見かけない蝶だと思った訳だ。
でも、そんな暖地に分布してる蝶が、閑居でひらひら舞っているってことになると、
少なくとも現在の北限は東北南部と言うことになる。
これだけ夏の猛暑があたり前になると、動植物の生態系が変化したっておかしくないね。

こっちも面倒見てやってください。

↑クリック手間に感謝です!
※今朝の気温 24℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )