薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブの最高温度が10℃負けてる今年の冬





焚き方の選択肢 では書かなかった正統な焚き方をした時のもので、
一次燃焼を無視せずにしっかりと焚き上げてから、二次燃焼に移行した時の正面温度だ。

この時で225℃位かな?


置き針の274℃は、ダンパーを開けっ放しで焚いた時の今シーズンの最高温度で、
暖冬のせいか、いまのところ昨シーズンより10℃負けてる(笑)

これまでの記録を塗り替えるには、300℃を超えないとならないんで、
今シーズンはもう無理、来シーズンに期待だな。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】




さて、今日はいよいよ? 魚紋での新年会だ。

栃木県人と群馬県人と福島県人の寄り合い飲んだくれなんだが、
えーさんのペースに巻き込まれないように、気をつけて飲まないと明日がなくなる(笑)

寄り添う女と言う例外は除き、原則として酒は手酌に限る。


そうね、そうなんだが、お猪口が空になってから注がれるのは良いとして、
まだ飲み干してないのに酌されると、ペースが乱れる(笑)

まぁ、差しつ差されつ飲む酒も良いのだけどね。

手酌する人は出世しないとかなんとか、
人からお酌をして貰える位になりなさいという教訓らしいが、別に出世しなくてもいいさね。

て言うか、そもそも一人親方で組織に属してないし(笑)






今朝は曇り空で放射冷却でもないのに-2℃まで冷え込んでる。
もっとも、いまの時期ならこれが普通なんだがね。

氷点下の朝が少ないし、終日マイナス気温ってのがまだ1度もない冬だ。





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 -2℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )