薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
要は薪ですね
「夕暮れ時は薪場」 ってことで、昨日まで4日間連続の作業、へこたれることもなく今のところ晩酌前の薪作りが続いてます(笑)
心地よい風も吹いて涼しかった一昨日は、薪割じゃなくて玉切りして汗を流してきたんだが、45センチの32玉、2メートルの原木を8本やっつけたことになります。
今回で3回目の玉切りなんだが、トータルで30本切ったことになるんだが、原木の山はちっとも減った感じがしなくて、まだまだです。
始まればいつかは終わる。 あせらず休まずってところですかね。
毎年、薪ストーブのシーズンが近づくと書いているような気がするんだが、薪ストーブってのは、要は薪なんですよね。 触媒機とかクリーンバーンとかの燃焼方式の理屈云々よりも、状態の良い薪が焚けるかどうかってことなんじゃないかな。
油分の多い松などばかり焚いてると、ストーブを壊したり煙突が詰まりやすくなったりという樹種についても、ある程度は気をつけた方がいいのは確かなんだが、そんなことよりも、肝心なのは乾燥具合ですね。
薪ストーブなんてものは、自分の好みで気に入ったストーブを焚いたらいいんです。 自分が触媒機を好きなように、クリーンバーンがお好みならそれでいいし、デザインが気に入ってモダンなストーブを選んだ人もそれでいいし、単に薪ストーブと言ったってかなり多様化していて、現在ではものすごく種類と数がありますからね。
とにかく、自分が気に入ることが肝要かなと思う訳です。 でも、どんな薪ストーブを選んだとしても、それを焚きこなすこと、十分な能力を引き出すこと、炎をキレイに立ち上げること、ストーブや煙突がイカレないこと、そして何と言っても十分に暖かいこと、これらのことはすべて薪にかかっていると言っても過言じゃないです。
せっかく切った丸太を長く放置すると、虫や菌が入ったり切り口が汚くなるのでハウスの中に保管するんですが、その作業が大変、て言うか、とにかく腰にくる(笑)
なので、近距離なんだけれども一旦軽トラックに全部積んでハウスの入り口まで運び、それから中へ運び込みます。 えらい重労働でっせ(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
宝の持ち腐れ
もう9月の19日だというのにまだまだ暑い日が続いている福島県です。 昨日も最高気温は32℃で、南の方では土砂降りだというのに、こっちは真夏日がずっと続いてたりして、とにかく暑い。 こんなことは今までなかった。
数日前にアメリカがQE3をやると言ったんだが、つまり、またドル札をジャブジャブ刷り散らかすってことですね。 だからと言って、日本は一緒になって円札を刷り散らかすことはしないから、結果としてますます円高になるんだろうなぁ~
アメリカの商品が安く買えるようになるかというと実はそうでもなくて、円高になった分だけ何故か本国価格が値上げになることが多い。
少なくとも薪ストーブの用品なんかはその傾向がある。 急激に円高が進んだ時は値上げが追いつかないので安く買えることはあるけどね。
その内に、そんな遠くない将来、1ドル50円になるのだろう。
さて、本日の画像は宝の持ち腐れです(笑)
13日に太陽光発電の設置工事を終えたんだが、東北電力との連系がまだなので稼動できずにいる訳です。 好天気が続く屋根の上では間違いなく発電出来てるはずなんだけれど、まったく理不尽な話で自立コンセントすら使えない。
工事のあと、ずっと晴天の発電日和が続いていて、1日あたりの発電量はおそらく 30k 以上にはなってるはずで、昼間の自家使用分を差し引いたとしても、売電は1日に1,000円分はあっただろうから、結構マジで大損こいてます。
21日の連系まで丸っと2日残ってるので、トータル8,000円分の損失だろうね。 で、連系が完了したとたんに天気が悪くなったりするんだろうな(笑)
最初の予定通り順調に進んでいたら、8月27日から売電だったんだよなぁ~
これは電力検出ユニットで、発電量とか売電・買電のデータをモニタリングアダプターへ無線送信してくれてます。 それからLAN経由でパソコンのブラウザで、いろんなデータが見れるということになってる訳です。
連系が済んでれば、モニタリングアダプターの発電中ランプが点くんですがね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
夕暮れ時は薪場
細かいものを数えてると目がチカチカするんだが、頑張って? 年輪を数えてみた。
この丸太は切り株の部分なのでほぼ間違いないと思うんだが、50歳位です。 昭和の中期生まれということで、ほとんど自分と同い年ですね。
かつての薪炭材というのは、だいたい30年サイクルで伐り出して薪にしていたようなので、萌芽再生が期待されてた昔の里山ならありえない大木です。
一昨日から夕暮れ時になると1時間位、またこつこつと薪割りを始めました。
どうやら自分は、もう斧での薪割りには戻れそうもない。
薪が出来ること、増えることに喜びは感じても、斧で割ることはもう楽しいとは思わなくなってしまったからで、ただの薪ストーブユーザーの1人としては、薪が出来れば作り方はどうでもいいのだ。 つまり、ラクチンな方がいいってこと(笑)
まぁそうは言っても、その内また気が変わって斧を振るかも知れないけどね。
いずれにしても当分の間は斧を使うこともなさそうなので、家に持ち帰ってきれいに掃除、そして 「お疲れさん」 と、ちゃんと砥いでやって、壁にでも飾っておこうか!
今年も無事ありがたい夏野菜の収穫が終わって、ビニールハウスの中は薪・薪・薪と完全に薪場化してる。 て言うか、薪馬鹿ですかねぇ~
夕方からの作業とはいえ、ビニールハウス内はまだそれなりに暑くて、たったの1時間でも結構な汗だ。 つまりは帰ってからのビール代が嵩むということですな(笑)
10月11月になるとハウスの中での薪作りは寒くなくて丁度いい。 玉さえ作っておけば雨降りだって作業できるしね。 薪の乾燥場としてだけでなく、ビニールハウスがあると何かと便利です。
さて、唐突に赤いアンコールの写真です。
これは、ファイヤースクリーン仲間になった 「アンコール大好き」 さんが送ってくれた写真です。 ブログを通じて知り合って、こういうのって、嬉しいですね。
焚かない時でもこうして扉を開けて、オープンにして換気を兼ねているそうです。
あと半月で焚けますかね?
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
煙突掃除のスリルとサスペンス
遠くに見えるのがダイヤモンドヘッドですね。 常夏のハワイ・オアフ島へようこそ!
んな訳ねーだろ。 つうか、ちっとも面白くねぇから(笑)
さて、今日の画像は太陽光発電パネルのレイアウトです。
毎年、薪ストーブのシーズン前に煙突の点検をして、必要があれば掃除もするんだが、吾が家の場合は西と東に1本ずつ煙突があるので、屋根に上がると端から端へ移動しなくちゃならないのです。
それで、画像のような配置になったんですがね。 3階のバルコニーに梯子を掛けて、まずは西端のアンコールの煙突に上がり、そのあと屋根の南の端っこ、幅65センチの細長いスペースを歩いて東端に移動しなけりゃならないことになった。
なので、これからはちょっとしたスリルとサスペンスを味わえる訳です。 特に火曜日なら尚更ね。 岩崎宏美のBGMが欲しいかも? 古いな(笑)
たかだか5m程のことではあるんだが、移動の途中でガルバの瓦棒にけつまずいたりしたら、よろけて転落するのは間違いなさそうだな(笑) と、笑ってる場合じゃないんだけれども、3階の屋根から2階のバルコニーの落差は6mほどになる。
もしも、落ちたら痛いだろうね(笑)
太陽光発電のことを考えると、屋根勾配はせめて2寸だったら良かったのにと、一寸の屋根勾配では特に冬場に不利だなと少しがっかりしていたんだが、煙突点検のことを考えたら緩斜面で良かったのかも知れない。
屋根から見渡す360度、何も障害物がなくて気分がいいもんです。 唯一高い建物はというと、シェラトン・ワイキキ・ホテルが南に見えるくらいかな。
※一昨年オープンしたホテル・ルートインです(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪ストーブは、ま~だ焚けません
今年はやっぱ暑いワ!
いったいこの暑さは何なんだろうね? もう9月の中旬過ぎだぜ! それなのに日中は南東北でも33℃とか言ってんだから、世の中と同じで地球環境も狂ってるよね?
つべたい水に浸かった冷蔵庫の豆腐になりたい気分です(笑)
昨日は、隣町のKさんと夕方から玉切りして遊んだんだが、たったの2時間でクラクラのバテバテでした。 水筒を持っていかなかった自分も悪いんだけれど、あの状況で水分補給無しで玉切り、そして運搬作業ってのは地獄です。
Kさん、お疲れさんでした。
水分補給無しの2時間で、口の中はすっかりベトベトカラカラで気持ち悪く、終わって直ぐに一番搾りのロング缶を買いに向かいのセブンに走り、直ぐに飲みたいのを抑えつつ風呂入って、6時前には飲み干していました。 空きっ腹、それも水分に飢えてるカラダだもので、酔いが回るのもメッチャ早くて、ロング缶一本でフラフラでした。
そのあと、いつものタンカレイのソーダ割りに切り替え1リッターを飲みきりました。
で、ベロンベロンの就寝は9時だ(笑)
さて、先日に背中を押しあって購入したファイヤースクリーンなんだが、火を入れることが当分叶わなさそうなので、どんな感じで装着されるのか、遅れ馳せながらとりあえずアンコールに嵌めてみました。
オープンの枠に固定するのは、ちょっとしたバネ仕掛けになってるんですが、なかなかイイ感じです。 早く火を入れて遊びたい。
アンコール大好きさんを真似て、この状態で換気を兼ねて放置しておいた翌日、フロント扉のガスケットが炉台に落ちていた。
なんと、犯人は吾が家の猫ちゃんだった!
ガスケットを齧ってはがしてしまったようです。 なので、アンコール大好きさんのアイデアは吾が家では使えそうもないです(笑)
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
葉とうがらしの佃煮
久々に佃島の佃煮を食べたら美味しくて止められなくなってしまった。 特にピリ辛の葉とうがらしの佃煮が朝ごはんに最高です。 これだけあったら他におかずは要らない。て言うか、あとは味噌汁だけあればいい。
もうずいぶん前になるんだが、その佃島に3年くらい家族で住んでいたことがあって、その頃に食べたっきりご無沙汰だった訳です。 先日、友人が遊びに来た時に手土産で持ってきてくれたもので、それが佃島の 天安本店 の佃煮です。
年をとったせいもあるのか昔食べた時よりも美味く感じてね。 いただいた分は毎朝食べてすっかりなくなってしまった。 でも、もっと食べたいよなぁ~ と、送料かかってもいいから買っちゃおうってことで、またまた朝食は佃煮になりました(笑)
好みもあるんだろうが、これね、本当に美味いです。 今回は一番好きな葉とうがらしを2袋、他にはお茶漬け昆布と白すを1袋ずつ注文です。 この2種はご飯のお供にも良いのだけれども、実は酒のあてに最高なんだよねぇ~(笑)
天安の佃煮はどれを食べても甘過ぎないのがいい。 何度でも言っちゃうが、特に葉とうがらし、これは炊き立てのご飯にピッタシで、当分止められそうもないな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪ストーブの煙突の影
昨日の太陽光発電の設置工事なんだが、8時半から4人で始まって終わったのは晩方の18時という、たっぷり10時間の作業でした。
まずは1階のガレージから2階のバルコニー、次に2階から3階のバルコニー、そして更に屋根へ上げる人力リレーで部材一式を運んだんだが、ただ見てるのも申し訳ないので手伝ったんだが、自分はこの作業だけで汗だくのバテバテでした(笑)
屋根に固定された架台はご覧のとおりでとても頑丈そうです。 これでもか! ってくらいにネジを打ち込みボルトで固定している。
吾が家は鉄骨造なので、屋根の下地はCチャンにコンパネという構造になっていて、架台固定のネジは1箇所につき必ず2本ずつ、直接そのCチャンに打ち付けてるのでバッチリです。 びくともしない。
お昼を過ぎて陽が西へ傾き始めると、煙突の影がパネルの上に出来て、少しだけ発電の邪魔をしてくれそうだ(笑)
でもまぁ何とか、おかげさまで設置工事は無事完了しました。
東北電力との連系・売電も21日の11時からとやっと決まったし、薪焚亭の発電所はもう直ぐ稼動始めます。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
太陽光パネル工事と近くFMラジオ出演?
太陽光発電の国からの補助金21万円が決定したので、次は県の補助金30万円を申請したところなんだが、添付書類に県税未納がない証明書ってのがあって、要するに納税証明書なんだが、これの発行手数料に県税事務所から400円とられた。
これって、何かおかしくない?
県の審査に提出する証明書を発行してもらうのに県税事務所へわざわざ出向き、それも、ちゃんと税金を納めている善良なる県民に対して手数料の請求? なんかさ、どうしても納得できないシステムなんだけど(笑)
と、ここまで書いたら携帯電話のベルが鳴って出てみると、FM放送の出演依頼だった。 ゲストってことみたいです。 基本的には音楽番組なんだけど、テーマは薪ストーブでもいいってことなので、て言うか、何でもいいらしい。 15分間のトークです。
生放送だし、なんだか恥ずかしいなぁ~ と言いつつも結局引き受けましたがね(笑)
さて、昨日は太陽光パネルなどの部材が薪焚亭に届きました。
そして、いよいよ本日、これから6kw/hの設置工事が始まります。 なんだかんだで予定より1ヶ月遅れてしまいましたが、ようやっとです。
あとは電力会社との連系を待つだけなんですが、いつなのよ?
パナソニックのHIT240Wのパネルが25枚です。
1枚15.5キロなので、パネルだけで屋根の上には387.5キロのっかるのかぁ~ でも、自分が6人分だから大したことはないな(笑)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
気分はイイが疲れるワ
自慢じゃないが、とんでもなく散らかってる、て言うか、とにかく色々の荷物が山積みになってて、吾が家の玄関と風除室は、これまで足の踏み場もないほどの物置状態だった。 過去に訪れたことがある人なら知ってるよね(笑)
散らかっている原因は薪ストーブ関連の在庫品なんだが、それらをきちんと分別収納できるような棚がないってことがそもそもの問題なのだ。
ほとんど使われてなかった畳部屋を犠牲にして倉庫としていたんだが、ここ数年はそこも満杯になってしまって、更には寝室の空きスペースにまで在庫の箱が山積みになってたりして、家業とはいえ、さすがに細君も文句を言い始めた。
まぁ当然だろうね(笑)
よろしくお願い!
寝室もそうだが、その前に玄関がごちゃごちゃと散らかっているのはやっぱしマズイだろう。 玄関がだらしないと家の中が全部同じだと思われてしまいそうだしね。
まぁそんな訳で風除室を倉庫として整理整頓することにした。
薪ストーブ用品には重量物も多いので頑丈な棚でないと持たないから、少し値が張るんだが業務用のスチール棚を3台買った。 棚一枚あたりの耐荷重は200キロ、一棚全体では1000キロまでOKという棚です。
ネジの類は一切使わない組み立て式なんですが、耐荷重1000キロの棚だけあって、いやぁ~さすがに頑丈です。 組み立てに要する時間も1台15分程度でした。
ある程度物を載せてしまうと、その加重でビクともしません。 重い物はなるべく下の棚に並べたので、たぶん震度5までは物が落ちることはあっても余裕でしょう。
やっぱ棚はいいワ。 たくさん置けるし、どこに何があるか直ぐに分かる。
風除室と玄関内にあった在庫を全部収納しても棚のスペースは余裕だったので、寝室の分と畳部屋の一部在庫を空きスペースに並べてるんだが、階段の上り下りがねぇ~ これが結構しんどくて、まだ終わってません。
これで誰が訪ねて来ても恥ずかしくないな(笑)
整理整頓は気分がいい。 でも疲れるね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
さつま揚げ?のようなものと柚子ぽん酢
昨日の就寝前、ぜんぜん寒くもないのに薪ストーブの初焚きをしてしまった。
何のこたぁない、焚き火して遊びたかっただけなんだが、めらめらと燃える薪を目の前にすると、かなり暑かったけど久々に炎をながめて寛ぎました。
本当は、こないだ購入したアンコール用の ファイヤースクリーン での焚き火を試してみたかったんだが、今の時期はさすがに家族の居るリビングじゃ焚けないので、昨晩は仕事部屋にあるFA225の初焚きですね。
そんな訳で今朝の仕事部屋は、もぁ~っと暑い。 窓は全開です(笑)
昨日は、Condar社が作った まきたきてー温度計 の動画を紹介したら、いろいろと皆さんからコメントをいただいて、ありがたいです。
薪ストーブが大好きで、いつでも 「薪が焚きてぇ~」 と思ってて、ブログではずっと 「薪焚亭」 と漢字で書いてきたんだが、平仮名で書けば 「まきたきてい」 それを 「まきたきてー」 と表してロゴにしてしまったという単純な話なんですがね(笑)
完全に遊んでます。 て言うか、物事は楽しみながらやらないと!
珍しいから買ってきた 豆入りのさつま揚げのようなもの なんだが、軽く炙って、柚子ぽん酢で美味しくいただきました。
こっちも、面倒みてやって下さい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |