薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

清潔すぎるのは・・・ / イチゴが40倍になった! / そして火遊びの夜



ちょっと暑すぎじゃね?

野良仕事をしていたらあまりにも暑いんで、温度計を見たら何とまぁ28℃を超えてた。
昨日の14時頃の気温なんだが、まだ5月の10日だぜ!

夏でもないのに、家の中の涼しさが救いだった。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


数日前に植えた夏野菜もクタクタで、特に茄子が弱くて葉っぱがシナシナだった。
まだ根が足りなくて、蒸散に吸水が追い付いてない。

そこへ行くと、さすがにトマトは強いね。

お陽様が西へ傾いて林の中に隠れるのを待って、如雨露片手に上の畑を2往復した後、
井戸水のホースを最大限に伸ばし、下の畑にも水遣りだった。


植えたばかりの木が多い表の庭もカラカラに乾いていて、山砂に腐葉土を混ぜて植え込んであるとはいえ、保水力はあまりなさそうなので、こちらも散水だ。


井戸水があるのは本当にありがたい。
吸い上げポンプの僅かな電気代だけで、水はいくらでも使い放題だ。

おまけに、井戸水があると酒がうまい(笑

冷やした井戸水で毎晩1リットルの炭酸水を作り、細君と二人で飲み切ってしまうんだが、
これが水道水しかなかったら、作らないで買ってくると思う。

氷もそうだ。 井戸水で作ると酒がうまい(笑)

冷蔵庫の自動製氷で作ると、どうしても臭いが氷についてしまうので、
タッパに入れて凍らせて、アイスピックで割って使ってる。


昨年の2月に 水質検査 をしたら、一般細菌が多めだったが全く気にしてない。
煮沸すればもちろん何も問題がないが、生水だって平気で飲んでる。

山に行けば川の水も飲むし、何でもかんでも清潔すぎるのは良くない。


と思う(笑)






こないだ、いちご が19株まで増殖していたと書いたんだが、
あまりにどんぶり勘定だったし、そのあとも増えたのか、数え直したら40株以上になってた。

女峰いちご、たったの1株だったのが、1年でこんなにも増えるものなのかね?

昨日も書いたんだが、改めて、ここは肥沃な土地なんだと思った。

なにせ、勾玉 が出土するような埋蔵文化財包蔵地なので、
この土地の人の暮らしの歴史の長さは、連綿と続いて相当なものなんだろうと思う。


昨夜は早めの8時半に晩酌が終わったんだが、寝るにはまだちと早すぎる。
なので、残っていたビールグラスを片手に外へ出た。

そして30分の火遊び、ティピ で焚火だ。

薪割りで出る木っ端とクズ薪なら、薪場へ行けば大量にある。
それらをプラコンテナに集めて、いつでも焚火が出来るように自宅に持ち帰ってある。

家業ならではの火遊びだ(笑) 




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 10℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古の薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

じゃが芋と夏野菜、おらが畑は無肥料・無農薬の自然栽培だ




植え付けたのは3週間くらい前だったか?

じゃが芋の葉っぱが大きくなってきた。
ここに植えたのはキタアカリで、別の場所ではダンシャクが芽を出してる。

もう少し大きくなったら、じゃが芋は土寄せしなきゃならない。
今年は畝間が少し狭かったかも?

毎年テキトーなので(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


一昨年の暮れに住み替えて、去年の春に初めてここで野菜を育て始めたんだが、
耕しただけで肥料は一切やらなくても、大きく育って収穫できた。

開墾して畑を作った時、土地は割とふかふかだったし、経験則から土の色も良く、
ここは肥沃な土壌なのかも知れないと判断して、無肥料・無農薬を試してみたくなったのだ。

秋を過ごして確信したんだが、周りの広葉樹から大量に落ち葉が畑に積もるのだ。

それを毎年繰り返していれば、土地が肥えて当たり前かも知れん。

じゃが芋を植えた上の畑は、下の畑より少し遠いんだが、
遠いと言ってもご覧の通りで、住処から歩いて1分のところだ(笑)

傾斜土手の上なので、日に何度も上り下りは足腰の健康には良い。






下の畑には、今年はキュウリを植えてない。

胡瓜は上の畑に移動して、ここでは茄子とトマトをメイン作物として、
蔓棚には絹サヤとインゲン豆の種を仕込んでみた。

これらは、晩のお浸しや朝の味噌汁の具に重宝する。
毎朝ちょこっと摘んできて、細君に渡せば美味いみそ汁にしてもらえる。


あとは、ダメもとでブロッコリーを2本とキャベツを1本植えた。

これは完全なお遊びで、収穫出来たらもうけもん、みたいな、
去年はモンシロチョウの産卵で、まともなキャベツが出来なかったんでね(苦笑)

そういや、蝶々がひらひら舞いだした。

モンシロチョウだけでなく、昨日は黄アゲハも、黒アゲハも遊びに来ていた。


お呼びでないのは蟻んこもそうで、盛んに活動し始めていて、
草刈りしていると蟻の巣があちこちに出来ていて、憎たらしいったらありゃしねぇ(笑)

なにせ、あいつらはアブラムシと共存している害虫だ。

ヤツらも必死で生きてるんで、可哀想な気がしないでもないが、
見つけると破壊してやるんだが、野菜作りをしていると敵視するのはしょうがない。

野菜だけでなく、アブラムシは庭木の新芽も要注意なんでね。





右端の緑は、野菜ではなく去年の春に植えたラズベリーだ。

まだ、実を付けたことはない(笑)




 

これが上の畑の胡瓜で、今年は苗を8本植えた。

買ってきた夏野菜の苗はぜんぶで28本で、じゃが芋の種芋も合わせると、
今年は4,000円くらい使ってるが、毎年十分元は取れてる。

無肥料・無農薬なので、畑に植えるだけだ。





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 13℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

もみの木の新緑と、今年も牡丹が咲いたこと



時々あること、て言うか、GWがそうだったんだが、ホームセンターの駐車場に車を停めて、
大混雑に疲れ果て、ようやく買い物を終えて駐車場へ戻ると・・・

「あれ? 車どこに停めたんだっけ?」

方向音痴じゃないことに自信はあったが、これって歳のせいか!?

年取ると空間認識の神経を使わなくなるのかもね。
シナプスが死にまくってるんで、頭の中でデータ整理が追い付かないとか(笑)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


今日の写真は去年鉢植えにした もみの木 で、二段目の枝葉を形成中だ。

このまま順調に育ってくれたら、三年後にはアレにするのにちょうどいいかも知れない。
そう、その頃には四歳になってる孫のクリスマスツリーだ!

と、孫を出しにして、本当は自分が楽しみたいだけかもね(笑)



昨日の晩も、肌寒くて結局は薪ストーブを焚いた。

室温が20℃台ってのは、
風呂上がりは丁度良くても、だんだん寒く感じる気温なのよね。

せっかく薪ストーブも燃やす薪もあるんだったら、寒きゃ焚いたらいいと、
夜は焚いても、朝は焚かない日が多くなった。

晴れる予報であれば、夜と同じ室温でも、だんだん外の気温は上がってくれる。
朝は忙しないし、  雨降りでもなけりゃ無理して焚かない。



昨日は、午前中に裏の平場、畑の回りを刈払い機で1タンク分の草刈りをして、
午後は雑用をこなした後、3時から2時間の薪割りだった。

草刈りもしたし、太い玉だらけなので腰が悲鳴を上げた。

それでも、ギックリ腰になりそうな兆候はないんで、毎晩のストレッチ、柔軟体操、
背筋と腹筋を鍛えてるだけのことはある。

鍛えてる?

て言うか、たぶん、筋肉はそんなに増えてなさそうなので、
維持してるだけかも知れんが(笑)






今年も牡丹の花が咲いた。

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」

と言われるが、近くで見ると大柄過ぎて、そんなに美形な花とは思わない。
少し離れてながめれば、それなりに綺麗だが・・・

やはり、牡丹は座って観賞する美人なのかねぇ~(笑)





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 8℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古の薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

薪ストーブの触媒派? / あと10本欲しい竹の子



薪ストーブを焚かない季節になってしまったと思っていたら、昨日は空気が冷たくて、
結局また、晩酌前に焚付けてしまった。

燃やした薪は楢薪なんだが、割ったのは今年の2月で、
ビニールハウス保管とは言え、なんと、まだ3ヶ月しか乾燥させていないものだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


太さとしては中割サイズ、それでも、良く燃える。

原木丸太の状態での放置期間が長く、既にある程度乾いていたからだろう。


↓は晩酌中の気温で、外気は9.5℃で、室温は21℃から24℃へ上がったところ。
追加薪を1回だけして、最後は26℃まで上がったが、快適温度の範囲内だ。





薪ストーブの二次燃焼システムは、大きく分けて触媒燃焼とクリーンバーンがあって、
仕事柄どちらも焚いているが、触媒機の方を好んで焚いている。

だからと言って、触媒派と言うことではない。

これはよく誤解されることで、触媒が特に好きだからということではなく、
それ以外の理由があって、結果としてアンコールなどの触媒機を焚いているだけだ。


触媒機の何が好きって、それは内蔵ダンパーが組み込まれていることで、
開放して煙突に直結できる仕組みがあると、焚付が素直で、ものすごく簡単なのよね。

立ち上がりが早くて、焚火のような自然な焔が魅力なのだ。

ダンパーは必ずしも閉じる必要はなく、積極的に触媒燃焼なんてさせなくてもいい。
いつも書いてるようにオマケと思ってりゃ間違いない。


天板は広くケトルの水は20分で沸騰するし、ウォーミングシェルフの使い勝手もバツグンだ。
だから、結果として触媒機を焚いているに過ぎない。






薪ストーブならば何でも、どのタイプでも好きだが、自分好みの使い勝手の良さがあって、
アンコールとデファイアントが特に好きなだけだ。

 
 



今年は竹の子が不作で、まだ12~13本しか採れてない。

それでも、毎晩のように酒の肴になってはいるが(笑)

去年は40本くらい採れたので、少し物足りないなぁ~
て言うか、まだ食べ飽きてないからね。

あと10本は頭を出して欲しいところだ。





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 5℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

イロハモミジとヤマモミジ / ことしも夏野菜を植え終えた


 
昨日は南風が強くて、夏野菜の苗を植えても折れてしまいそうで、
どうしようか? 少し迷ったんだが、夜に雨が降る予報だったので予定通りに植えた。

閑居の北と西には林があるので、冬の冷たい風は殆ど気にしなくていいんだが、
田園風景 が広がって、遮るものがない南風だけは防げないのだ。

でも、台風以外はその風が、実はとても気持ち良かったりするんだが(笑)
まぁそれでも、心地よいのは風速4~5mまでだがね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


庭に植えてみて春を迎えるまで知らなかったんだが、イロハモミジは春にも紅葉を楽しめる。
写真は随分黄色っぽくなってしまったが、芽吹きの最初は 赤から 始まるのだ。

似たような葉形のモミジは3種類あって、他にヤマモミジとオオモミジがあるんだが、
それらの新芽は最初から緑色で始まるようだ。

実際、裏山から移植したヤマモミジは、下の写真がそうなんだが葉っぱが緑色してる。
これはまさに、新緑そのものだ。





これら三種のモミジは自生分布が違うようで、イロハモミジとオオモミジは太平洋側で、
ヤマモミジは日本海側に多いと言う。

太平洋側と日本海側と言われても大雑把すぎて、内陸部にある閑居はどっちに近いのかね?
どっちかって言うと、気候的には太平洋側だと思う。

これも知らなかったことだったので、ヤマモミジだと思って裏山から掘ってきたモミジは、
もしかして、実はオオモミジだったのか?

見分け方がある筈と調べてみたら、葉形は似ていても大きさが違うことと、
葉の外周のギザギザに違いがあって、吾が家のそれは、やはりヤマモミジで間違いなかった。

ネット検索ってのはありがたいもんだ。
これでまた一つ勉強になって、自称モミジ博士になった気分(笑)


イロハモミジとヤマモミジのギザギザは同じで、二重の重鋸歯(じゅうきょし)と言うらしい。
一方、オオモミジは、ギザギザが一重の短鋸歯なのだそうだ。

葉の大きさは、オオモミジ > ヤマモミジ > イロハモミジ の順なので、
同じ重鋸歯のイロハモミジとヤマモミジは、よく間違えられるとのことだ。

ブリ > ハマチ > イナダ みたいなもん?
もひとつおまけに、コノシロ > コハダ > シンコ もそうだ。

ちなみに、酢〆めの鮨で好きなのは、シンコ、コハダの大きさまでだ。
って、これはどうでもいいかぁ~(笑)


あとは、イロハモミジは新枝が赤っぽくて、ヤマモミジは緑っぽいような気がする。

これだけ知ってりゃ、三種のモミジの識別は完璧だな。

それぞれのモミジの花にも違いがあって、イロハモミジだけは葉の上に咲くようで、
他は葉の下にぶら下がって咲いて種を作るようだ。





今年も無事、夏野菜の植え付けが終わった。

2005年から始めた野菜作りも、今年で既に15年目になる。

自宅の庭先で始める家庭菜園と違って、休耕地を農家から借りて最初から広い土地でやった。
おかげさまで、今では自分の土地で農作業が出来るようになり、とても幸せなことだ。

土地が広いと、ついつい耕作面積も大きくなる。
最盛期には食べ切れない程の夏野菜で、毎日食べているとさすがに飽きる。

と、バチ当たりなことを言ったらあかん(笑)



苗を植えたら、いつもは直ぐに水遣りするんだが、
予報・希望通りに晩方から雨が降り出して、その必要がなかったのはありがたい。

絹サヤとインゲン豆の種も仕込んでおいたんだが、鳥に見つからなきゃいいが・・・






 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 8℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

リバース? 何それ? / サツキが咲かない? / ことし植える夏野菜?



「店の近所でリバースしないで!」 と、ラーメン屋 の呼びかけなんだが、
 
リバース? なんのこっちゃ?

オートリバースなら知ってるけど(笑)

懐かしいなぁ~ て言うか、古過ぎ?
今の若い人は知らないだろうが、カセットテープ全盛時代は確かにあったんだよね。

当時の若者は、みんなウォークマンを持ち歩いていた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


実は嘔吐することをリバースと言うらしいんだが、まぁ要するに 「ゲロ」 のことだ。

そういや、車のバックギアもリバースだったな。
カセットテープのオートリバース以外じゃ、それくらいしか思いつかない。

「ゲロ」 と聞いて想像すると、悲惨だし酷く汚い連想で、
それは言葉にしたくもない、文字にも書きたくないような、おぞましさがある。

だから、和製英語的に 「リバース」 と言う単語が生まれたのか?

逆とか反対とか裏側とか、reverse の意味としては合ってなくもないのだろうが、
まさか「ゲロ」 の表現に使われてるなんて知らんかった(笑)


それにしても記事は呆れた話で、そもそも気持ち悪くなるまで食べるなよと言いたいね。
リバースすりゃいいって問題じゃない、て言うか、モラルなさすぎだ。


どうやって消化するの? みたいな、あの二郎系のラーメン。    

形容しがたい程のこってりで、もの凄い量のてんこ盛り、体に厳しいラーメンでしかない。
過去に一度だけ試しに食ったことがあるが、もう二度と行きたくない。

個人的には、そのくらい酷い食い物だと思った。
もし、これを読んでる人の中に好きな人がいたら御免、勘弁してちょ(笑)  






トップの写真にある 「駐車場」 の位置から見上げたのが↑の写真だ。

今年は躑躅、サツキが殆ど咲いてない。

本当は花期が終わった6~7月に剪定したかったんだが、
シルバーの植木職人の予約が取れず、やむなく10月になってしまったことが原因だ。

せっかくの花芽をカットしてしまったからね。

それでも、ちらほら花は咲きだしてて、他の花もそうだが、
開花時期が2週間遅れているので、これから咲くサツキもあるのだろう。

今年は剪定する予定はないので、来シーズンはまた花をたくさん付けてくれると思うが、
再来年は早めに予約して、6月の終わりか7月初めには剪定するつもりだ。


さて、長かった連休も、ようやく今日でお終いだ。
29日に 二人で玉切りした のが、もう随分前のような気がするくらいだ。

本当に長かった。 バカバカしい程に長すぎた連休だった。

どこかに出かけることもなく、薪割りと野良仕事の日々だった。
そして最後の一日も、やっぱし野良だ(笑)

昨日、支柱を立ててキュウリのネットを張ったんで、先ずはそのキュウリを植えて、
あとはいつもの夏野菜を二ヶ所の畑に植える。

トマト、茄子、ピーマン、唐辛子、スイカ、万願寺とうがらし、そして胡瓜だったかな。
絹サヤとインゲンと枝豆、それから、トウモロコシは種から作る。





ところで、この花は何?




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 14℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )

春の入道雲と初孫の初節句で飲んだくれ


 
もう初夏の陽気だね。
暖かいを通り越して、昨日はとにかく暑かった。

見上げれば、湿気がない春の筈なのに、もくもく空には入道雲?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


そういや11時半の集合だった。

きのうは朝から畑を耕していたんだが、家を出る時刻をすっかり失念していて、
細君に呼ばれるまで、気づかずに汗をかいていた。


初孫の初節句の会食と言うことで、総勢12名での宴だった。
昼間の酒はうまいが、効くね(笑)

生ビール中ジョッキを飲み干した後、冷酒をいただいたんだが、
大して飲んでないのに酔いが回る。

たぶん三合程度だと思う。


縁もたけなわ、時の経つのは本当に早い。
喉が渇いたので、生ビールの中ジョッキを〆にいただいてお開きだ(笑)



刺身を8切程度と、塩カシラと鶏ももなどの串焼きを4本、それに海栗を少々味見して、
終わってみれば、食べたのはそんなもんだった。




飲んだくれ親父は、いや、お爺様は(笑)
酒ばかり飲んで肴は時々つまむ程度で、せっかくのご馳走は殆ど女の人の胃袋へ消えた。

でもまぁアレだ。
一人で飲んだくれてた訳じゃなく、せめてもの救いは両家とも酒好きなことだな(笑)


さて、長かった連休も明日でお終いだ。
Uターンラッシュもピークなようで、なんともご苦労なこってす。

今日も天気が良いみたいなんだが、オイラは何して過ごそうか?!

と言っても、特別何もすることはなく、いつも通りの時間が過ぎていくだけだ。

庭いじりをしたり、裏の畑で草を刈ったり、そういや、掘り頃の竹の子もあったな。
そして最後に、夕方からは日課になってる薪を割るだけだ。





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 8℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

去年の秋に植えたハナミズキと、今年の三月に移植したヤマモミジ


 
赤の方が人気らしいが、個人的にハナミズキは白が好きだ。
24年前に家を建てた時も、庭に選んだハナミズキは白花の方だった。

背景が何色でも、特に緑の中や青空に白花は良く映える。

色の薄いピンク系なら一本あってもいいが、とにかく昔から白が好きなのだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


潔く桜が散ったあとに咲きだすのがハナミズキだ。


晴れたり曇ったり、雨が降ったり時には雪が降ることもある。
気温が上がったり下がったりしながら、春の庭は刻々と変化して彩を楽しませてくれる。

春は好きだなぁ~





ハナミズキとヤマモミジ。





これは三月の初めに、山から掘り出してきた ヤマモミジ だ。

主根だけで、水を吸い上げる細い根っこの毛細根が殆どなかったんで心配してたが、
ここまでくれば、もう大丈夫だろう。

植物の生命力には、感服だ。






まだ開花はしてないようだが、ヤマモミジは何ヶ所かに花もつけている。






五日前に満開になった裏山の山桜は、
まだ少しだけ花を残しているが、ほとんど散ってしまって葉桜になってる。




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 8℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

竹の子の頭が見えないから不作? 切った玉は6立方m?


 
今年は竹の子が頭を出すのが遅れてる?
それとも、不作?

4月の寒波と雨不足が影響しているのかもね。

全国的に不作傾向があるようで、卸価格も去年の1.5倍らしい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


初収穫 は27日だったんだが、たったの2本だけだったし、
きのう探したら6本見つけたんだが、あまりにも小さいので2本だけ掘った。

竹の子の赤ちゃんは、柔らかくて生でも食べれてうまいと聞くが、オイラは採らない。
大きくなっても、採りたてはえぐみもなく、十分柔らかくてうまいのだ!

やっぱし、質より量だね(笑)



一昨日は夜も暖かくて薪ストーブを焚かなかったんだが、
きのうの晩は室温が21℃まで下がり、細君が肌寒いと言うんで薪ストーブを1回だけ焚いた。

晩酌の時、焔があるとやっぱし良いもんだ。


今朝は放射冷却で6℃まで下がって、部屋の温度は20℃しかなく肌寒い。
きのう焚いてなかったら、18℃まで下がってたと思う。

1時間前に焚きつけて、いまは23℃だ。

あったけ~






↑ と ↓ が、えーさんと29日に玉切りした成果で、全部で6立方m位だと思う。





昨日は午前中に2時間ばかし薪割をして、午後は13時に用品の来店引き取りがあり、
15時には薪割り用の玉木を1立方mの販売だった。

GWでもちゃんと仕事してるのよ(笑)





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 6℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

すみれの花盛り、て言うか、すみれだらけ!


 
閑居の庭では、♪ケロケロケッケッケッケと、冬眠から覚めた雨蛙がうるさくなってきた。
土から這い出してきたばかりで、体の色はまだ茶色い。

外壁の溝に棲みつけばガンメタっぽい色になるし、
生ゴミを入れておく勝手口のポリバケツの蓋の上で過ごしていると、いつの間にか灰色になる。

雨蛙のイメージカラーは黄緑色だが、保護色ってのは面白いもんだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


田植えの時期になりカエルが鳴きだすと、本格的に春なんだなぁ~ と思う。

そこら中に色んな花が咲き乱れ、カエルに負けじとクマンバチもホバリングを始めた。
長かった北国の冬も4月まで、まさしく春本番だ。


この土地に住み替えてから、早いもので一年半近くになる。
なので、閑居で過ごす二度目の春だ。

薪ストーブが大好きでも冬が好きな訳じゃなく、春はやっぱり待ち遠しいものだ。
個人的に春は、四季の中で一番好きな季節でもある。

すみれの花は元々この土地に自生していたものなんだが、
あまりにキレイだったので増やしたくなり、すみれ以外の雑草は見つける度に排除してきた。

その結果が今日の写真で、一年でずいぶん増えてくれた。





ピントはズレているが、左奥に写っている緑色は蕗の葉で、
これも増やしたくて残しておいたら、今年はふきのとうをいただくことが出来た。

ありがたいね。




この写真のスミレの奥には、高砂百合 が写ってる。
放っておいても、時期が来れば毎年花が咲き、楽しませてくれるのだ。





新築祝いの記念樹として、1年前に郡山市からいただいたヤマボウシも順調で、
元気に葉っぱを広げながら、上からスミレを眺めている。

閑居の春庭は、すみれ だらけ!




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 11℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »