今日から九月・・だけど暑い!!
なんやら政治の方は賑やかだけど、国民の皆さんでっていう言葉がウソであることがはっきりわかっているのに良く言えるよ・・と思ってるkおばちゃん。
それに、なにあの下品な討論。現首相でありながら人の上げ足しかとらない野党根性丸出しの態度。国会の場ではなんにもしないし、出来ないのに、そんなにしがみ付いていたいんですかね?
雇用、雇用よ叫ぶけど、それは産業がきちんと成り立っていなければ生まれないもの。
産業の基盤である経済がこんなにメタメタになってしまっているのに何を白々しいことを言ってるんでしょうね。
どっちにコロンでも・・国際社会から取り残された○△鮮の用になるんじゃないかとすら思えてくるんですけどね。
まあ、どっちにしても投票権のないkおばちゃんには関係の無いお話です。
○6月27日(日)
さてさて、オペレッタは確か19時半からでしたから・・18時過ぎにはホテルを出なきゃ・・なんて思っていたkおばちゃんですが、ちょっぴり出遅れて結局18時半になってしまいました。
今日のオペレッタの会場は夏のアリーナSommerarenaということです。クーアパークの中にたしかあるはず。

実はkおばちゃんここにも前に来たことがあります。それこそカラヤン氏のお亡くなりになった数日後だったと思いますので・・・21年前です。ああ・・あの頃は若かった!!
7月にウイーンに来てしまい、当然オペラなんかやってませんでした。でも、ここバーデンはそれこそ1年中上演があるようで、わざわざウイーンからオペラを見に来たのでした。思い出します・・
公園の緑がきれいで気持ちのよかったことを。ああ、あの頃と変わりませんね。
チケットは・・あのときはウイーンのエージェントから引き替え券をもらって窓口で替えたおぼえがありますが、窓口で購入するのは初めてです。
出遅れたkおばちゃんが到着した時は数人の列が出来ていました。あらら・・kおばちゃんの分まで回ってくるかしら・・なんて気にしたのですが、どうも窓口預けのチケットを引き上げるお客さんがだいぶ分のようでした。
kおばちゃんの番になって・・なんとかチケットを注文。で、渡されたのはこのチケットです。

値段を聞いた時に???と思ったのですが
確かに書いてありますね。24.75ユーロです。
で、何が??かというと、バーデンは確かにウイーンのような大都会ではないのでチケットが安いのはわかりますが、1階の平土間の席がこの値段・・と言うことはありえないと思ったからです。
確かHPで見た時はモット高かった・・と思いました。
どうも気になるのはこの『Restkarte』と言う文字です。『残り物の券』とでもいうのでしょうかね?
だからか安いのですね。調べたら半額でした。ああ、ラッキ!!です。残り物には福があるですね。
チケットも手に入ったことだし・・考えて見たら朝ごはん以来なにも口にしていないkおばちゃん。お腹が空いてきました。
見渡しても・・カナッペぐらいしかありません
でも、これで十分です。
ゼクトと呼ばれている発砲ワインもウイーンに
比べたら安いです。
開演前の一時を皆さん楽しんでらっしゃいます。

kおばちゃんも混ぜていただくことにしました。
上演の間の休憩時間のお飲み物の予約をしているようです。

名前を告げて料金を払っておくとテーブルの上にネームプレートと一緒に置いておいてくれるんですよね。
日本では見かけたことのないサービスですね。こちらは知らない一が飲んじゃうなんて言うトラブルのない大人の社交場ですからね。
まだ時間があるので建物の周りを見て見ましょう。こちらは入り口と反対側です。

町の中心部の方を眺めると・・周りはホテルばかりのようです。右端はお隣のカジノです。

左端に見えるのは教会ですね。

まだ、太陽が元気な時間帯です。
ふと、真下を覗くと・・どうやらお隣のカジノのレストランの厨房のようです。

見えにくいですが、何かを一生懸命刻んでいたような気がしました。
さて、そろそろ戻りましょうかね。お客さんも増えてきたような気がします。

ちょっと高い所なのでお年寄りにはきついかもしれませんね。いえ。kおばちゃんにもきついです。

この左端に見える庇のついた窓口でさっきのチケットを買いました。

さあ、中に入りましょう。劇場内は21年前の記憶のとおりかしら・・

それとも・・・・
なんやら政治の方は賑やかだけど、国民の皆さんでっていう言葉がウソであることがはっきりわかっているのに良く言えるよ・・と思ってるkおばちゃん。
それに、なにあの下品な討論。現首相でありながら人の上げ足しかとらない野党根性丸出しの態度。国会の場ではなんにもしないし、出来ないのに、そんなにしがみ付いていたいんですかね?
雇用、雇用よ叫ぶけど、それは産業がきちんと成り立っていなければ生まれないもの。
産業の基盤である経済がこんなにメタメタになってしまっているのに何を白々しいことを言ってるんでしょうね。
どっちにコロンでも・・国際社会から取り残された○△鮮の用になるんじゃないかとすら思えてくるんですけどね。
まあ、どっちにしても投票権のないkおばちゃんには関係の無いお話です。
○6月27日(日)
さてさて、オペレッタは確か19時半からでしたから・・18時過ぎにはホテルを出なきゃ・・なんて思っていたkおばちゃんですが、ちょっぴり出遅れて結局18時半になってしまいました。
今日のオペレッタの会場は夏のアリーナSommerarenaということです。クーアパークの中にたしかあるはず。

実はkおばちゃんここにも前に来たことがあります。それこそカラヤン氏のお亡くなりになった数日後だったと思いますので・・・21年前です。ああ・・あの頃は若かった!!
7月にウイーンに来てしまい、当然オペラなんかやってませんでした。でも、ここバーデンはそれこそ1年中上演があるようで、わざわざウイーンからオペラを見に来たのでした。思い出します・・
公園の緑がきれいで気持ちのよかったことを。ああ、あの頃と変わりませんね。
チケットは・・あのときはウイーンのエージェントから引き替え券をもらって窓口で替えたおぼえがありますが、窓口で購入するのは初めてです。
出遅れたkおばちゃんが到着した時は数人の列が出来ていました。あらら・・kおばちゃんの分まで回ってくるかしら・・なんて気にしたのですが、どうも窓口預けのチケットを引き上げるお客さんがだいぶ分のようでした。
kおばちゃんの番になって・・なんとかチケットを注文。で、渡されたのはこのチケットです。

値段を聞いた時に???と思ったのですが

で、何が??かというと、バーデンは確かにウイーンのような大都会ではないのでチケットが安いのはわかりますが、1階の平土間の席がこの値段・・と言うことはありえないと思ったからです。
確かHPで見た時はモット高かった・・と思いました。
どうも気になるのはこの『Restkarte』と言う文字です。『残り物の券』とでもいうのでしょうかね?
だからか安いのですね。調べたら半額でした。ああ、ラッキ!!です。残り物には福があるですね。
チケットも手に入ったことだし・・考えて見たら朝ごはん以来なにも口にしていないkおばちゃん。お腹が空いてきました。
見渡しても・・カナッペぐらいしかありません

ゼクトと呼ばれている発砲ワインもウイーンに

開演前の一時を皆さん楽しんでらっしゃいます。

kおばちゃんも混ぜていただくことにしました。

上演の間の休憩時間のお飲み物の予約をしているようです。

名前を告げて料金を払っておくとテーブルの上にネームプレートと一緒に置いておいてくれるんですよね。
日本では見かけたことのないサービスですね。こちらは知らない一が飲んじゃうなんて言うトラブルのない大人の社交場ですからね。
まだ時間があるので建物の周りを見て見ましょう。こちらは入り口と反対側です。

町の中心部の方を眺めると・・周りはホテルばかりのようです。右端はお隣のカジノです。

左端に見えるのは教会ですね。

まだ、太陽が元気な時間帯です。
ふと、真下を覗くと・・どうやらお隣のカジノのレストランの厨房のようです。

見えにくいですが、何かを一生懸命刻んでいたような気がしました。
さて、そろそろ戻りましょうかね。お客さんも増えてきたような気がします。

ちょっと高い所なのでお年寄りにはきついかもしれませんね。いえ。kおばちゃんにもきついです。

この左端に見える庇のついた窓口でさっきのチケットを買いました。

さあ、中に入りましょう。劇場内は21年前の記憶のとおりかしら・・

それとも・・・・