「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

そろそろお引き取り頂きたい

2025年02月05日 11時25分00秒 | 今日はこんな日
今の寒波、そろそろ引いてもらいたいですが、衛星画像を見ると、まだ九州めがけて雲が流れてますね😅
鹿児島が雪降ってるんですよ〜!

私が住む場所は、雪が来ないです。
同じ市内でも、場所によっては降るんですけどね。

昨夜は、県北で高速道路の通行止めはありましたが、それ以外はタイヤ規制で済んだようです。

今は気温は低いですが、晴れてます。
トイレに行く時、「修行に行って来ます」と夫に言います😆
それくらいトイレが冷えるんです🥶ヒーターはあるけど足元が少し温かいくらいだから😅

ホコリ取りのハンディモップを取り出したら、あれこれ押し込んでいた物がゾロゾロと出てきた。

要らない物やら使わない物の分別と処分を決行せねばなりません。

この後の寒さが軽くあって欲しいです。

昨日は、麻痺足のジンジンとした痛みが続いて焦りました。片麻痺になって35年も経過したのに、あまり経験した事が無かったです。

やはり足先を傷めたので、いつもと違ったのでしょう。動きもセーブしてますから。

本音としては、直ぐにでも春になってもらいたいですが、そんな事は無いですもんね。

年々、寒さに対するネガティブな内容が増えてる気がするな〜😅
老化も原因かな?身体を鍛えないとね。

腹筋と骨盤底筋群。
“ながら”やら“ついで”の気負わない運動を習慣化しないと。

皆様、ご安全に‼️
コメント (2)

冷えてま〜す!

2025年02月04日 17時27分00秒 | 今日はこんな日
先程のデータ放送での気温、2℃でした。(投稿時は0.8℃まで下がりました👀😱)
そして風雪、雷、波浪、低温の注意報が出てます。

私がいるダイニングは、北側が“はきだし窓”なので、冷えるのは仕方ないとも言えるけど、私が「冷える」を連発するものだから、とうとう夫が行動に出ました。

ダイニングのヒーターをテーブルの所まで動かしたのです。だから、テーブルの私の向かい側の足元にヒーターがあるのです。

パソコンの部屋は、ヒーターから遠い所に座る夫が、ホームセンターで買ってきたアルミのダクトで温風を取り込んでいます。

これと同じ事を考えていた夫でしたが、ダクトが邪魔になるし、また買いに行かないといけないし、で、このようになりました。

今の寒波の間だけは、これで過ごそうかな?と思ってます。

外の様子が荒れてきました。この後、雪が降り出しそうです。

この寒さなのに電力会社からは「節電チャレンジ」の参加募集です。やれる訳ないでしょ❗️💢
空気の読めない企業ですよね。
この寒さで電力消費は増えるのは明確なのに!

少しでも身体を温める為、大きな筋肉を動かすようにしています。
だけどまだ傷めた所は万全ではありません。やれる範囲でやっております。

県北の中津市の様子が映りましたが、しっかり積もってますね🥶
米子の様子も映りましたが、広島の妹の所も降ってることでしょう❄️

とにかく寒気が下りて来なくなるまで我慢ですね😖
降雪が多い地方の皆さんは、もっと大変なのですから。

昨年の夏は暑さで騒ぎ、この冬は寒さや雪で騒ぐ。天候に左右され過ぎの感があります。“そこそこ”でお願いしたいですね。
人は勝手なんですね、結局。

週間予報では週明けまで最低気温が1℃です。
ここは長い我慢になりそうですけど😅

皆様、私の愚痴にお付き合い頂き、ありがとうございました🙇‍♀️

九州は、大陸から入る寒気で冷え冷えです。『ひるおび』でも解説してました。北海道への寒気。
日本海側の寒気。そして九州・四国への寒気。

これ以上の事態になりませんようにと、願うばかりです🙏。

皆様、ご安全に‼️


コメント

「オオカミ少年」でも良いのだ

2025年02月04日 13時06分00秒 | 今日はこんな日
昨日から大袈裟なくらいに【大雪になる】と警戒が呼び掛けられた。

気象庁の観測で、明らかに強い寒気が日本に入る事が分かれば、以前のような《雪による大渋滞を未然に防ごう》となりますよ。

昨日の予報より、雪は控えめだったと思います。しかし、降る所には降ってる。

外は、とても良い天気です。が‼️風が冷たくて強い‼️寒気が入ってる証拠です。

まだ油断は出来ません。
今週は出かける予定を入れませんでした。

その分、家の中であっても気をつけて動いてます。

恐らく今、由布岳や鶴見岳は綺麗だと思われますが、見に行ったりはしません。

ドラマ『ホットスポット』を面白く観ています。主演の女優さんが、再放送中の朝ドラにも出てるので、そちらを観ながら、つい笑ってしまいます😅

ドラマ『ホット…』は【ゆる〜い】のが良いです。でも出てくる風景は、以前旅行した時に見た富士山と同じ。

また同じように見る事が出来るかな〜?

長引く寒波だそうです。
皆様、ご安全に‼️
コメント

前倒しで買い物へ

2025年02月03日 14時54分00秒 | 今日はこんな日
本来なら、月曜日は午後からのデイサービスですが、先月半ばから行ってません。まだ傷めた所に痛みが出るからです。

今日から行こうかとも思いましたが、来週からにしました。
どうやらこれで良かったようです。

気象庁と国土交通省が合同で記者会見をして、「強い寒気により大雪になる」と【強い警戒】を呼びかけました。

今日は天気は良いです。気温も11℃を超えました。
でも、明日は最高気温の予報が5℃なんです❗️
それで、いつも火曜日に行く買い物を前倒しして出かけました。

いつもは見える由布岳と鶴見岳は見えません。雪が降ってるのだと分かります。

今夜、積雪がどうなるか?
そして長引く寒気の居座り具合は?

【不要不急の外出を控えて❗️】との呼び掛けをしてましたが、雪の降り方によっては、高速道路だけでなく国道も通行止めになるとの事です。

用事は、今日の明るいうちに済ませておくのが安心ですね。

帰り道、夫が「俺が作った雪支えの効果を確かめられるかな?」と言いました。(やっぱり気になるんですね😆)

雪は降るには降るのでしょうが、大事にならないで欲しいです。

皆様、ご安全に‼️
コメント

長引く寒波が来る!

2025年02月03日 09時55分00秒 | ご注意下さい
今は晴れています。風も気にならないです。が‼️
天気予報でビビりました‼️

【最大・最長】の寒波との事です。
驚いたのが《積雪予報》。
九州辺りで雪が予想される時は、せいぜい熊本辺り、鹿児島まで出たら、【凄い寒い】ですが、今朝の予報では、《奄美》がありました‼️

おまけに、日曜日まで、九州は《平地でも雪が降る》予想なのです。
長引くのは困ります!

「雪降るってよ」と夫に言っても「降る訳ない」と笑ってますが、
今回ばかりはどうなるやら?

皆様、備えをされて、ご安全に‼️
コメント

雨の後は冷える

2025年02月02日 15時44分00秒 | 今日はこんな日
昨日からの雨は今朝には上がりましたが、かなり降りました。

別大マラソンのフィニッシュの所を観ました。
今年の箱根駅伝の“山の神”の青学の若林君が、優勝こそ逃しましたが、初マラソンでの新記録で2位。

沿道の人も多かったように思いました。
雨に降られなくて良かったです。

マラソンのスタートと呼応するように陽射しが出て来ましたが、北風が吹いてきました。

火曜日から更に冷え込む予報ですが、週末まで長引くみたいで嫌ですね😣(まだ寒い時期だからと諦めよう)

わ!わ!わ!テレビのチャンネルを変えたら、『サウンド・オブ・ミュージック』をやってる〜!

この映画は、名作です!
まだ観ておられない方は、是非、ご覧下さい!

歌える歌ばかり。
感激して、サントラ盤にかじりついて歌詞を覚えました😆

今年は、今日が《節分》。
明日は【立春】です。
季節が動きます。
皆様、ご安全に‼️




コメント (2)

今日から2月

2025年02月01日 10時38分00秒 | 体調のこと
今年のカレンダーが早くも次のページへと移りました。

《1月は行く、2月は逃げる、3月は去る》と言いますね。
それだけ年の始まりは慌しいという事ですかね?

年明け早々に、痛い思いをしてしまったので、これからはそんな事が無いよう、気をつけたいです👊👊

昨夜、寝る前に頭痛があったのも雨のせいでしょうか。
痛み止めを飲もうとも思いましたが、「寝てしまえば大丈夫だ」と自分に言い聞かせてベッドに横になりました。

今朝は頭痛は治ってますが、寒さで身体の緊張が強くなってるので、要注意です。

短い2月です。落ち着いて行動したいです。

弱い雨が降ってます。雨量は多くは無いようですが、北風が吹くのが嫌ですね。

天気予報をチェックして、自分の行動に生かしたいです。

寝る時に、肩がスースーして布団を引っ被ってましたが、《ネックウォーマー》で解決しました。
寝る前に外していたのがアカンかったのね😅


コメント

珍しく雨

2025年02月01日 09時41分00秒 | 今日はこんな日
昨日の予報では午後からの雨でしたが、この後降り出すようです。
雨雲レーダーを見ると、九州の西にまとまった大きな雨雲があるので、本格的な雨になるようです。

明日は別大マラソン🏃‍♀️があるので、降らないでくれたらな、とは思いますが、どうなるでしょう。

大分に越した当初は、大分駅の近くに住んでいたので、マラソンの応援に出かけていましたっけ。

その頃とは街並みも変わりました。
別大マラソンのコースになってる国道10号の別府湾沿いの道は、広くなりましたし、高崎山の辺りもきれいになりました。

昨年オープンした道の駅「たのうらら」にはまだ行ってないので、行ってみたいと思います。

今日の雨の後に、今期最強寒波が来る予報です。
身体が固まらないように気をつけます。(昨日、浴室を出る時に、寒くて身体が動かなかったので焦りました)
冬の時期のお風呂は、なかなか難儀です😅

皆様、ご安全に‼️






⚾️今日からプロ野球はキャンプインです。
昨日、宮崎入りしたチームが恒例の必勝祈願をしてましたが、新加入の選手に違和感がありました(昨年までいたチームの印象が強すぎて😆)

さてさて、今年も楽しませてもらいましょう😍

皆様、ご安全に‼️
コメント

着る物で変わる体感温度

2025年01月31日 10時55分00秒 | 近況あれこれ
部屋着を変えました。洗濯する為ですが、変えた途端に気温が低下。

今着てる物の方が、生地は密なのですが、体感は寒く感じるんです。
考えて至ったのは、服の裏側。

今着てる物は、裏地がスルンとしています。
洗濯した物は、起毛というか、裏生地が違うんですね。「モコモコ」してる訳では無いのですが、それでも空気の層は出来るから、体感が違うのだと思いました。

かなり以前に買った物を着てますから、《古い》という事ですね😅
インナーで調節するしか無いですね。

しかし、【なんで?】という事故が続きますね。
日本、アメリカ、どちらも《人災》だと思うのは、私だけでしょうか?

寒い🥶です。
来週は更に冷えるようです🥶。

皆様、ご安全に‼️
コメント

教科と学問の違いを実感する

2025年01月30日 18時09分00秒 | テレビを観て思ったこと
昨年放送された『3ヶ月でわかる世界史』という番組を今頃観てます。

胸椎圧迫骨折があったりして、溜まる一方だった録画を少しずつ観ておりました。

冒頭に挙げた番組を観て思ったのは、《教科》と【学問】は違うのだ、という事。

私は高校の時、「世界史」という教科が大好きでした。
事前に配られるプリントの空欄を埋めるのが楽しくて、先生の授業も面白かったです。

他の教科の勉強も、世界史同様にやれば良かったのにね〜!😅
世界史だけは、テストの点も良かったから😆

テレビの番組では、歴史学の専門家の解説がありました。
教科で習った事の背景や問題点等の解説を聞きながら、【知った気になっていた】のが恥ずかしかったです。

高校の先生の授業では、世界史を縦軸だけでなく横軸でも説明して下さっていたので、とても面白かったのですが、専門家の話となると、違いますから。

またやりたい事が出来ました👍。

楽しいですね🤭

明日朝、もっと寒くなりそうです🥶
皆様、ご安全に‼️
コメント

隠すか、隠さないか

2025年01月30日 13時04分00秒 | テレビを観て思ったこと
「何を?」ですね😆
午前中の海外ニュースを観ていたら、駐日大使も務められたキャロライン・ケネディさんが映りました。

トランプ政権で厚生長官に指名されてる従兄弟のロバート・ケネディ・Jr.の《任命拒否》を訴えておられたのです。

キャロラインさんはケネディ大統領の娘。

オバマ大統領の時に、駐日大使をされていました。
大使の時にも思ったのが「顔の皺を気になさらない」という事でした。

今日、目にした彼女は、日本にいらした頃より皺が増えていましたが、こだわらないのか、気にしないのか、
どっちなんだろう?と下世話な勘繰りをしてしまいました。

巷のCMでは【皺を消す】とうたうクリームもある昨今。

ヒアルロン酸やボツリヌス菌の注射もあるご時世。

美容にお金と手間を掛け出すと、キリが無いです。

キャロラインさんが反対表明する前から、今回の厚生長官の件は、問題視されていましたね。

でも、あの中国で【生成AI】が開発されたとは、驚きでした。
テレビの画面では、アメリカで開発された物と並べて「台湾」について質問した画面が出てましたが、答えが違いました。(やっぱりな〜)
これって、怖いな〜❗️

春節の休みに来日する中国からの観光客が、日本の有名大学の見学ツアーで来る、っていうのも「やめて〜!」でした。

好天ですが冷えます。レッグウォーマーを重ねてます😆

道路の陥没の件。
日本の何処で起きても不思議は無いそうですね。怖い😱。

皆様、温かくしてお過ごし下さい!
ご安全に‼️

コメント

風が冷たい!

2025年01月29日 15時44分00秒 | 今日はこんな日
雪の予報もありましたが、山間部だけで終わったようです。

やれやれですが、週間予報を見たら凹みました😢
今の寒気より強い寒気が来週入るようなのです🥶

《立春寒波》などとテレビは伝えてますが、正直、もういらないです❗️

立春なんだから、春になっておくれ〜❗️🙏
「そうは問屋がおろさない!」っていう事なんですね😖。

高温気味の予報は、まだ先の事なのだ、と自分に言い聞かせております。

今の寒気で、大荒れの所もあるようてす。
皆様、ご安全に‼️
コメント

呟きの結果

2025年01月28日 15時31分00秒 | 今日はこんな日
うどん屋さんに行って来ました。
ここの名物の“ごぼう天”をトッピングに頼みました。
少しうどんの量が減った感がありました。
「ネギ増量」をタブレットではタッチしたけど少なかったな。
あのお店は、ネギはガバッと取れるから😆

うどん屋さんがある場所の関係で、いつもと違うお店での買い物になりました。
最近、この近くにトライアルが出来たと聞いていたので行ってみました。

店舗が違うと棚の並びが違うので、少しウロウロ。
外食した分、買う物を控えました。

予報通り、寒い風が吹いてます。
由布岳、鶴見岳の山頂辺りは、白くなってました。

帰り道に寄ったイオン系列のお店でイオンのカードのWAONを古いカードから新しいカードへ移す作業をしていたら、私の後ろに2人も待ってる。

waonのチャージ機でやれば良かったのに、イオン銀行の機械を使ったのが裏目に出ました。

若い方はネット銀行を使うんですね。確かに普通銀行より利息は高いですから。

慣れない道を走りましたが、夫も楽しそうでしたし、「ごぼう天が美味かった」と言ってました👍
【初PayPay】の支払いもやれて良かったかな?(セルフレジだったので、割引クーポンは使えなかったのは残念だった😅

まだこの後も冷えるようなので、そこは気をつけて過ごしたいと思います。

皆様、ご安全に‼️
コメント

つぶやきが効いた

2025年01月27日 20時19分00秒 | 近況あれこれ
最近、テレビでその映像を見る度に
「食べたいな〜」とボソッ、ボソッと呟いてました。

「作ったらいいだろう?」と言っていた夫も「食べに行こう、って言ったらいいんだよ」と言って来ました🤭

普段の行動圏内に、全国チェーンのお店はありますが、夫の好みでは無いのです。

北九州が本店のお店が、先日夫が行った免許センターの方面にあるんです。

私が何度も呟いたので「一度行かないと、ずっと言われるからな」となりました😆

夫も食べたいような事は言っていたので、近々出かけると思います。

外食は久々になります。
私が食べたいと呟いたのは【うどん】。
うどんですが、お店で食べればそこそこの値段にはなりますね。
夫が以前行った時に、ここのお友達登録をしたので、割引クーポンが使えます✌️

今日、たまたまLINEを見ていたら、秋田の片麻痺のお友達が《鎖骨を骨折、膝も傷めた》とあったので、急いでメッセージを送りました。

彼女は頑張り屋さんだから、痛いのを我慢して我慢しての1週間だったでしょう😖

同い年の彼女の事は、他人事ではありません。
私も今、足を傷めてますから😅

今騒がれてるテレビ局の事、NHKも中継してましたし、民放は横並びにやってましたね。

私の好きな作家さんの息子さんが会見に出ておられました。

大関豊昇龍の横綱昇進が決まりました。まだ若いし、長く頑張ってくれると思います。

初場所は不振だった琴櫻も、おいおい昇進してくれるでしょうし、優勝決定戦まで残った王鵬にも頑張って欲しいです。

ご存知でしょうが、この2人の祖父は横綱ですからね。さて、誰と誰でしょう?🤭
四股名で分かりますね。

また相撲を見る楽しみが増えました。

夫のスマホがまた不調を起こしました。いつまで使えるかな〜?

明日からの冷え込みで雪が降るかも、との予報に夫は「当てにはならん」と言っておりましたが、どうなるのかな?

皆様、ご安全に‼️




コメント

気をつけるしかない

2025年01月27日 10時32分00秒 | 今日はこんな日
昨日の夜からの弱い雨がまだ降ってる。
アメダスには雨量の数字は出ていない。
早く上がって欲しいけど、雨雲レーダーを見ると、それは無理みたい。

気温は上がらないな😞

大相撲の初場所は、3人での巴戦の優勝決定戦になり、大関の豊昇龍が優勝しました。

これで横綱に近づきましたね。
照ノ富士が引退したので、横綱審議委員会がどう判断するか?

毎朝、測る体温。以前より低くなってる。
基礎代謝が落ちてる証拠です。
運動量は確実に減ってるからな〜😆

昨年の胸椎圧迫骨折の時、座って過ごしていたので、足の浮腫みが凄かったんです。それの回復にかなり時間がかかりました。

その反省から、【立つ】事を意識はしてるし、“リンパ”の流れを考えてマッサージとかも無理のない範囲でやってます。

先日、お風呂である事に気付きました。
麻痺側左の「鎖骨」が半分近く出ていません!

胸椎圧迫骨折の為、それまでやっていた麻痺腕を動かす事を控えていたからです。

身体は正直です。やれる事は怠けずにやる!
続けるしかないのは、経験済みです。

明日、明後日と冷え込む予報です。
身体が固まらないよう、気をつけるしかありません。

皆様、ご安全に‼️
コメント